MacでMail、IMAPからPOPに変更は、アカウントの再作成
MacのMAILで、IMAPを使っているとき
POPに変更したい。
前提
メールサーバーはgmailを使っているとする。
手順
- gmailの設定で
- POPを有効にする>>「今後受信するメールでPOPを有効」にする
- IMAPを無効にする
- MacのMailで、いまのIMAPのアカウントを削除
- このとき以下のメッセージがでるが思い切って「削除」を押す。
- macにはメールボックスが無くなるが、以下の手順で復活します。サーバーに残っているから大丈夫。ただし個人の責任で御願いします。
- アカウントを追加
- このときmacは以下のエラーメッセージを出したけど「続ける」でOK
- POPで設定する。
- 自動的にメールボックスが作成されてすべてのメッセージが読み込まれる。
めでたしめでたし。