Home】【Macintosh
Home(Macken Street)

Mac Hardware TOP

MacBookPro Retina
since 2012.09

・MacBookPro MB470(Late2008)

・iPad/iPhone

・その他Mac

過去ログ
2009年

2008年

2007年

2006年

MacBook

ipad

 

iMac

 

 

iMac Intelの歴史

 

Intel iMac Model 画面サイズ GHz CPU 備考
2006 Early 2006 17 1.83 Intel Core Duo  
    20 2.00    
  Late 2006 17 1.83 Intel Core 2 Duo  
    17 2.00    
    20 2.16    
    24 2.16    
2007 Mid 2007 20 2.00    
    20 2.40    
    24 2.40    
2008 Early 2008 20 2.40    
    20 2.66    
    24 2.80    
2009 Early 2009 20 2.66   16:9表示, mini display port
    24 2.66    
    24 2.93    
    24 3.06    
2010 Mid 2010 21.5 3.06    
    21.5 3.20    
    27 3.20    
    27 2.80    
2011 Mid 2011 21.5 2.50 Core i5 Thunderbolt,
    21.5 2.7    
    27 2.7    
    27 3.1    
202 Late 2012 21.5 2.7    
    21.5 2.9    
    27 2.9    
    27 3.2    

 

 

用語(wikiより)

・DisplayPort(ディスプレイポート)は、液晶ディスプレイなどのデジタル・ディスプレイ装置の為に設計された映像出力インタフェースの規格である。
DVIの後継を狙った規格であり、標準化団体であるVESAによって策定された。

HDMIは多様な特許の使用に対してライセンス料が発生するが、DisplayPortは無料で使用できる。
複数のディスプレイを数珠つなぎにし、今までよりも簡単にマルチディスプレイ環境を構築することが出来る。
PCやセットトップボックスはソース機器、モニタ・プロジェクタなどはシンク機器として定義されている。
ソース機器の対応次第で、DisplayPort-DVI/DisplayPort-HDMI変換アダプタを利用し、DVI/HDMIシンク機器への接続も可能になり、その逆も可能である。
著作権保護技術HDCPに対応しており、これを利用した映像信号と音声信号の伝送が可能である。
音声伝送に関してはOptionalとして定義されているため、対応している機器とそうでない機器がある。
外付けのディスプレイだけではなく、ノートパソコンといった内蔵型ディスプレイの為の伝送技術としての利用も想定している。
1.0Mbpsの双方向通信用の外部チャネルラインを持つ[5]。
音声は8チャンネルのLPCMやS/PDIFを伝送可能である。
規格はパソコン関連メーカー主導で決められた。
今後登場が想定されているDisplayPort Version 2.0では伝送速度の倍速化が予定されている。
パイオニアが発売したプラズマテレビKUROではセパレートされたチューナー部分とディスプレイ部分の接続に同規格が採用されている。

・Intel Core i5(インテル コア アイファイブ、以下 "i5")は、インテルが2009年9月に発売した、x86命令セットを持つCPU用のマイクロプロセッサ。Core 2の後継にあたり、Nehalemマイクロアーキテクチャ次いでSandy Bridgeマイクロアーキテクチャで実装されている。