グランツーリズモ4・攻略

スペシャルコンディション

ラリー・ヨセミテ II

ヨセミテ公園は、アメリカ西海岸の国立公園。美しい景色を楽しみたいなら、おすすめのコースです。

高速グラベルと一部ターマックのショートコースです。

このヨセミテ2は、ヘアピンが多く、ぶつからないように走行するのは至難の業です。

2008年2月の攻略

 

Yosemite2を再攻略しました。

今回はGT force proを使用しています。

クルマは前回と同じインプレッサWRXのノーマルを使用。

さらにセッティングを煮詰めてみました。

今回のセッティングです。

けっこう自分の思う走りができるセッティングなので満足してます。

どんなコーナーでも思い通りというセッティングはありません。

80%ぐらいの点数で上出来と考えます。

サスペンション以外はまったくのノーマルです。

コーナーからの立ち上がりがかなりなアンダーステアだったので、これを解消することに時間をかけました。

車高は、けっこうフロントが低いのですが、これはコーナー初期で回り込みやすくするためです。

バネでは、リヤのバネが強いのがコーナー後半のアンダー解消のための対策です。

スタビのリヤを強めてあるのはS字の切り返しのレスポンスをよくするためです。

ダンパーは凸凹吸収のために柔らかめにしています。

Yosemite II-A  

スタート直後はcomカーに当てないように慎重についていき、ここらで抜き去りました。

当たるとペナルティくらいますので注意です。

あとは自分のペースをくずさないように走りきればOKです。
 
YOSEMITE II-B
スタート直後の加速ではライン取りをうまくすればラリーカーにも引けを取りません。

その後のジャンプは要注意。

いっしょに飛ぶとランサーにぶつかりやすいので、少しセーブして遅れてジャンプします。

その後の、右ヘアピンまで我慢してインを抑えて抜き去ります。

その後はマイペースで5周するだけです。

今回のセッティングです。

けっこう自分の思う走りができるセッティングなので満足してます。

どんなコーナーでも思い通りというセッティングはありません。

80%ぐらいの点数で上出来と考えます。

サスペンション以外はまったくのノーマルです。

コーナーからの立ち上がりがかなりなアンダーステアだったので、これを解消することに時間をかけました。

車高は、けっこうフロントが低いのですが、これはコーナー初期で回り込みやすくするためです。

バネでは、リヤのバネが強いのがコーナー後半のアンダー解消のための対策です。

スタビのリヤを強めてあるのはS字の切り返しのレスポンスをよくするためです。

ダンパーは凸凹吸収のために柔らかめにしています。

インプレッサWRラリーカーとの対決  
Easy, 500,000cr
順コース

相手はルノー5ターボ。こちらはインプレッサWRXのストリート仕様ver2。中盤で抜いてそのままゴール。2pointでした。

リバース

アウディ・クアトロ82が相手です。3pointなので勝負よりいかに楽しく走るかということです。

最終コーナー直前のジャンプは楽しみです。これぐらい飛んだら気持ちがいいです。その後、空中で5秒のペナルティの表示が。。。

ラップは1分10秒ぐらいでした。

プレゼントカーはヒュンダイHCD6,2001でした。

NORMAL
順コース

相手はインプレッサWRX sti1994。こちらはインプレッサWRXのストリート仕様ver2。8pointでした。最初のジャンプで抜いて16秒差ぐらいで勝ち。

リバース

相手はフォードRS200'84。7ポイント。このリバースコースはジャンプが派手にできるのでお気に入りのコースです。

大ジャンプ、大ドリフト、壁走行、盛りだくさんのムービー製作中

ゴールのゲート手前は大ジャンプポイント。ここをいかにきれいに飛ぶかが高得点のキーポイントになっています(ほんとか?)  二周目に一番気持ちよく飛べました。左向きのまま空中を飛行しています。こうすれば次の左コーナーへの準備ができたまま着地できます。 その後の着地ではリヤをクッションに当てるようにするのがコツ。ペナルティにならずにクリアできます。
プレゼントカーはセリカGT4ラリーST185。
HARD
順コース

相手はランエボラリーVI。こちらはインプレッサWRXのストリート仕様ver2。54ポイントなので普通に壁走行で走れば勝てると思います。ヘアピンでは5秒のペナルティをもらいやすいのでコへなーからの立ち上がりで抜くところはたくさんあるのであせらず走ればOKです。

リバース

相手はランエボラリー・年式不明。93ポイント。

攻略ムービーはこちら