四国インプレッサWRXクラブSWC・2007.08

ラリー、WRC、フィンランド

今回スバル陣営は、ソルベルグとアトキンスに加えてチェビー・ポンズが新規ドライバとして参加し、3台体勢で望む。

ポンズはスバルチームに初参加で当然インプレッサで走るのは、これが緒戦となる。

前半ソルベルグは小さなトラブルが続いていたが、とうとう2日目でまっすぐ走らなくなった。ソルベルグはほんとうにツイてない。

しかしアトキンスは順調で、4位をキープして最後まで4位。

ポンズは初めてのインプレッサでのドライブにもかかわらず飲み込みが良いみたいで、初日10位以下だったのが、みるみる順位をあげて最終日には5位でフィニッシュ。チームへのポイント貢献度は高い。

ソルベルグの契約は2009年まで。アトキンスは今年いっぱいだが、ぜひアトキンスには来年もスバルでがんばってもらいたい。ポンズは来年の契約は決まっている。

これ、いいのでは???

車載ビデオカメラ・ドライブレコーダー「Paparazzi」 1GB/SDカード付属29800円

これ、サーキット走行の記録に使えるかな、、と思ったのですが、20秒前後しか記録できないみたいです。ざんねん。

最薄部19.9mm、横幅57mmとかなり薄型で、いままでのようなステーなどが必要ないですね。

画像はSDカードに記録され、パソコンで画像を簡単に確認することができます。本体からSDカードを取り出し、パソコンのSDカード差込口に差し込むだけで直ぐに画像の再生が出来ます。

27コマ/秒・合計約20秒間の画像撮影が可能です。
●本体サイズ:57(W)×110(D)×19.9(H)※1 / 重量99g (※1:最薄部)
●30万画素CMOSカメラ搭載。
●レンズ視野:水平方向100度
           縦方向72度
(※有効画素により視野角は変化します。)
●有効画面サイズ:640×400(Pixel)
●電源電圧:DC12/24V (※バックアップ電源内蔵)
●録画トリガー:加速度センサー&手動録画デカボタン
●記録メディア:512MB〜2GBまでのSDカード (※約10MB/1画像・約100画像/1GBSD/総フォルダ合計)
●画像記録時間:20秒間/27fps (※LED信号機との同期回避対策済み)
●届けば、すぐに使えるオールインワン機!

次の条件で画像記録を行います。
1:自動録画
事故等により受けた衝撃をセンサーが感知し、衝撃前後の20秒間の画像がSDカードに記録されます。
2:手動録画
本体の録画ボタンを押すことにより、前後20秒間の画像がSDカードに記録されます。
画像の記録について
○画像データは、SDカードに画像データとして記録されます。
○画像データは、デジカメの写真と同様にパソコンなどにも保存できます。
○記録された画像データは、SDカードの容量を超えると古い画像から
 自動的に削除されます。

途中で首位に浮上したのになぜかピットイン

スーパーGT、第五戦、 仙台

スタート時の天候は雨。

4WDのインプレッサにとっては雨は絶好の条件。

15位スタートながら、中盤までに、なんと14台を抜きさって一位に浮上したのです。

2位に10秒もの差をつけての快走だったのですが、この後、なぜか緊急ピットイン。。。そしてリタイヤ。

なんで?? なんでやねん??

原因はまたもやハブだった。

またハブかよっ。

スーパーGTシリーズDVD

軽のキャンピングカーが人気

日本ならではの軽四のキャンピングカーが人気。

200万円程度から購入できるということで庶民にも手が届きやすい。

キャンプ用品のすべて

クルーザーとミニボートが人気

クルマではないけど乗り物つながりってことで今、お金持ちの間で流行してるのがクルーザーの購入。1億円以上もする船が売れている。

一方のミニボートは30万円程度から購入できる。こちらは庶民に人気。

これら船の人気で脚光をあびてきているのが道の駅ではなく、海の駅、、全国で100カ所ぐらいオープンしているというがね徳島にはまだひとつもない。

海の駅では観光客が滞在するので経済の活性化につながる。

日本の中古車が大人気。

パキスタンから中古車を買いにきた人の言葉が左の写真。

日本車は性能がよく、走行距離が少なく、日本人が乗っていたものは傷が少なく資産価値もあるとのこと。

さらに新興諸国の経済成長でクルマ不足。

また円安も追い風で海外から日本国内の物を買うチャンスになっている。

そのおかげで中古車価格は上昇中。

160万程度で落札した中古車をパキスタン内では320万円以上で売れるとのこと。

購入に来ている業者はロシアがダントツに多く、ニュージーランドが二位。これは左側通行で右ハンドルという日本と同じ点が利点だから。そしてバキスタン、UAEと続く。

バックナンバー【こちら】