オイル交換と水温
MOTULモチュール8100エクセス

■なんと冬の通勤で燃費11km/Lオーバー

このオイル、いままでで一番成績がいいです。

2009.2.17

 

2009年2月

MOUTL8100エクセスにしてみました。

店じまいセールで安かったからという理由ですがMOTULだからいいかなと。

省エネオイルということらしいです。

BMW/ベンツ/ポルシェ/アウディ認証 オイルとなってます。

詳しくはスペックを貼付けときます。

MOTULオイル価格

ゼロスポーツ・チタニウム TB 10W-40

■平均燃費10km/L以上を維持しました

このゼロスポのオイルにしてから約6000キロ走行しました。

平均燃費は10.3km/Lを達成。

気温の低い秋から真冬という条件。

いままでのMOTULより燃費がいいです♪

2009.1.30

 

2008年9月

■初めてMOTUL以外のオイルを入れてみました。

トルク感がアップしました。

なんとなく低域でのネバリが感じられます。

くせになる感じとかかれてますがその通りです。

+++メーカーのコメント抜粋+++

通常の潤滑油の場合はニュートン系に属し、ピストンなどに力が加わった場合、加えられた力の方向のみに運動する。
しかし粘弾性を持つZERO SPチタニウムエンジンオイルは非ニュートン系に属しているため、力が加わった方向以外に垂直の方向にも合成力が発生、また重力に対しても直角の力(水平方向の力)が発生する。
このため、金属表面に対して潤滑油が常に絡みつく状態となり、強力な油膜を保持しつづけることができる。
実に350kg/cm2 (約大人5人分)を支える油膜にクランク回転軸およびピストンが浮いているため、確実に金属接触を防ぐことができるのである。
このような粘弾性による強い油膜は爆発に対する圧力抜けを確実に防ぎ、結果トルクアップ、パワーアップをもたらす。
また、クランクやカムのような軸を中心として回転するシャフトは強固な油膜に支持され、より回転軸を中心に運動するようになり、体感するほどの振動低減、ノイズ低減、レスポンスアップ、フィーリングアップを実現する。

また、粘弾性をさらに高めるために粒径21nm以下の微粒子素材である液化球状チタンを特殊技術により配合。
耐極圧性、耐粘弾性を向上させるとともに、丸い形状が「摩擦」を「ころがり」へ変えるベアリング効果を生み出し抵抗を軽減させる。
この結果、粘弾性成分との相乗効果で摩擦抵抗軽減効果が得られ、レスポンスアップが実現される。その他、高い密封効果、優れた耐摩耗性、耐燃焼圧、性能維持などの様々な効果を発揮する水平対向専用エンジン潤滑油なのである。

 

ゼロスポーツ・オイル価格

エンジンオイル人気ランキング

MOUTL300V 10W40 / 2007.06
オイル交換・その後

MOTUL300Vですが、交換直後は、交換したのかなぁぁという感じでしたが、2日目からどんどん音が静かになり、滑らかさも向上していき一週間ぐらいから最高のフィーリングになりますね。そういえば前回もそうでした。日を増すごとに回転が滑らかになり、音も静かになる。それがずっと続く、そういうオイルです。おすすめMOTUL300Vシリーズの価格

オイル交換・・なんと7ヶ月ぶり。。やべっっっ

毎年12月と6月にオイル交換するサイクルで来ていたので、ことしも普通に6月に交換しようってことで、いつものスバルに行ってきました。。

オイルはいつものMOTUL300Vで今回は10W40にしてます。

いつも持ち込みなんで、これで交換お願いしますってオイル缶を渡して、
フィルタも交換してください、
と頼んだ後、ショールームをうろつきつつ、フロントで過去の交換履歴をみてもらったら、、、

なんと前回のオイル交換は去年の11月でした!!!

ぇぇぇぇぇえっっっ

記憶が一ヶ月、ずれてる(爆)

ということは、12,1,2,3,4,5,6月、、ほぼ、ななかげつも交換してないことになる。。
さすがにまずいなっっと思いました。。。

MOTULオイル価格

最近エンジンの音が大きくなったような気がしていたのですが。。。
で、前回から交換までの走行距離はというと、これは5000キロでした。。
そんなに走ってはないなあ。
その間、1,2回ジムカに行っただけだし、、、

よしとしよう(爆)


で、交換したあとのかんじは、、なんとなくスムーズになったような気がするけど、、
まだ家からスバルまでの間の5分ほどしか走ってないので、、。。
よくわかりません(爆)

みなさん、前回オイル交換した日はどっかに書いておきましょう(爆)

MOTUL300V 10W40 (2006.11 )
オイル交換

スバルで1年点検といっしょうに交換してもらいました。

今回もMOTUL10W30。

ぱっとわかるほど、音が静かになりました。

やっぱ半年はひっぱりすぎかな。

それと回転が滑らかになりました。これなら全開したくなりますね。

ジムカの前に交換しといたらよかった。。

ちなみに1年点検といっしょに頼んだので交換無料。

オイルは持ち込みです。

MOTULは楽天で買いました★MOTUL一覧

ちなみにこのオイルはWRCラリーでもこの缶のを入れてる写真がありました。スバルのチームも使ってるんですね〜

MOTUL300V 5W40

オイル交換と水温

油温計を設置したときについでにオイル交換しまた。

フィルタも交換。今回はデンソーのちょっといいやつ。【スポーツ・オイルフィルタ

今回から缶入りのMOTUL。

銘柄はMOUTLの銀色缶入り。
MOTUL300V5W40です。

5W40ってレンジが広いですよねえ。

この銀色感入りはアメリカで販売されているモチュールと同じパッケージに見えます。made in japanとのことですが、アメリカで詰めてそのまま輸入したのかな。

冬場の5W30にくらべて、音が少し静かに感じるのと、水温が低くなったような気がします。

音についての原因は粘度が高くなって密閉度があがったからだと推測してます。

水温が下がることについては、粘度の高い物ほど上昇させるのにエネルギーが必要になるからか?一度上がると下がるのも遅いのか。ここらつにいては不明です。

通勤時のオイル温度は84℃から90℃の範囲です。
平均して86から88℃ぐらいをいったりきたりしています。

冬場はどうだったのか記憶に無いけど自分のHPのなかにメモしてるかもしれんな。。

今時期の外気温は20〜25℃。エアコンなしです。

粘度が必要以上に高くなると、それが抵抗になり、こんどは水温が上がるのですが、粘度が、ちょうどいいと、冷却効果と、密封効果の両方が期待できます。

まだw30とW40しか試したことが無いのですが、ゆくゆくは一度W50も試してみたいです。

ただ、外気温度との関係もあるのでそれらを統一してからの比較でないと意味が無いですね。

MOTUL300V 5W30 (2005.11)

オイル交換しました。

ELFも候補だったんですけど、情報不足だったので、いままで通りMOTUL300v5W30にしました。

冬に向けて粘度をひとつ下げました。

やっぱ30は滑らかです。半年ぶりに300Vの10W40から5W30に戻したのですが、一段粘度を落とした効果と言いますか、W40より「滑らか〜」ってかんじです。

5速でクルージングしてるときでもアクセスONでのスピードの乗りが早いかんじがします。いつもの坂道もあれ?っというかんじでスピードが乗ってるかんじです。

きのう交換してすぐなんで良い感触は当然かもしれないですが、夏前に今の逆の30から40にしたときはちょうどこの逆で、ちょっともっさり感があったので、今回、やっぱ粘度の差は体感できました。

やっぱ30のほうが感触いいので一年中5W30で行けたらいいなあ。
でもインプレッサ乗りの人って50とか入れてる人も多いですよね。
オイルの選択って乗り方にもよるのでしょうけど、考える事がいろいろあってよくわかりません。

ポリ容器に入ってるものはフランス製です。

日本の湿度や温度からいえばフランス製よりアジア向けのほうが適しているようにも思いますがアジア向けってどこにあるのかわかりません。

自分は楽天市場で買ってますし。

MOTUL300V楽天市場店