【温泉・岐阜】飛騨高山 自家源泉の湯 臥龍の郷 リピしたい【湯夜】 2019年8月 訪問

おすすめマーク【湯=お湯や風呂に特色あり。夜=夜9時以降でもOK。】
〒509-3505岐阜県高山市一之宮町5525
営業時間・期間 6:00-24:00
休業日 不定休
入浴料:大人(中学生~)600円、小人(小学生)300円、小人(小学生未満)無料
団体割引10名様以上10%引
【1ヶ月フリーパス会員】有効期限1ヶ月
1ヶ月間 フリー入館 13,500円※館内着・フェイスタオル・バスタオル付
【回数チケット】 有効期限無
15枚綴り→9,900円 30枚綴り→16,500円
※館内着・フェイスタオル・バスタオル付 ※他のサービスとの併用不可
泉質分類 アルカリ性単純硫黄温泉
効能分類 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩・50肩、冷え性
【車】高山ICより10Km 【電車】JR高山駅より、公共バス(1乗車250円)で約15分/送迎(条件あり)
駐車場 有り 80台 無料 予約不要
臥龍桜の里に湧き出る天然温泉
樹齢千百年余、枝張り30メートル、高さ20メートルに及ぶエドヒガンザクラの大樹「臥龍桜」は、国指定天然記念物になっています。
臥龍の郷は、この臥龍桜のふる里 高山市一之宮町に湧き出る天然温泉施設です。
臥龍桜が描かれた大浴場、心身ともに温まる露天風呂、お値打なスパホテル、レストランなど充実した施設と、スタッフの真心込めたおもてなしで皆さまをお待ちしております。
飛騨高山の旅を、より楽しくより快適におくつろぎ下さい。
地元、飛騨一之宮町の日本画家山腰曠氏の描いた春と冬の臥龍桜を、大浴場のタイル壁画に再現しました。
空き室チェック【飛騨高山 自家源泉の湯 臥龍の郷】楽天トラベル
龍の郷の名称は、ここ一之宮町にある臥龍桜(がりゅうざくら)から命名いたしました。龍が臥した姿に似ていることから名付けられた国指定天然記念物。樹齢1100年余り、枝張り30m、高さ20mに及ぶ日本を代表するエドヒガンザクラの大樹は、飛騨人の心のよりどころのひとつになっています。
+++レポート++++
2019年8月 訪問
この日は、岐阜の山の中をハイドラCP巡り、ダム巡りでうろうろしてました。
銚子の滝、というのを偶然遭遇しました。あまりの涼しさと清涼感に感動してドローンで撮影しました。
しかし、岐阜の夏の暑さって初めて体験したけど
はんぱなく暑いっっっ
これはもう夏に来るのはやめようと思った。
そんなこんなで、この日のお風呂は
【温泉・岐阜】飛騨高山 自家源泉の湯 臥龍の郷
大きな温泉旅館でした。
リラックスルームも充実。休憩室も清潔です。
アメニティがめっちゃ充実してました。
ボディローション、ヘアリキッド、ヘアトニック
KOSEのフェイスソープ、これの泡立ちが半端なくすごい
ボディソープは、馬の油系
露天風呂は、天然の地形をベースに丸い桶の風呂三個がメイン、通常の掘り風呂はこじんまりとしてて三、四人程度が入れるぐらい。
自然の草木が生い茂り森の中にいる雰囲気が落ち着きます。
近くの山の位山の湧き水がそのまま水風呂になってました。
飲めます、と書いてました。
ジェットは腰とふくらはぎの2箇所に当たるものでドライブの疲れがとれました。
休憩は大広間でいいですね。
しかも、夏休みなのに貸切でした。
たぶん時間が夜の9時ぐらいだったからでしょう。
営業時間が24時までというのもありがたいです(∩´∀`)∩
つぎはレストランが開いてる時間に来たいなあ。
臥龍の桜も見てみたい。
空き室チェック【飛騨高山 自家源泉の湯 臥龍の郷】楽天トラベル