▶まずはお得なクーポンをチェック【楽天トラベル・割引クーポン】
▶レンタカーとセットにするともっと安くなる【楽天トラベル・レンタカー】
▶高速バスで格安ツアー【楽天トラベル・高速バスチケット】最安値検索

【神社】手水舎には水があって当然でしょう

おお、ここの神社は、ちゃんと水が出ていますね。

ちゃんとした神社だなあと思います。

手水舎(てみずや)は、身を清めるためにあります。

最近、コロナウイルスを理由として、手水舎の水を止めてカラカラに乾燥させている手水舎を見かけることがありますが、大いに疑問です。

そもそも手水舎は、身を清めるためのものであり、神社そのものが浄化のための場所でもあります。

いまのように世間が浄化を求めているときこそ、神社が率先して人々の心と身を清めるべきでしょう。

にもかかわらず、浄化のシンボルの手水舎の水を止めるなんて職務放棄と言われても仕方ない。

水で口をすすぎ手を洗うことは感染予防に役立つとして厚生省も勧めています。

逆に、乾燥した環境はウイルスが好みますから、手水舎の水を止めて乾燥させることは、ウイルス増殖に協力しているようなものです。

手水舎には、水をちゃんと流してウイルス拡散の予防に協力してもらいたいものです。

DATA

手水舎(ちょうずや・ちょうずしゃ・てみずや・てみずしゃ)は、参拝者が身を浄めるために手水を使う施設のこと。水盤舎(すいばんしゃ)、御水屋(おみずや)とも呼ばれる。

作法

右手で柄杓(ひしゃく)を取り、手水を掬(すく)う。

その手水で最初に左手を清める。

次に柄杓を左手に持ち替え、同様の動作で右手を清める。

次に口をゆすぐためもう一度右手に柄杓を持ち替え、左の手のひらに手水を溜めて口に含む(柄杓の椀に直接口をつけない)。

音を立てずに口をゆすいで清め、そっと吐き出す。

先の動作で左手をもう一度清める。

最後に柄杓の柄を片手で持ち、椀部が上になるよう傾け、柄に手水をしたたらせて洗い流す。

柄杓を元の位置に静かに戻す。

モフP

Instagram 【https://www.instagram.com/mofmofp_/】 twitter 【https://twitter.com/mackenmov】

おすすめ

▶まずはお得なクーポンをチェック【楽天トラベル・割引クーポン】
▶レンタカーとセットにするともっと安くなる【楽天トラベル・レンタカー】
▶高速バスで格安ツアー【楽天トラベル・高速バスチケット】最安値検索