【STU48】「思い出せる恋をしよう」MVロケ地 大崎下島 御手洗港など アクセス

「思い出せる恋をしよう」MVのロケ地は広島県呉市の大崎下島などのようです。
印象的シーンをいくつかピックアップしてみたいと思います。
まずはこの円筒形、螺旋形の展望台は、歴史の見える丘公園、展望台。
そして赤と青の螺旋ぐるぐるの散髪屋さんぽいのは、御手洗郵便局前です。
ライトブルーのレトロな建物。
みゆみゆなどがバスから降り立つシーンは、御手洗港バス停
こちらもライトブルーが印象的な建物
全員で踊っていたのは、大和ミュージアムの近くの岸壁かもしれない。山の形と足元の黒と黄色のブロックがそれっぽい。
あやぱん、さーやんが告白??していた場所は、
御手洗港バス停
振り向くと目の前に御手洗港です。赤い桟橋が目印。
アクセス クルマでのアクセス
・広島側の海辺からだと橋でつながっていて1時間ぐらい。
・愛媛県今治市からだと途中フェリー経由で2時間ぐらい。
+++
瀬戸内地域を拠点とするSTU48の新曲「思い出せる恋をしよう」のミュージックビデオ(MV)が完成した。
新曲は▽岡田奈々と1期生、ドラフト3期生▽2期研究生―という、歌唱メンバーが異なる2バージョンがあり、それぞれのMVが制作された。MV撮影地は広島県呉市で、ドラマシーンの舞台になったのは御手洗町並み保存地区など。ダンスシーンは1期生らが呉港、2期研究生は「歴史の見える丘公園」で撮影された。
23日には二つMVの「ミックスバージョン」が公開に。1期生らの歌唱バージョンでセンターを務める瀧野由美子は「どちら(のMV)も、どこか懐かしく感じるストーリーで、単体で見ても楽しいのですが、2つ合わせて見ると、また違ったもう一つのストーリーが見えるのではないかと思います」とコメントを寄せた。
一方、2期研究生のバージョンのセンターは立仙百佳。「みんなで協力して踊りをそろえて、元気いっぱいに踊っているので注目して見てみてください」とPRしていた。CDは9月2日発売。
出典https://news.yahoo.co.jp/articles/f10576cfe75c4765b9579739d66e092dda2fa327