TOP
F1ゲットへの道
カー・レポート
セッティング
レースレポート

攻略ムービー
Game TOP
■グランツーリスモ
攻略シリーズ

GT5
GT5P
GTHD
GT4
GT4P
GT3

送料無料Amazon

RACEアマチュアリーグ

グランツーリスモ ワールドチャンピオンシップ

オペル、アストラ・ツーリング801馬力での攻略

とりあえずのセッティング

ここに記述したもの以外は初期値のまま

タイヤ ミディアム

スプリング 20.0, 18.5

車高 50,50 ほとんどべたべた

ダンパー 縮み 9,9

     伸び 8,8

ブレーキバランス 22,24 (ブレーキングしながら旋回するように後ろを強くしてある)

ASM, TCSともにレベル0

ギヤ比は、コースごとに変更する。

◆第1戦 東京R246

ギア比 30, 最高速重視のギア比にする。

ほとんどなにもしなくても勝てる。大パワーのクルマなので、ヘアピンなどで、アクセルを急激に全開にするとスピンする。これに注意すれば特に問題はないだろう。

◆第2戦ラグナセカ

ギア比 29, 加速重視のギア比にする。

このコースはちょっと注意。コーナーの多いこのコースはあまり大きなパワーは、もてあましてしまうのだ。アクセルのコントロールを微妙にすること。これのための練習の場と考えよう。コーナーでスピードを押さえぎみに走る時は、アクセルの連打で高速に走ることができる。アクセルべた押しはダメ。

◆第3戦アプリコットヒル

ギア比 30, やや速度重視にする。

なにもしなくても勝てる。強いて言うと、意外と高低差があるコーナーがあるので注意する。特に下りながらのコーナーではスピードを微調整しないとスピンしやすい。

◆第4戦ディープフォレスト

ギア比 31 高速重視、直線勝負のギア比にする。

ここも特に問題なし。トンネル付近はなぜかスピンしやすいので注意しよう。アクセルの高速ON、Offのくり返し(アクセル連打)でスピンをふせぐ。

◆第5戦 SSR5

ギア比 32 高速仕様

このコースはガードレールがあるのでラフに攻めても勝てる。

最初のトンネルあたりで、ダンゴになるときに、comカーに当てられてスピンしないように注意すること。あとでゆっくり抜けるから、少し遅れてヘアピンに入りcomカーには、当たらないことを優先する。

そのあとの立ち上がりから、普通に走れば、ほとんどぶっちぎりで勝てる。しかもcomカーはピットインまでしてくれる。いったいcomカーは、どんなタイヤを入れているのだろうか。

いちばんきびしいヘアピンの内側の縁石は、意外と山盛り状態だ。インをつくあまり、あまりタイヤを縁石に乗り上げると、クルマはスピンしやすくなるので注意しよう。

◆第6戦 トライアルマウンテン

ギア比 31 中速仕様

急にcomカーがマジになってくるので苦戦する。800馬力も通用しないのか、、、というかんじで、なかなか大変だ。

スタート直後のダンゴ状態はまん中あたりの順位で走る。岩場のあたりは、逆バンクになっているので、スピードは押さえぎみにして、アクセルは特に微妙に操作すること。

一周すると二位まで順位をあげることができるが、ここからが大変。このコース自体、ヘアピンがひとつしかないので、なかなかcomカーがスピードを落とすところがない。

しつこく二位で走りつづけていると、四周目が終わるころ、なんと一位のcomカーがピットインするではないか。ラッキーとはこのことだ。

おかげで、そのあいだに、一位になり、そのままゴール。

◆第7戦 シアトル

ギア比 25 極端に加速重視

最初はギア比を32の高速仕様にしていたのだが、これはだめである。おもいっきり加速重視にして、こぜりあいに勝てるようにした方がいい。

う〜ん、むずかしい。なぜにスタートの加速がこうも遅いのか。comカーが速すぎるのだ。といいながら最初のヘアピンへ。ダンゴになる。comカーを突き飛ばして三位になった、と思った瞬間、うしろからcomカーに追突されてスピン、、、。すぐリセット。こういうときのために毎回セーブしておこう(笑)

しかし、このコースには手間取った。なかなかトップでゴールできない。

しかもスピンしまくる。どうも後輪がグリップできてないかんじがする。足回りのセッティングを変えてみることにした。

今までのセッティング

ダンパー 縮み 9,9

     伸び 8,8

新しいセッティング

ダンパー 縮み 8,8

     伸び 9,9

これで、段差を吸収しつつ、グリップを回復するのが早い足周りになったはずだ。

走ってみると確かにタイトなコーナーでもちゃんとグリップしていて、クルマが前に進む。それとギア比のおかげでかなり戦いやすくなった。といっても、あいかわらずバイパーは速い。結局、二位でゴールイン。赤いバイパー、速すぎ!

◆第8戦 ミッドフィールドII SSR5

ギア比 27 加速仕様

このコースは、コーナーも多く、しかけるところが多いので、走っていて楽しいコースだ。

セッティングは、ダンパーのちぢみを8,8、伸びを10,10にする。これでさらにタイヤが地面に食い付く。

スタートしてトンネル前後で二、三台抜いておく。トンネルの次のコーナーでインをキープすれば二位か三位まで順位をあげることができる。

このコースでもcomカーは、バイパーが速い。じっくりうしろにつきながら、チャンスをうかがうとよい。タイトなコーナーでインをついてバイパーをはじきとばすとよい。こうしておけば一位でゴールイン。

この時点で、75point。二位のスープラが37point。

◆第9戦 SSR II

ギア比 30 加速仕様

このコースは、コーナーだらけのむずかしいコース。

しかし、なぜにこうもくるくると回るのか〜。ビッグパワーのクルマは仕方ないのか〜。

あまりに回り過ぎるので、とうとう禁断のASMとTCSをONにした。ホイルスピンを押さえたいのでTCS=3。このコースでは、ある程度回転性を残した方がいいのでASM=2とした。

これでかなり走りやすくなった。いままで乱暴なアクセルワークしてきたことがよ〜くわかりました(反省)。

このコースはガードレールに囲まれているのでcomカーには派手にぶつからないほうがいい。ぶつかってもガードレールがあるのでcomカーをコース外に出せないからである。当たると自分のスピードが落ちるだけ損である。

まず最初のヘアピンにはcomカーに当たらないように注意して入り、連続するコーナーで4位ぐらいに順位をあげる。

途中の直線でさらに二台ぐらい抜けるので二位になる。

このまま丁寧に周回を続ければよい。

カベに接触するのは極力さけること。激突して減速している間にcomカーに抜かれる。

このコースでは丁寧に走ることが一番大切。 前半はバイパーがダントツに速いのであるが、バイパーは途中でピットインする。

注意するのはピットインしないデンソースープラである。つねに後ろから迫っている。スープらに抜かれるとなかなか抜けないのでデンソースープラのじゃまをすることだけ考えて走ると良い。

しかしホイルスピンを減らしても、コーナーが多いので5周めにはタイヤが磨耗して、ドリフト走行をせざるを得ない。後半は、かなり走りにくくなる。ハードタイヤにしたほうがいい。

ハードタイヤは買ってなかったので後悔した。シリーズ中はタイヤを購入できないのが痛い。 タイヤの摩耗のせいで5周目は旋回半径が大きくなりがちで、最後の最後のコーナーでふくらんだところをインをつかれて結果は3位。

◆第10戦 グランバレー

  ギア比 31 中速

このコースはかなり簡単に一位をとれる。

最初のコーナーで4位ぐらいにつけ、そのあとの直線で三位まで順位をあげる。

つぎのヘアピンでcomカーをはじきとばす。このコースはコースの外がダートなのでcomカーは脱出に手間取る。

ここで二位になり、さらにつづけて連続コーナーでcomカーにぶつかりながらコーナーリングすると一位に出ることができる。

最後のヘアピンは注意して丁寧に回り、そのあとの直線ではパワーの差を生かして、さらにリードを広げることができる。そのためには適格なギア比が大切。

そのあと周回を続ければ良い。タイヤの摩耗で後半は苦戦するが(comカーのタイヤは摩耗しないのだろうか、、)なんとか二位か三位までには入賞できるだろう。別に二位でも何位でもトータルポイントで優勝するので、まあいいか。

◆総合優勝〜♪

賞金はなんと1000万クレジット。

プレゼントカーは、GT-ONEをもらおう。四台のプレゼントカーののうち、好きなクルマをゲットする方法はこちら

GT-ONEをゲットしたらフルチューンする。もともと608馬力もあるクルマだが、タービンキット・ステージ4をセッティングすると、なんと1083馬力になるのだ!!!!


おまけ

GT-ONEでのリベンジ

3位だったSSR11に挑戦する。

タイヤの摩耗に泣かされないようにハードタイヤを購入。

1083馬力もあれば楽勝だろうと、まずはノーマルのままでチャレンジ。

しかし、、、だめだ、ノーマルのセッティングでは運転しにくい。直線は恐ろしく速いがコーナーが連続すると扱いにくい。大パワーのクルマには、このようなコーナーだらけのコースはパワーを活かすことが難しい。そこはセッティングでなんとかカバーせねばならない。

まず、ホイルスピンによるパワーの損失をふせぐためにTCS=3にする。ついでにスピンもふせぐためASM=1と軽めにいれておく。

スプリングは固く、フロント19, リア17。

車高は61,61

ダンパーは回転しやすくするために
伸び、ちぢみともに、フロント8、リヤ10にする。

数字を小さくするとグリップするようになる。つまりフロントにグリップさせて、旋回しやすくさせる。

ブレーキバランスはフロント9, リヤ11。

ギヤ比は、とりあえず34、ややクロスよりにしてみた。

これでSSR11に再チャレンジ。かなり走りやすい。

最初はクルマに慣れてないのか二周目まで6位。一位との時間差は9秒もあった。

しかし、あわてない。

直線の速さはダントツであるこがわかっているので、少しずつクルマに慣れていけば後半、必ず抜けるという自信があった。

周回ごとに直線の部分でcomカーをパス。結局5周目の最初のヘアピンで一位に躍り出て、そのまま一周キープしてゴールイン。二位とは7秒差の堂々の一位であった。

リベンジ成功!!

update:2003年 12月 5日 (金)