▶まずはお得なクーポンをチェック【楽天トラベル・割引クーポン】
▶レンタカーとセットにするともっと安くなる【楽天トラベル・レンタカー】
▶高速バスで格安ツアー【楽天トラベル・高速バスチケット】最安値検索

【四国八十八ヶ所】善楽寺 第30番札所 高知県

善楽寺(ぜんらくじ)は、高知県高知市にある寺院。宗派は真言宗豊山派 。百々山(どどさん)、東明院(とうみょういん)と号す。四国八十八箇所霊場の第三十番札所本尊阿弥陀如来

本尊真言:おん あみりた ていぜい からうん

ご詠歌:人多くたち集まれる一ノ宮 昔も今も栄えぬるかな

 

寺伝によれば、大同5年(810年空海(弘法大師)が高鴨大明神(土佐国一宮で現在の土佐神社)の別当寺として、神宮寺とともに創建したといわれている。 応仁年間(1467 – 1469)に兵火で焼失したが、土佐藩2代藩主山内忠義の庇護を受けて栄えた。

四国遍礼霊場記(寂本1689年刊)には一宮本殿への参道の向かって右に長福寺、左に神宮寺が描かれていて、この時点での札所は「一宮百々山神宮寺」であり、本尊は阿弥陀如来、脇仏は観音と勢至であった。その後の江戸時代のうちに長福寺から善楽寺と名称が変更された。 明治初期の神仏分離まで、納経は筆頭別当寺の神宮寺[1]で「高鴨大明神 本地阿弥陀如来 神宮寺」と記帳し行っていたが次席別当寺の観音院善楽寺(本尊十一面観音)とともに廃寺となり、札所権と阿弥陀如来坐像(重要文化財)と弘法大師像と護摩堂不動明王が南国市にある29番札所国分寺に移された。両寺の廃寺により明治8年(1875年)に再興された安楽寺に、その阿弥陀如来像が移され30番札所となった。神宮寺は再興されず、善楽寺は昭和5年(1930年)に埼玉県与野町(現さいたま市中央区)にあった東明院をこの地に移転し、また国分寺に預けられていた弘法大師像を移し、本尊は阿弥陀如来坐像を新造して30番札所東明院善楽寺として再興したが、30番札所の正統性について善楽寺と安楽寺の間で論争が起こり、しばらく30番札所が2箇所並立することになった。その後、善楽寺を「開創霊場」、安楽寺を「本尊奉安霊場」と称することになり、平成6年(1994年)1月1日、安楽寺を30番札所奥の院とすることで決着した[2]

境内

  • 本堂:本尊を拝顔できる。
  • 大師堂:大正時代の建立。厄除大師と知られ、大師像は墨で黒く塗られ廃仏毀釈の難をのがれた。
  • 地蔵堂
  • 子安地蔵堂
  • 梅見地蔵
  • 十一面観音菩薩石像
  • 不動明王石像
  • 修行大師

土佐神社参道の右手に大きな石造りの十一面観音菩薩立像が迎える。境内に入ると手水場があり、大師堂、本堂の順で並んでいる。その間には不動明王像、修行大師像が立つ。本堂の向かい側には地蔵堂、子安地蔵、梅見地蔵が並ぶ。庫裏・納経所は大師堂の左側に並んでいる。

  • 宿坊:なし
  • 駐車場:20台、大型4台。無料。

交通

鉄道
バス
道路

 

前後

29 国分寺 (6.9km)30 善楽寺 (6.6km)— 31 竹林寺

【関連】

【四国八十八ヶ所】

モフPの体験からの四国八十八ヶ所のすべて

 

【四国八十八ヶ所】クルマで行く、難易度と対策

 

クルマで行くならこちら

 

クルマでお遍路 四国八十八ヶ所札所めぐり ドライブ巡礼ガイド
Amazon(アマゾン)
1,815〜7,206円

 

モフP

Instagram 【https://www.instagram.com/mofmofp_/】 twitter 【https://twitter.com/mackenmov】

おすすめ

▶まずはお得なクーポンをチェック【楽天トラベル・割引クーポン】
▶レンタカーとセットにするともっと安くなる【楽天トラベル・レンタカー】
▶高速バスで格安ツアー【楽天トラベル・高速バスチケット】最安値検索