関東峠【ヤビツ峠】神奈川県・電波圏外で苦労した2016年【ハイドラCP巡り】CP3,4

いまから6年前の2016年にホームページで公開したものに追記です。

6年前の時点では、電波圏外の場合のチェックポイントのとりかたがわからず苦労していますが、

いまは電波圏外でも確実にとれる方法を開発したので大丈夫です。

方法はこちら↓↓

【ハイドラ】電波圏外 チェックポイント 取り方 2019.11版 成功率100%


 

2016年の訪問記録

 

ヤビツ峠

ヤビツ峠は、神奈川県道70号秦野清川線にある海抜761mの峠である。鞍部は神奈川県秦野市寺山地内に位置する。「矢櫃」という漢字を当てることもあるが、カタカナ表記が一般的。

ヤビツ峠は丹沢山地唯一の南北をつなぐ一般車両通行可能な峠である。峠を挟んだ宮ヶ瀬湖までの神奈川県道70号秦野清川線は、車同士がすれ違うのもままならないほど狭い箇所が多い。峠から秦野側は、距離が短いぶん斜度は最大10%程度と急で、途中にある菜の花台からは秦野をはじめとして太平洋側を一望できる。

峠へは小田急小田原線秦野駅より神奈川中央交通のバス便があり、塔ノ岳(表尾根)や大山への登山道が通じているため、休日は登山者で賑う。

また、東京から最も近くにある峠の1つであるため、自転車ヒルクライムの練習場所としても人気があり、神奈川県所属の競輪選手も街道練習によく取り入れている。

wikiより

 

ヤビツ峠のルート

 

 

夜間になりましたが、近くまできたのでよりました。

今回、南側から登りました。

ハイドラCPの「ヤビツ峠・ダウンヒル始点」は、電波良好で、簡単に獲れました。

途中の展望台のところでヤビツ峠をナビにセット。あと3.2km。

 

途中の展望台から夜景が綺麗に見えました。写真は三脚がないとブレブレでしたが。

 

 

道幅は狭く、対向するのがむずかしい場所もちらほらありました。

 

ほどなく峠に着きました。

 

 

ここで問題発生。

ハイドラの画面に触れて地図を拡大しようとしたところ、画面が反応しなくなり、そして、タイムアウト

電波が圏外になっていたようです。

この時代、アプリの扱い方もまだ熟練しててなかったので、いろいろとやらかしてます。

いまだからわかること↓↓↓

電波が圏外になったら触ってはいけないのです。

 

その後、まっしろな画面に。。

仕方なく、電波がつながるところまで峠を下りました。

あーあー、時間とガソリンとタイヤを無駄にしてる😝

しかも、Uターンしようとしても

道がせまくてクルマを止めるとこがなく、

けっきょく500メーターほど下ったところにクルマを寄せるスペースを発見。

電波は回復していましたがハイドラがダメでした。

再スタートしかできず、

再スタートしたら

なんとハイドラのバグで

その日の走行距離200キロぐらいがゼロ表示になりました。

ハイドラの開発者さん、バグ、直してください、走行距離がゼロになるのはヒドイです。

改善要望してますが、無料ソフトのせいか、開発側も、あまり改善する気はなさそうです。

 

仕方なく、そこから再度スタート。

スタート地点は、峠から400メーターほど下った場所です。

そして、2回目も途中でつい画面に触れてしまって、またフリーズしてしまい、また、やりなおして、

結局、3回目でチェックポイントを穫れました。

3回目は一切画面に触れないで、峠に行き、すぐ折り返して、電波のあるところに戻ってきました。

そして

峠から2分ぐらいで電波が回復してバッジの画面が出ました♪(^ω^) ┐(´ー`)┌ヤレヤレ

 

 

 

教訓

ハイドラで電波圏外の場所に行ったら、画面に触れてはいけない

以上(笑)

 

いまは電波圏外でも確実にとれる方法を開発したので大丈夫です。

方法はこちら↓↓

【ハイドラ】電波圏外 チェックポイント 取り方 2019.11版 成功率100%

 

苦労してチェックポイントを獲ったあとの夜景は綺麗だ。

夜景を見ながらクールダウンしつつ帰りました。

昼間は交通量が多そうなので夜に行ってよかったと思います。

夜はライトの光で対向車がわかりますし。

ただし景色はぜんぜん見えませんが笑

チェックポイントだけとれればいいなら夜ですね。

 

 

 

攻略データ

・電波圏外になるが、【ハイドラ】電波圏外 チェックポイント 取り方 2019.11版 成功率100%】を使えば獲れる。

・道はそこそこ狭い

・夜に行ったので暗かったけど見晴らしはよさそう。

・そこそこクネクネしている。

 

 

【関連】

【関東峠プロジェクト】すべての峠道・35箇所・チェックポイント一覧と走行レポート【ハイドラCP巡り】

 

関東・紅葉とダムと峠めぐり2021・もくじ

202111関東峠map

 

関東峠プロジェクト全35箇所 訪問履歴

YY MM
1 2016 1 七曲り 始点
2 2016 1 七曲り 終点
3 2016 4 ヤビツ峠 始点
4 2016 4 ヤビツ峠 終点
5 2016 4 長尾峠 始点
6 2016 4 長尾峠 終点
7 2019 5 いろは坂 始点
8 2019 5 いろは坂 終点
9 2020 12 椿ライン 始点
10 2020 12 椿ライン 終点
11 2020 12 ターンパイク箱根 始点
12 2020 12 ターンパイク箱根 終点
13 2021 11 塩那スカイライン 始点
14 2021 11 塩那スカイライン 終点
15 2021 11 八方ヶ原 始点
16 2021 11 八方ヶ原 終点
17 2021 11 日塩もみじライン 始点
18 2021 11 日塩もみじライン 終点
19 2021 11 榛名山 始点
20 2021 11 榛名山 終点
21 2021 11 榛名山 五連ヘアピン
22 2021 11 赤城山 始点
23 2021 11 赤城山 終点
24 2022 6 定峰峠 始点
25 2022 6 定峰峠 終点
26 2022 6 正丸峠 始点
27 2022 6 正丸峠 終点
28 2022 6 土坂峠 始点
29 2022 6 土坂峠 終点
30 2022 6 間瀬峠 始点
31 2022 6 間瀬峠 終点
32 2023 11 碓氷峠 始点
33 2023 11 妙義山 始点
34 2024 6 碓氷峠 眼鏡橋
35 2024 6 碓氷峠 C121
コンプリート

 

関東峠プロジェクト 全35CP 訪問記

モフP

Instagram 【https://www.instagram.com/mofmofp_/】 twitter 【https://twitter.com/mackenmov】

おすすめ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。