イチョウ、銀杏、紅葉まっさかり、つくば万博記念公園 茨城2020

つくば市にある「つくば万博記念公園」
今回、銀杏並木を訪問してみました。
駐車場はすでに満杯でした。出入りが多くてひっきりなしというかんじでした。
芝生広場の周りをぐるっと廻るように銀杏並木がありました。
けっこう落葉していて、道に黄色い葉もいっぱい。
お掃除しているスタッフさんがいて、しばらくするとなくなってましたが。
銀杏の実がいっぱい落ちてましたよ。
なかなか風情がある場所でした。
ちみにテニスコートもいくつかありましたが、壁打ちはありませんでした。
P.S.
きれいな景色をならべたあとで恐縮ですが、並木道は臭いです。
ぎんなんの皮には「酪酸」「エナント酸」と呼ばれる物質が含まれています。
「酪酸」は、人間の皮脂から発する汗臭い臭い。 「エナント酸」は、腐った臭いを放つ油のような液体。
このふたつの酸が混じり合うことで、強烈な臭いが発生していたのです。
ピクニックにきてもここでお弁当を食べる気になりません。
服にも臭い匂いが付くのと、靴の裏に臭い土がこびり付くのでクルマの中まで臭くなり大変でした。
きれいな服とかきれいな靴を履いていくのはやめたほうがいいかと。。