地球岬 灯台 室蘭 絶景 北海道 空からの絶景 2021年

10月の早朝の地球岬、寒さで雨が降っていたけど、日の出が近づくにつれて雲が薄れて晴れ間が見えてきました。
海原のむこうの雲のすきまから天使の階段が出現しました。
風が強くてとても寒い朝でした。
ドローンで離陸したのち、強風注意のアラートがでたので、スピードを落として、海の上は飛ばずに、できるだけ陸地の上を飛ぶようにしました。
このエリアは大型の鳥が多いと聞いていたので、そちらも要注意でした。
展望台の断崖絶壁は上からみてもクラクラする高低差でした。
【ドローン 空撮 Mavic 2 Pro】地球岬 北海道 Cape Chikyu in Hokkaido
この日は地球岬に早朝に到着しました。
気温9℃、まだまだ寒いです。
太陽が登るまで朝ごはんでも食べましょう。
そうするうちに、太陽が登り、青空が広がってきました。ラッキーです☺️
行動開始。
早朝なので人もおらず静かに絶景を堪能できました。
有名観光地は早朝に限るの法則ですね☺️
インスタ映えしそうな、というか、Murostagram、むろすたぐらむ、、だそうです笑
気温が低いときはドローンのバッテリーを温めてから飛ばしましょう。
バッテリーが冷えていると容量不足などリスクが高くなりますので要注意です。
【ゼロ密ドライブ2020北海道】10月
チキウ岬(チキウみさき)は、北海道 室蘭市の太平洋に面する岬。
アイヌ語の「チケプ」(崖)から地球岬になった。
絵鞆半島の太平洋側は海抜100m前後の断崖絶壁が約14kmに渡って連なる景勝地であり、室蘭八景の1つとなっている。
丸い水平線の絶景を見ることが出来るため元旦には初日の出見物のために多くの人が訪れ普段は観光客で賑わっている。
チキウ岬灯台は1920年(大正9年)に初点灯し、「日本の灯台50選」「土木学会選奨土木遺産」に選定されている。Wikipediaより
【関連】
日本の岬 ベスト80 コンプリート・訪問レポート もくじ
https://macmof.com/wp/archives/19048
日本の灯台ベスト50 訪問レポート もくじ
https://macmof.com/wp/archives/477