【秋葉原】ラジオ会館 近況

秋葉原 電気街口
ほんとに人が少ない。外国人観光客がゼロってこういうことね。
AKB48カフェは、どこかに移転してガンダムカフェが拡大していたことは別の記事で報告したとおり。
今回はラジオ会館を覗いてみました。
アニメ系、アイドル系、トレーディングカード、ガチャなど、いろんなグッズで色とりどりで楽しい。
プラモデルコーナー
やっぱWRXに目が行きますね。
エアブラシ、むかしピースコンというのを持ってたんだけど、どこに行ったんだろ。
当時5000円ぐらいしていたような記憶がありますが。
お、WRX
モンテカルロ仕様 2005年 これ、作りかけでどっかにいってしまってる。。どこいったんだろ・
タミヤが航空機のプラモを作っているとは知らなかった。
戦車コーナーにはガルパンのプラモもしっかり存在していた。人気なんだね。
なつかしいタミヤのタンク。
やっぱドイツのタンクが人気なのはどうしてだろう。
ひとつひとつのデザインが魅力的だからだろうな。複合車輪もなんかかっこいいし。
ウォーターラインシリーズも健在でした。なつかしいなあ。
なんか自分好みのドールを作るのが流行ってるようです。
モフP的には、こちら↑↑が気になりますが。
やはりラジオ会館にくると、いまの流行りがよくわかりますね。
ときどき来てチェックしようっと。