スタッドレスタイヤ ベスト5 人気ランキングとその理由

楽天でのスタッドレスタイヤの人気ランキング ベスト5 調べてみました。
一位は、ブリヂストン ブリザック BLIZZAK VRX
雪道は滑るので加速よりも止まることが大事です。
ブリヂストン ブリザック BLIZZAK VRX、ブレーキ性能、コーナーでのグリップなどが優れているようです。
2位は、GOODYEAR グッドイヤーのICE NAVI6とホイールとのセット
こちらのお店では、ICE NAVI 6をアルミホイルとセットで激安価格で提供することで堂々の2位でした。
タイヤの説明は少なくて物足りないですが価格で勝負というところでしょうか。
3位はブリヂストン ブリザック BLIZZAK VRXとホイルのセット
タイヤは1位のブリザックVRX。これにホイルをセットにして格安で提供しています。
タイヤだけ買うと交換工賃が余計にかかりますがホイルごとなら手間がないということですね。
4位は、ナンカンAW-1とホイルのセット
ナンカンは台湾のメーカー。50年以上の歴史あるメーカーとのことです。
コスパが良いとのことでマイWRXにも一度入れてみようかな。
5位 DUNLOP ウインターマックスとホイルのセット
スタッドレスタイヤはダンロップ ウインターマックス、ホイルはおまかせとのことです。
以上から人気のあるタイヤは
ブリヂストン ブリザック VRX
グッドイヤー アイスナビ6
ナンカン AW-1
ダンロップ ウインターマックス
になりました。
詳しくはこちら↓↓
雪道の走行について
お仕事で北海道によく行っていたのでスタッドレスタイヤ付きのレンタカーは運転していました。
シーズンの最初の雪道の走行は、やはり慎重になりますね。
自分のルーチンとして真っ白な雪の上を走り始めて最初にすることは急ブレーキテスト。
だだっぴろい誰もいない広い直線の道で、まずはノロノロ動いて時速30キロぐらいから急ブレーキを踏みます。ハンドルはまっすぐのままです。
ザザザーっという音とともに止まります。
これでだいたいどれぐらい滑るのか、ハンドルがどんなかんじで取られるのかを確認します。
2〜3回この急ブレーキテストをやっておくと雪道の感覚がもどってきます。
交差点の手前ではかなり手前からゆっくりブレーキを踏んで止まります。
コーナーも含めて雪道では、すべての操作をゆっくりします。
これまでPS4のWRCシリーズで雪のスウェーデンやモンテカルロをさんざん走っているので雪道を走ることは抵抗はないのですが、やはり、リアルは慎重が一番ですね。