【道の駅 びふか 北海道】欧風な風景の湖畔の公園とキャンプ場など散歩が気持ちいい【ゼロ密ドライブ2020北海道】

和寒の町をスタートして道の駅びふか、まで走ります。
和寒て、わっさむ、って読むんですよ。
夏でも、「わっ{{(>_<;)}}さむっ」って。。笑
あの山を超えるようです。
なんかいいかんじの風景
思わずクルマを停めて撮影タイム。
時間を忘れて自然との一体感に没頭できるのが旅の魅力ですね。
和寒ICから近くの公園のようです。
10月の上旬、紅葉がちらほら。
峠を超えました。
まっすぐな白樺並木。いいですねえ。
まっすぐで気持ちがいい道
北海道に多いですよね。
無料の高速道路 名寄から美深
名寄から美深まで無料の高速道路があるんですよ。
これは使わない手はないですね。ナビの地図は新しくしておいたほうがいいですねえ。
およそ15kmの高速道路です。
なんか雨がふったあとのようです、すごい水たまりができてました。
名寄のインターから無料高速に乗ります。
見晴らし最高。高速道路は快適ですねえ。
名寄は雪質が日本一だそうです。スキーするなら名寄ですかね😃
美深で無料区間は終わりです。ここから一般道です。
道の駅 びふか
じゃ~ん、ハイドラのバッジが出現しました(・∀・)♪+.゚
何回目かの訪問ですが。
同時に、水族館のバッジが出現しました(・∀・)♪+.゚
なにやら、フクロウがシンボル?
そしてこの展望台からきれいな湖が見えました。
なんか欧風でいいですね。紅葉が湖に写ってキレイ。
キャンプ場なんですね。
そして広々とした芝生の公園もありました。
湖畔に行ってみました。
北海道では、夕方4時ぐらいには、かなり太陽も傾いていて、日没間近な印象です。
なかなか雰囲気のいい公園でした。
一日ボーっとしていたような雰囲気です。
また来たいですね。
【ゼロ密ドライブ2020北海道】
つづく