HOME_Macken Street

周辺機器TOP

デジカメ

モニタ

プリンター

ハードディスク

ネットワーク

スピーカー

iPod,ipad,iphone

メモリーカード

ビデオカム

GPS

ビデオキャプチャー

HDD, DVDレコーダー

フォトストレージ

データ転送速度

液晶プロジェクター

CDR

 

 

 

 

BACK NUMBER

2011/2010/ 2009 /

2008 01-05, 06

, 07-122007

2006以前

since 2017/02

アクセスカウンター 

 

 

 

トップデジカメモニタプリンタービデオキャプチャーHDD, DVDレコーダーiPodGPSデータ転送速度フォトストレージ

NIKON D5600、ダブルズームキット

・ニコン D5600

・ニコン AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

(35mm換算 27-82.5mm / フィルター径 55mm)

<レンズフード、レンズケース別売>

・ニコン AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR

(35mm換算 105-450mm / フィルター径 58mm)

<レンズフード、レンズケース別売>

【製品特徴】
■「SnapBridge」アプリ対応で、「D5600」とスマートデバイスを常時接続
■自由なアングルでクリエイティブな写真が撮りやすいバリアングル液晶モニター搭載
■有効画素数2416万画素とISO 100〜25600の幅広い感度域を実現
■ゆっくりと形を変えながら流れる雲や、街中の人や車の動きなど、長時間の変化を短時間に凝縮した動画をカメラ内で簡単に生成できる
 「タイムラプス動画機能」を新搭載
【製品仕様】
●有効画素数:約2416万画素
●記録メディア:SD/SDHC/SDXCメモリーカード
●液晶モニター:3.2型 約104万ドット(可動 タッチパネル対応)
●連続撮影速度:最高約5コマ/秒
●動画記録サイズ:フルハイビジョン(1920×1080)他
●シャッタースピード:1/4000〜30秒、バルブ
●ISO感度:ISO100〜25600
●スマホ接続:Wi-Fi、NFC、Bluetooth
●質量:約465g(バッテリー、メモリー含む)
●電池:EL-EL14a(付属)
●撮影可能枚数目安:約970枚

【付属品】
Li-ion リチャージャブルバッテリー EN-EL14a、バッテリーチャージャー MH-24、ストラップ AN-DC3、ボディーキャップ BF-1B、
接眼目当て DK-25
【レンズ付属品】
55mmスプリング式レンズキャップ LC-55A、シロキャップ(裏ぶた)、58mmスプリング式レンズキャップ LC-58、シロキャップ(裏ぶた)

 

★価格チェック【ニコンD5600

NIKON D5600、マニュアル、必要なとこだけ抜粋してみた

↓↓↓

◇オートフォーカス、AF-A、AF-S、AF-C、MFについて

まずはいつでもシャッターを押せるAF-Cにしました。

設定は、iボタンで行います。

 

そして、

半押しのときにシャッターを切れるようにするのも、iボタンです。

レリーズにしました。

 

強制的にピントを固定するのは、AE-Lボタン

そして、好きな場所にピントを固定するときは、親指でAE-Lボタンを押します。

こうすることで、手前のモフモフにピントをあわせて、右に遠くの景色をボケさせて入れることが出来ました。。ちょっとボケすぎてますが(笑)300mmで撮影。

◇ISO感度を設定するのも、iボタン。

しかし、もし設定したISOが正しくない場合、、、以下のように自動で修正してくれます。

 

 

◇撮影モード、P,S,A,M

◇P:プログラムオート

プログラムシフトで絞りも変えられると書いてあるが、変わらないときもある。

絞りを強制的に固定したい場合はA: 絞り優先オートを使う。

◇A: 絞り優先オート

 

◇長時間露光、バルブ

 

ノイズ低減は、MENUボタン→撮影メニュー

 

 

◇セルフタイマー

 

 

★価格チェック【NIKON D5600

 

 

NIKON D5600、要望、プレビュー画面で静止するべき

AFエリアモードでのプレビューが一瞬で消えるのを改善してもらいたい。

画面1. 

まず以下の黄色くなっているところをタッチすると画面2が表示されます。

画面2

ここで別のアイコンに触ると、

この一瞬だけプレビューがでるのですが、これがすぐ消えて画面1にもどるのです。

これではプレビューの意味がありません。

プレビューが出ている画面で静止して、その画面の下に「OK」「戻る」のボタンを配置すべきです。

 

SIO感度の変更についても同様です。

プレビューが一瞬でて、画面が変わるのです。プレビューの意味がありません。

プレビューが出ている画面で静止して、その画面の下に「OK」「戻る」のボタンを配置すべきです。

 

マニュアルのダウンロード

マニュアルはNIKONダウンロードセンターからダウンロードしました。

 

 

関連

NIKON D5600 キタ━━(゜∀゜)━━!!!

SnapBridge、使いにくいよ

家電*人気ランキング【デジタルカメラ、家電、テレビ、DVD、HDDレコーダー,ビデオカメラ】 【パソコン人気ランキング】 【売れ筋★インテリア】【あの商品が半額以下!! わけあり商品のすべて】 【外付けハードディスク★売れ筋ランキング・楽天市場】 【こだわりの調理器具・全ブランド】【調理器具*ランキング】【プロ用調理機器ランキング】【こだわりのコーヒーメーカー
Index