【温泉・長崎県】九十九島シーサイドテラス【湯夜見】 ホテル&スパ花みずき コスパいい つぎは景色を楽しみたい

九十九島温泉 花みずき SASPA【湯夜見】
おすすめマーク【湯食夜見駅】【湯=お湯や風呂に特色あり。食=食事がいい。夜=夜9時以降でもOK。見=見晴らしがいい。駅=道の駅が近い】
住所
〒858-0922長崎県佐世保市鹿子前町1129
交通アクセス
JR佐世保駅より車で15分、佐世保中央I.Cより7分。
駐車場
有り 80台 無料
佐世保の中心から車でわずか約10分。九十九島観光の拠点、西海パールシーリゾートの正面に位置しています。
花みずきSASPAは、その敷地約一万坪の全域が西海国立公園内に位置し、九十九島海域へ通じる通称「サスパ湾」といわれる入り江と海ぎりぎりまで迫る緑あふれる山々に囲まれたリアス式海岸地帯の特徴どおりの自然あふれるリゾート施設です。
超新鮮な西海の海の幸料理と多種・高濃度のミネラル成分含有の
特徴ある泉質の自家源泉天然温泉が自慢です。ホームページこちら
この日は鹿児島を出て一気に長崎までドライブしました。
およそ620kmのドライブでした。
前半は鹿児島の灯台めぐりは道が狭くて大変でした。
開聞岳のトンネルは狭くてやばかった。
いろんな灯台も行きました。
そして
おおお
ついに
キタ━━(゜∀゜)━━!!!
神崎鼻公園
日本本土最西端の地
しばし
夕日がつくる光を背景に
神崎鼻公園
日本本土最西端の地
を堪能しました。。
さて、引き返します。
ざわざわとフナムシが走る中を
ゆっくり散歩しながら
海辺の景色を楽しみながら。
さて、ものすごくお腹がすいていたので
近くのジョイフルで夕食
ジョイフルは、九州が発祥の地だけあって
九州では、ほんと、いたるところでみかけました。
24時間やってるので、ロングドライブをしているものとしては、ほんとに助かりますね。
チキンカツ食べつつ
ドリンクバーを飲みつつ
今夜の
温泉を探してみます。
どこの温泉に行こうかな~
アプリの温泉天国で検索したら
これが出ました。
九十九島シーサイドテラス ホテル&スパ花みずき
-
-
- 住所
- 〒858-0922長崎県佐世保市鹿子前町1129
-
- 交通アクセス
- JR佐世保駅より車で15分、佐世保中央I.Cより7分。
-
- 駐車場
- 有り 80台 無料
- 楽天トラベルで探す【★九十九島温泉 花みずき★】
-
22時まで温泉に入れます。
その後、休憩は23時まで。
イイね(o^-‘)b
決定!!
お腹も暖かくなりました。
では、しゅっぱあつ!!
九十九島温泉 花みずき SASPA
到着~♪
中は、かなり豪華な雰囲気です。
お土産も充実してます。
とにかく広いです。
イイね(o^-‘)b
レストランもありました。すでに時間が遅かったので、また次回ですね。
お湯は、、
ミネラルがすごいらしい。
鉄さび色のお湯です。
やけど、皮膚病にも効能があるそうです。
「九十九島温泉」は、「単純泉」ではなく、全国的にも「金の湯」、「赤湯」などと呼ばれ珍重されている名湯と同じ種類のお湯で、鉄分イオンを大量に含んでいます。
さらに、ナトリウム、マグネシウム、カルシウム、カリウムイオンなども高濃度に含んでいるため、効能が顕著で、適用範囲も広いのが特徴です。
内部のデザインにもお金がかかってるかんじです
もちろんお風呂も広くて豪華
料金は800円
コントパフォーマンスがとってもいいですね
オススメです(^o^)v
鉄風呂、塩風呂、冷泉
お風呂の数々
広々しています
お昼なら景色もよさそう!
ということで、かなり風光明媚な場所のようです。
今回は、夜だったので景色がわかりませんでしたが
次回は昼間に来て景色を堪能したいですね。
宿泊もできます
楽天トラベルで探す【★九十九島温泉 花みずき★】
【JAL楽パック・イチオシプラン】全国売れ筋ホテルのイチオシプランが大集合