襟裳岬と襟裳岬灯台、空からの絶景 2020.10

【ゼロ密ドライブ2020北海道】で立ち寄りました。
何度目の襟裳岬。今年はコロナの影響で海外からの観光客がゼロでとても静かで逆に寂しく感じました。ほんとにゼロ密。
強風で知られる襟裳岬ですが、この日は風も穏やかでフライトしやすかったです。
10月でしたが風は冷たかったです。
空がちょっとどんよりしていたので次は晴れた日に来たいですね。
ドローンで空から眺めてみました↓↓↓
襟裳岬(えりもみさき)
日高山脈の最南端で、太平洋に向かって南へ突き出した岬
沖合で暖流の黒潮(日本海流)と寒流である親潮(千島海流)とがぶつかり、濃霧が発生しやすい。
また強風が吹きやすいことでも知られる。
ゼニガタアザラシの最大の生息地であり、風の館から個体を観察することができる。
襟裳岬灯台は、北海道えりも町の襟裳岬先端に立つ白亜の大型灯台で、「日本の灯台50選」にも選ばれている。
地上高: 14 m
灯火標高: 73.3 m (平均海面 – 灯火)
初点灯: 1889年(明治22年)6月25日
灯質: 単閃白光 毎15秒に1閃光
▼関連
北海道【おすすめドライブルート】積丹ブルーライン、オロロンライン、ホタテライン、知床峠ライン、根室・釧路ライン
北海道ツーリング過去のレポート
【2022北海道ドライブ5000km】もくじ、稚内、知床、根室、帯広、層雲峡、銀泉台、旭川〜
【2019北海道 一周 5400km 紅葉めぐり】もくじ【道の駅、ダム、ハイドラCP巡り】
2016年5月・北海道、一周、山岳地帯、風蓮湖、野付岬、道の駅巡り、3600キロ
【2016年8月・北海道一周】道の駅115箇所コンプリ、温泉、ダムカード、神社、ハイドラCP巡り
【2014年6月北海道・一周6000km, 11日間】礼文,利尻,稚内,積丹,知床,羅臼,根室,豚丼,襟裳,地球岬,室蘭など
2014年10月・北海道、東北ドライブ・5400km、12日間
・秘境駅、廃駅
【秘境駅】下沼駅 (北海道)傷ありキャラ「ぬまひきょん」が気になる、日本最北端の稚内まで6駅【北海道 2021 秋ツアー】
抜海駅【日本最北の木造駅舎、最北の無人駅】(宗谷本線)北海道【北海道 2021 秋ツアー】駅巡り
北海道「徳満駅」跡形もなかった、半年前に廃止してた【北海道 2021 秋ツアー】駅巡り
珍しい救援車が展示されていた豊富駅、豊富温泉【北海道 2021 秋ツアー】
【小幌駅・北海道】秘境駅・ランキング1位、行ってきました。【ハイドラCP巡り】
北海道 増毛駅 廃線の前に訪問、増毛灯台 幌灯台 2015年10月
【新十津川駅】終電が日本で一番早い駅(北海道)行ってきた・2015
・乗り放題、一周
【北海道・一周】JR・乗り放題 パート1 札幌から倶知安まで。2015年9月
【北海道・一周】JR・乗り放題・パート2 倶知安から室蘭まで。2015年9月
【北海道・一周】JR・乗り放題・パート3 室蘭から札幌まで。2015年9月
11月14日は,埼玉県民の日,無料・割引スポット、鉄道,乗り放題2018
埼玉県民の日(11月14日)、各駅停車で14時間、およそ150駅、ゲット(´^(エ)^`)♪【ハイドラCP巡り】2018
・ハイタッチ・ドライブ
【関連】
【関連】