Home/ TOP/ 人生を快適にするヒント/ 世の中の名言集/

先のことはわからない。自分にとって吉となると思って冷静に。。。ありがとうの意味は。。Beginner。。

2011年5月の日記

電気の買い取り制度、日本でも

 

ヨーロッパの国では、個人投資家や企業が発電したら、その電気を電力界社が買いとってくれる。

日本でもこの動きが始まった。(3月11日に閣議決定)

1kwhあたり15円から20円で買い取ってくれる。

これが実現したらルームランナーに発電機つけて自転車こぎしながら発電してダイエットとお金儲けと両立しよう(^o^)ノ

とはいえ人力での発電では継続できそうなのが20wぐらいか。

1kwhだと50時間もかかる。これで15円ではつまらない。

なにかほかの手段を考えないと。

「自然エネルギー協議会」を設立、ソフトバンクの孫社長

神奈川など14道県の知事らとソフトバンクの孫正義社長が25日、東京都内で記者会見し、休耕田や耕作放棄地を活用した大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設などを進める「自然エネルギー協議会」を設立すると発表した。協議会には計19道県が参加する見通し。孫氏は26日に開かれる関西広域連合の会合に出席、広域連合に参加している7府県にも協力を呼びかける。協議会は7月10日前後に開かれる全国知事会議に合わせ発足する予定。協議会は、使われなくなった農地などを太陽光発電に活用する孫氏の提案を推進。風力や地熱などを含めた自然エネルギーの利用を促進し、火力、原子力に対する比率を高めるとともに、発電施設を分散して災害などのリスクを抑制するとしている。

ひょっとして孫さん、エネルギー事業にも乗り出すか?

ソフトバンクはもともと出版界社だったが、いまはケータイ会社、いろいろとビジネスを変えてきた。これからもいろいろと手を広げてもおかしくなはない。国益、世界のためになるならいいと思う。

孫氏は、エネルギー供給量のうち水力を含む再生可能エネルギーの比率を現在の10%程度から引き上げ「2020年に30%を目指すことが必要だ」と指摘した。

 そのためには、再生可能エネルギーの全量買い取り制度、送電網への接続義務、休耕田などの用途規制の緩和などが必要だとした。自治体側は、「規制緩和など民間投資を促す環境整備を進めたい」(秋田県)と応えた。

 孫氏によると、全国の耕作放棄地や休耕田の2割に太陽電池を設置すれば原子力発電所50基に相当する5000万キロワットの供給力を得ることができ、天候による発電効率の低下を考慮しても全国の電力需要の20%をまかなえる可能性があるという。このほか、住宅用太陽電池の普及や、地熱発電、風力発電の開発余地も国内各地にあると指摘した。

 そのうえで孫氏は、再生可能エネルギー普及の「きっかけ作りのためモデルケース事業をやりたい」と語った。社会貢献として投資するという。

津波は想定外だけど経緯は想定内

福島原発事故ですが東北大震災の津波は想定外だけど、経緯は想定内だっと今頃発表になりました。政府は見通しが甘かったって言うけど、この発言は、事故当初に専門家の意見を聞いてなかったということだろう。専門家は「想定内の経緯」と言っているから。

以前にも書いたけど、異常事態のときは政府は最悪のシナリオを想定して動くべきだった。

政府と東電が専門家の意見を無視して被害を拡大したということになる。

以下、日経より抜粋

東京電力福島第1原子力発電所では、1号機だけでなく2、3号機も原発事故で最悪とされる炉心溶融(メルトダウン)が起きていたことが24日、東電が公表した報告書でわかった。地震や津波の影響で電源を失った後は、各号機とも炉心が冷却できなくなって核燃料が溶け落ち、圧力容器を損傷するという、専門家からみると極めて「想定内」の経緯をたどった。

 原子炉内の核燃料は制御棒を入れて核分裂反応を止めても、しばらく大量の水で冷やし続けなければならない。崩壊熱が出続け原子炉内の水が蒸発し過ぎると、燃料を傷める恐れがあるからだ。

 報告書によると、1号機で燃料棒が露出し炉心損傷が始まったのは震災発生から約4時間たった3月11日午後7時ごろ。その約11時間後に炉心溶融、さらに10時間後の12日午後3時36分に水素爆発し、原子炉建屋の一部が吹き飛んだ。

 2号機、3号機はしばらく非常用装置で冷却ができ、炉心損傷の開始時刻は遅れた。炉心溶融、水素爆発までにかかった時間にも多少の違いはあるが、事態が刻々と悪化する経緯は1〜3号機で共通していたことがわかった。

 専門家は「電源喪失によって想定されていた事象が、次々とシナリオ通りに起こっていった」とみる。

 

1号機で最も早く炉心損傷が始まったのは、震災直後、津波が到達する前に作業員が緊急時の冷却に使う復水器を手動停止したことが一因とみられている。東電は「手引書通りの行動だった」と説明するが、適切な対応だったのかどうか今後の検証対象になりそう。

 東電は震災後しばらく、燃料棒が一時露出し、一部で損傷しているだけと述べるにとどめ、炉心溶融を否定してきた。1号機の炉心溶融を認めたのが今月15日。2、3号機でも炉心溶融が起きていることを公表するまでにさらに9日かかった。

 東電は過去に福島第1原発が電源喪失した場合にどうなるかをシミュレーションしている。また、今月17日に事故収束に向けた改訂版工程表で冷却方法を抜本的に変更した際、安定的に冷温停止させるまでの目標時期は変えなかった。事故当初から炉心溶融を想定していた公算が大きい。情報開示の仕方に改めて批判が出そうだ。

 政府と東電でつくる統合対策室の細野豪志首相補佐官は24日の記者会見で「事故に対する見込みの甘さがあったと反省している」と述べた。

2011.5.25

 

津波のパワー

縦、横、高さそれぞれ1mの水の重さは1トンです。これは、ほぼクルマ1台と同じです。

津波の速度は水深と波の高さに関係します。2011年3月11日に宮城県名取市での陸地での津波の速度は10km/hとのことでした。

1mの津波が10km/hで移動するということは、幅1mの津波の場合、クルマ1台が10km/hでぶつかってくるのと同じことです。

福島原子力発電所を襲った津波は高さ10m以上。高さ10mでクルマ10台が一度にぶつかってくるパワーです。

少し計算するとわかるのですが幅と長さが1mの場合、高さ10cmで100kgあります。水のパワーはあなどれません。

ソーラーパネルを使わない太陽光発電

すごい研究発表があったので紹介します!!
植物工場の普及の鍵をにぎるのが電力コスト
この研究が実を結べば植物工場の普及が加速されますね!!

原子力発電所も必要なくなるかもよ〜

+++++
ソーラーパネルを使わない太陽光発電が可能になると研究発表

米ミシガン大学の研究チームは、このほど今までの物理学の根幹を覆すような、驚くべき事実を発表した。その事実とは、光の磁気特性を利用し、ガラスなどの電気を通さない素材で太陽光発電ができるというのだ。この技術を実際に発電に生かすことができれば、今までにない低コストの太陽光発電所を建設することができるという。

この研究は、同大学のスティーブン・ランド教授らのチームが行ったものだ。それによると、今まで科学者の間で、光の磁気特性は取るに足らないものとして、相手にされていなかったという。ところが研究の結果、それが予想されていたよりもはるかに大きい、1億倍もの磁気効果を持っていることが判明したのだ。

これにより、ソーラーパネルや半導体を使わずに、ガラスなどの素材を用いて発電をすることが可能になると結論付けている。

東京電力の原発事故の影響を受けて、世界中で発電技術の見直しを迫られているのだが、今回の教授らの研究が、実用的なものになれば、太陽光発電の分野で大きな成果をもたらすことになるだろう。

原文
http://www.geekosystem.com/magnetic-solar-power/

追記

実用化には20年ほどかかるという話もあり。

米国陸軍レンジャースクール

United States Army Ranger School

スクールの目的は指揮官の育成。

米国陸軍レンジャーは陸軍の選りすぐられたエリート集団。

レンジャースクール・US Ranger Schoolの卒業生に与えられる称号。

各地の部隊から精鋭がスクールにやってくるが、それでも合格率は1%以下。

最初の3日間は入学者のふるいおとし。

1日目

・素手での格闘を何度も繰り返す。

・仲間を背負って100m歩く

・熊歩き(四つんばいで歩く)

これを20時間休まず続ける。

その後5kmのランニング。

その後、二人一組になり、さまざまな障害物のあるフィールドで障害物をクリアしていく。

24時間後に終了。この間、食事は1度のみ。

2日目

3時間後に起床。

水と高所への対応力テスト。

・湖の岸の塔を15m(4階のビルの屋上ぐらいの高さ)までのぼり、そこから湖に向けて突き出た幅20cmほどの板の上を命綱なしで30m以上歩く。そこからロープにぶらさがり移動し、ロープの途中で高さ6mのところから湖に飛び込む。そして25m泳いで岸にたどりつく。

高さの恐怖から脱落者が続出する。

・戦闘服を着たまま25m泳ぐ。水温はかなり冷たい。水中で30倍体が冷えるのが早い。呼吸が困難になり体の感覚が麻痺してくる。

・徹夜で歩行

27kgの装備を背負って24km歩く。最後の6kmにはいくつかの岡があり厳しい道のりとなる。気温は10度以下。この日も食事は1回のみ。精神力が試される。最後尾から25m以上離れたら退学。

ここまでで半分が脱落する。

■スクール開始

4日目〜24日目

毎日、20時間訓練。4時間睡眠。最小限の食事と睡眠。体力と精神力は限界。立ったまま眠ってしまうものもでてくる。

25日〜45日目

山岳地帯での訓練。傾斜地がさらに難易度を上げる。

12kgのライフルをもち、背中に30kg の装備で斜面を移動しつつ訓練する。

さまざまな任務を行い採点される。点数の低いものは成功するまで続けるか脱落するか選ぶ。

最終10日間

沼地での訓練。沼地を40km以上移動して仮想敵のアジトを制圧する。沼地は移動するだけで体力が消耗される。睡眠不足と空腹の中訓練は続く。4時間で3km程度しか動けないこともある。疲れ果てて歩きながら眠っている状態のものもでてくる。指揮官となる生徒は部隊の規律を保ちつつ攻撃を成功させねばならない。疲労困憊した部隊を率いるリーダーシップが試される。

最後の日はお互いを評価する。「同じ塹壕に入れるか、同じ部隊で戦えるか」などYESが多い候補生が残る。

米国空軍パラレスキュー部隊

United States Air Force Pararescue

パラシュートで降下し負傷した味方を救出する部隊。

医療の資格も持つ高度な技術の部隊。

2年間の訓練の前に9週間の入学テストに合格しないといけない。ここの訓練は米軍の中でも非常に厳しい。

テキサス、ラックランド空軍基地で行われる。

まず最初の5週間、筋トレ、水泳、チーム演習を延々続ける。自分の限界との戦い。

最初120名の候補生は5週間後に20数名まで減る。

最後の21時間は地獄の21時間と呼ばれる。

まず午前2時にスタート。30kgの装備を背負い45mの坂をほふく前進する。頭は下げ続けること。少しでも頭を上げると最初からやりなおし。
坂の上までたどりついたものは、バタ足(仰向けに寝て足だけ空中でバタ足させる腹筋運動)を続ける。

続いて長距離移動。制限時間1時間。

続いてプール演習。

戦闘服と30kgの装備で30mを潜水で泳ぎきる。途中で浮上して息継ぎすると教官が水をかける。成功しないと落第。

仲間とシュノーケルを交換しながら立ち泳ぎを続ける。荒れた海での救助を想定する。何人かは意識を失う。

ここで5時間経過。まだ16時間の訓練が残っている。

つづいて仲間をせおって150m歩行。90kg のマネキンを負傷者と想定して、ぬかるみの坂を30m前進する。

そして、担架の負傷者を10分以内に1.6km移動させる。

海で2kmの遠泳。

チーム演習7時間。

つづいて6kmのマラソン。

つづいて現場からヘリまでマネキンを担架に乗せて収容する。つぎに20kg以上の石油缶を1.6km先まで移動させる。腕は疲れきって動かないものも。

ふたたびプール演習。装備をつけてプールの端から端まで20往復。プールサイドではバタ足腹筋。

最後に水中で仲間をみつけて助け出す。

全員で500kg以上の丸太を運ぶ。チームワークの訓練。

最後に、熊歩きで宿舎にもどって終了。

It is my duty as a pararescueman to save lives and aid the injured.

I will be prepared at all items to perform my assigned duties quickly and efficiently.

Placesing these duties before personal desies and comforts.

These things I do,

"That others may live"

ブルーのアスコットタイは合格したものだけに与えられる。

 

 

自分で電池交換、腕時計のオープナー

こんな便利なものがあったとは!!

腕時計のオープナーです。

わずか980円であるんですよ。

電池は百均で買えばほぼ一回でモトが取れますね〜♪

こんどから自分で電池交換しようっと。

それにしてもこの道具、とっても精巧そうだし、こんなのが1000円以下で買えるとは日本に住んでてよかったよ。

腕時計のオープナー★価格チェック

 

自分で電池交換できる♪【腕時計のオープナー

エネポ

カセット式のガスボンベで発電できる発電機「エネポ」が売れてます。

このエネポはなんと自動車メーカーのホンダが開発したものです。

出力電圧 交流100V
定格出力 900VA(900W)
使用燃料 カセットガス2本
連続運転時間 最大でおよそ2.2時間(負荷およそ230W時)
重量 19.5kg(エンジンオイル・ガス含まず)

発電機の始動は超簡単。

ダイヤルを運転側に回してスターターレバーを引くだけ!

スターターレバーも結構軽く、本体を押さえて思いっきり引かなくても、片足で本体を押さえておけば座った状態でも引っ張れる。中学生やお母さんでも簡単にエンジンを始動できる。エンジンに関する知識は一切不要。

ガスボンベで発電「エネポ」★価格チェック

詳細こちら↓↓

http://www.honda.co.jp/generator/enepo/

ガソリン式発電機や他社のガス式発電機の場合、スタート時に燃料の混合比を高めるため、通常は「チョーク」という弁を引いてやったり「始動モード」に切り替えて、始動後、しばらく暖気運転してから「運転モード」に切り替える必要があったりする。時には始動レバーを何度引っ張ってもエンジンがかからず、燃料切れか? プラグかぶったか? と調べてて、単純にチョーク引き忘れかよ! なんてことも。。(出典こちら)

エネポはそんな心配無し。

   
   
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へにほんブログ村 テニスブログへにほんブログ村 ダイエットブログへ
   
トップに戻る地震警戒情報

■BACK NUMBER■2010 01-05/06/07/08/09/10/11/12■200901/02/03/04/05/06/07/08/09/10/11/122008以前