Home/ TOP/ 人生を快適にするヒント/ 世の中の名言集/

言葉2011


すぐに「無理」と言わない

「心には、自分が考えている以上に、『願い』を実現するパワーがある。
自分の願い通りにいくと強く思って、自分がやりたいことに対する心のパワーを信じ、その思いの邪魔をしないことを考えるべきだ。
『無理』などと考えないこと。
まともに考えるとできないと思えることでも、思い続ければ実現する」

石田純一氏の言葉より

絶対勝ちたいという方が強い by 岡田監督(サッカー)

(なでしこジャパンサッカー、過去、一勝もしてないアメリカを前にして)

日本は絶対に勝ちたい。

アメリカはいまの地位を守りたいから勝ちたい。こういうときは往々にして力がでないことが多い。

2011.7.17

原発が他の資源電力より安いという方々は、足し算が出来ないのだろうか?

電力会社の従来の原発コスト+政府補助金+事故関連費+牛肉など食品検査、核廃棄費+…。 今まで原発で稼いだ利益を全て吐き出しても不足。それでも経済性が…という財界人は。。

10年後などの将来を考えると自然エネルギーは、絶対必要。それ迄の短期的解決策はピークシフトやカットの節電、及び天然ガスなどの比較的に低炭素で安価な火力発電との組み合わせが現実的解。 コストの為に原発依存を唱える方は、社会コストを理解不足。 何より人命優先。

ソフトバンク・孫社長2011.7.18

 弊社の株主総会は、出席者も数十人と、こぢんまりとして、いくつかの質問があって、1時間ほどで終わってしまい、準備の量からすると、拍子抜けのような気分になる。せっかくの機会だから、もう少し質問があればと思うのだが、質問が切れて、総会が終わると、「良かったですね」と言われる。数時間も激しい追及にあったという企業の話を聞くと、まあ、よかったには違いないけれど、せっかく1年に1度、株主と経営陣が集まる場なのだから、単なる追及ではなく、オープンな議論ができる場としての株主総会というものにできないものかと思うのだが。日本の場合、立場を異にする人間が集まる会が盛り上がるのは、「責任追及」とか「弾劾」といった状況がある時に限られているようだ。昔の学生運動もそうだったし、株主総会、果ては国会もそうかもしれない。論議を重ねることによって、論点を明確にしたり、新しい施策や対応の案をつくったりといった議論をすることはない。居丈高に責任を追及する側と、ひたすらそれをかわす側のかみ合うことのない言いっ放しの場があるだけである。

by 鈴木幸一

小学生に大学生の問題を解かせるには無理がある。

大学生は小学生の純真さを失う。

攻撃の得意なものは守備が手薄で

守りが強いものは攻撃が弱い。

なにかに特化すると、特化してない方面のことはわからなくなる。

これは悪いことではない。

良い、悪いは人間が創り出した観念であり、自然にそれはない。

by macken

 

 
   
 
トップに戻る地震警戒情報

■BACK NUMBER■2010 01-05/06/07/08/09/10/11/12■200901/02/03/04/05/06/07/08/09/10/11/122008以前