洲崎灯台、AKB48「会いたかった」ロケ地、MV,PV,AKB48の聖地、千葉県、2015/02
州崎灯台は、AKB48と乃木坂46でのロケ地だよ。
会いたかった、AKB48
会いたかったかもしれない、乃木坂46
■概要
目的地は州崎灯台。
東京からスタート。
海ほたる経由で、千葉に渡り、西海岸を南下して館山まで行きました。

まず、海ほたるから千葉に上陸して、海岸線に沿って南下しました。
君津市の西の岬にハイドラCPがあったので行ってみました。
これについては別のページにして紹介します。
ここまで下道で時間がかかったので、ここから高速道路を使います。


高速道路で富浦ICまで走りました。
高速道路を使うとほんとに楽ですね。
海ほたるから2時間かからなかったと思います。
富浦のインターを出たら、ヤシの木が道の両側にあり、南国ムード満点、
九州、鹿児島を思い出しました。

しばし、狭い街中を走ります。
船をモチーフとした建物がありました。
館山海上技術学校、とのことです。



街をぬけると広々とした海岸線にでました。
いよいよ近づいてきました。

上り坂を左にまがると。、。。。

右手にちらりと灯台が見えましたよ。



見えてます。看板もあります。ここを曲がるのですね。



道は狭くはないです。駐車場の看板がいくつかありましたがどんどん奥へ行きます。

ここらが一番近そうです。

駐車場のすぐ横に灯台への階段がありました。
駐車場は200円でした。


てくてくと歩きますがすぐです。

ついに灯台まで到達しました。(=´▽`=)




では、入ってみましょう。


会いたかった、オープニングのシーンです。

どうやら、灯台の東側から撮影していたようです。
わたしがいった時間はちょうど逆光の時間でした。順光で写すには午前中に来ないとだめですね〜。。。
PVは曇りの日のお昼頃でしょうか。影がはっきりしないのでわかりませんが。
でも、いちおうモフモフしておきました(=´▽`=)


つづいては、階段をおりるシーン

PVでは、草が生い茂っています。
夏場の撮影だったのかもしれません。
いまは冬で、草刈りもされていて、PVとはちょっと雰囲気が違いますが
いちおうモフモフしておきました(=´▽`=)






芝は冬なので枯れてるみたい。。





肉眼では、もうすこしはっきり富士山が見えました。









名残惜しいですが、州崎灯台をあとにすることにしました。
水仙もなごりおしそうにしていました。強風にあおられたのか倒れていたのが気になりましたが。

最後に、駐車場のとなりのお店も紹介しておきます。
あじのひらき、くじらのたれ、わかめ、千葉ところてん
いろいろとありました。
郵便ポストもありました。
もし絵はがきも一緒に売っていたなら買って絵はがきとしてここから投函したのですが。






帰りは、豊浦の西の岬によりハイドラCPをゲット(^o^)v

道の駅などに寄りつつ帰りました。 |