
走行した軌跡、チェックポイントを訪問した時刻が記録される!

ログが記録されるのは、ありがたいです。
スマホのGPSと連動して、自分が移動したルートがすべて記録されます。
あとから地図で確認もできます。
そして全国1万カ所以上のチェックポイントを通過すればバッジをもらえます。
チェックポイントの100メーター前後の近くまで行けば自動的に獲得になります。
チェックポイントによっては、もっと遠くからでも穫れることもあります。
このようにチェックポイントを穫ってバッジを集めて行くというのが、ハマル要素ですね。
チェックポイントを穫りたいが為にドライブしたり旅行したりする人も増えてます。
地図のフラグがチェックポイントです。
青いラインが走行してきた道筋です。
拡大縮小もできます。

チェックポイント

道の駅とか鉄道、四国八十八カ所巡り、ダム、城、観光名所、岬などなど、全国、2万カ所ちかいチェックポイントが収録されています。
GPSで連動して、近くを走れば、自動的に獲得していきます。
何時にどこを通過したかも記録されるので、あとから簡単にわかります。
鉄道の駅も網羅されてますので鉄道ファンの方にもオススメかと。

走行レポート
走行した距離、時間などがレポートとして表示されます。


ランキング
24時間以内でどれだけ走ったかのランキングが毎日発表されます。
自分は2回、日本一になりました(^-^♪
クルマ、バイク、徒歩、鉄道なんでもいいのです。
旅行が好きならオススメです。

ちなみに自分は走行距離ランキングで日本一になったことがあります↓↓↓
1日の走行距離、ランキングで日本一になりました。2回目。2014年10月、2回目はコツがわかり15時間ちょっとでした。
1日の走行距離、ランキングで日本一になりました。1回目、2014年6月、1回目は渋滞にハマり19時間かかりました。

自分のパソコンにバックアップを取りましょう
ただし、現在の問題は、三ヶ月で走行ラインのデータがサーバーから消えて行くこと。
データはスマホに残っていますが、走行ラインは消えます。
PCにバックアップすればいいのですが、
バックアップできるのは、GPSの位置情報のみです。
イベントはバックアップできません。
早めにメモしていかないと忘れてしまいますね。
|