
夢見ヶ崎動物公園・神奈川県
ハイドラCP巡り・難所

夢見ヶ崎動物公園(ゆめみがさきどうぶつこうえん)は、神奈川県川崎市幸区南加瀬一丁目2-1にある市立の動物公園である。一部敷地は北加瀬にもある。

地図からすると、東京から多摩川を越えてすぐ近く。
とはいえ、都会であることにちがいはない。
地方だと、動物園というと、周囲はひろびろとした平地とか、山にの中とか、自然の中を想像するのですが、、
こちらは、ビルとか住宅とかが密集しています。

ぜんぜん動物園らしきものがない風景です
近くにあるはずなのですが。。。。

んんん、、、住宅街に迷いこみました。。

というかナビにセットした場所が、まずかったのか。。

すぐ近くなのですが、アクセスする道がありません。。ぜんぜん動物園らしくない風景。。

ここらです↓↓↓グレーのポイントは直線的には近いのですが、、地図をよーく見ると、グレーのポイントに近いところに道路がありました(^-^;

ナビにセットする場所を少し変えてみたら、道がありました。Uターンです。

この坂道を登るようです。

はい、到着。。
時間かかったわ〜(´>ω<`);;
動物園の入り口らしきトーテンポール。
動物園ってなんでトーテンポールが多いんだろな。

おっと、ここから先は、駐車場がありません、の看板。
ここまでの道にも駐車場らしきものはなかったような気がする。
昼間に来なくてよかった。
ということでクルマで昼間に来ると駐車場を探して大汗かきそうなので難所に認定(笑)

と、ここでバッジゲット(^o^)v


ちょっと先まで行ってみました。

動物の声のキャーとかガーガーとか、けっこう騒がしいです。

熊野神社。。暗くてよくわかりませんが肉眼ではもえ少し見えてました。
参拝。


天照皇大神、参拝。


動物園は、小高い丘の上にありました。
そこからの夜景は美しかった。





ということで、おそらく駐車場がないので、昼間にクルマで来るにはちょっと難関かなあと。
夜間に来るのなら大丈夫かと思います。
・・・・・・・・・・・・・
さて、
帰りは、武蔵小杉の、タワーマンションたちの中を通ることができました。


いやあ、未来の都市みたいな風景です。




今回のウロウロぶり(笑)

|