|
個人的な四国ラリー2012.08 day 1、藍住IC〜檮原(ゆすはら),250km |
 |
初日のルートは、徳島県の藍住ICをスタートして、愛媛の川内ICまで高速道路で移動。
そこから山岳ラリーとなります。
高知県の梼原町まで行きました。250kmの行程です。
まあ、特にどこでどうする予定もなく宿も決めずに、ふらりと出発。藍住ICに10時30ぐらいに乗りました。 |
 |
まずは高速道路で西条市の、「石鎚SA」まで走ります。
ここらでおなかが空いて来たのでランチ。
レストランは夏休みのせいか満員状態で、15分ほど行列待ち。
鯛飯(たいめし)が愛媛の名物のひとつなので、それをからめたメニューを探しましたが、売り切れだったので、
同じく、愛媛の名物の「ジャコテン」がからんだメニューということで
「ジャコテンおろしぶっかけ」880円にしました。 |
そういえば、西条市は、「水が美味しい」ということで、愛媛の石鎚山系からの水を観光名物のひとつにしています。
その美味しい水でつくったお蕎麦もコシがしっかりあって、そして夏場にうれしい、冷たいそばでありまして、
非常にポイントは高いです。この前食べた信州そばにも匹敵する美味しさ。
ジャコテンは魚のすり身を天ぷらにしてたもので、揚げたてらしく、ホクホクと温かかったです。
プリップリの歯ごたえ。魚の風味がほどよく香り、これも美味しい。
そうそう、ここのレストランのウェイトレスの人たちの感じがとてもいいのです。また行きたいです。
ゆっくり休憩して1時25分出発。 |
 |
川内ICまで行き、そこから494号線を南に行きます。
一路、黒森峠を目指します。
だんだんと道は狭くなりつつも、まあまあ走れます。
こう配が増してきて山道を上り始めました。
30分ほど走ると山間部の霧の中です。
下界は晴れでしたが山の中は曇りときどき霧です。 |
 |
気温は、ひんやりとしてきました。標高800メーターぐらいでしょうか。
エアコンはOFFのままでいいのですが、上り坂が続いて、エンジン温度が90℃超えてきたのでエンジンを冷やすためにエアコンはひきつづきONのまま走ります。
エアコンをONにすると、90℃を超えたところでラジエターの電動ファンがONになって強制的に冷やしてくれます。 |
 |
下界から一時間ほど上ってきました。
唐岬の滝に到達しました。滝を見に行こうかなと思いましたが、400メーターほど歩かないと行けないみたいようなのでパス。
今回は先を急ぎます。 |
 |
10分ほど走るとついに
黒森峠に到着しました。
標高985mです。
|
 |
ずいぶんと深い霧の中でした。
山岳ラリーで有名なラリーモンテカルロ
というかんじですね(=´▽`=)
ここからは下りになります。 |
|
WRC4(PS2ソフト)でのラリーモンテカルロ |
 |
10分ほど下ると視界がぐっと開けてきて走りやすいです。
天気も急回復して真夏の太陽がさんさんと照りつけます。
なにか湖が見えてきました。
面河ダムの湖ではないでしょうか。 |
 |
黒森峠から下ること20分で
面河ダムに到着しました。
面河ダム(おもごダム)は、愛媛県上浮穴郡久万高原町大字仙野、仁淀川水系割石川に建設された灌漑と工業用水および発電用の重力式コンクリートダムである。(wiki) |


雨が突如として降りはじめました。。
が、すぐ上がりました。。
山の天気はめまぐるしく変わりますね。

道の駅「みかわ」 で休憩しました。

|
しばし、面河渓を走ります。


|
その後も、面河渓の絶景を見ながらの快適なドライブがつづきます。
 
 
 
 

|
 |
檮原の町
色調が統一されていて
美しいです。
|
雲の上のホテルの近くの、ライダーズイン

この柱の集合体は、連絡通路です。左に「雲の上ホテル」 ↓↓↓ 右が、温泉です↓↓↓
 
★価格チェック【雲の上のホテル】
 
温泉のレストランで夕食にします。
 
夕方だったのでねむそうな色ですが、お昼なら緑がまぶしいはず。

鯛フライ定食 600円

肉厚でボリュームたっぷり、
柚子胡椒をふりかけると美味い(^〜^)♪

ゆず七味も美味い(^〜^)♪
 
さて、雲の上のホテルは高級だったのでパス★価格チェック【雲の上のホテル】
すぐ近くのライダーズインにしました( ̄∇ ̄;
 
二輪のバイクを収納しやすい作りになってました↓↓↓
 
ここは共用スペース。
雨の日でもバイクを乗り入れられるような設計のようです。
 
値段は、ベッド・布団なし、3000円、ベッドなし布団あり3500円、ベッドと布団あり4000円でした。
袋持参ならベッドなしで安くなりますね。

コンクリートの壁、アーチ型の天井
風呂なし、シャワーのみ。
非常にシンプルです。
 
8月ですが
標高が高いので、エアコンなしでも十二分に涼しい、、
というか、朝は肌寒いぐらい。

|
ラリーDay1 TOP/ 八社神社/ 道の駅「みかわ」/ |
|


|

【トレッキングシューズを探す】
【アウトドア・ウェア・レディース】
【アウトドア・ウェア・メンズ】
【アウトドア用バッグを探す】
【寝袋・寝具】
【GPS、コンパス・時計】
【アウトドアの調理器具】
【ライト・燃料系】
【ロープ】
【アウトドア用品のすべて★人気ランキング】
【山ガールの雑誌は「ランドネ」で決まり】
【山ガールのための人気ファッョン】 |