WRX

WRXトップ

WRXのメンテ

MY WRX

WRXの歴史

WRXのすすめ

サーキットの準備

アルミテープチューン
ディフューザー、ガラス、エアロ
マフラー、バッテリー、エアクリ、足回り

ロングドライブ

ロングドライブのコツ♪
Recommend

 

使用レポート

エンジンオイル

アクアクリスタル

タイヤ

冷却水 ,ビリオン スーパーサーモ,LLC タイプRプラス

サスペンション

使用レポート

エンジンオイル

ギヤオイル

タイヤ

スタッドレス

アルミホイール

バッテリー

その他・カー用品

■アウトレット

エンジンオイル

ギヤオイル

Back Number

2011 / 2010 / 2009 / 2008 / 2007 / 2006 / 2005 / 2004

こんな道はイヤだ系

世界の危険道路

since 2013/08

アクセスカウンター

ヘッドライトの曇り、黄ばみ、を解消する方法

なぜ、ヘッドライトに、黄ばみが発生するのか

車やバイク等のヘッドライトの多くはガラスではなく樹脂(プラスチック)が素材として採用されています。樹脂の中でもポリカーボネート(PC)と呼ばれる 結晶性の熱可塑性プラスチックが採用されています。

この素材は、紫外線を受けると化学変化を起こし、表面が黄ばんでくる「黄変劣化」と呼ばれる現象を起こ します。

特にポリカーボネートは紫外線を吸収する性質をもつため、長く使っている車のヘッドライトは往往にして黄ばんでいきます。

ポリカはヘッドライトに 求められる割れにくく軽くて、光をよく通し、耐侯性に優れた性質を兼ね備えてはいますが、車は日常の用途でも意外と過酷な環境下で使われており、走行中に 塵や小砂、砂利などにより、表面に小さな傷も付きます。

こうした微細な傷の集合体は、「くもり」となって目に見えてきます。

くすんだような状態のヘッドラ イトを拡大してみると、無数の傷があり、そこに汚れが入っていることが見てとれます。上記をまとめて経年劣化とも言います。

(http://www.skenma.jp/use/spotlight.html)

 

 

10年も乗っていると、こんなにも黄ばみができてくるのだ。

コーティングの注意・いきなりはダメ

それでは、黄ばみをコンパウンドで落として、クリアラッカーでも塗れば簡単じゃん。

と、思った人、、、おしいっっ

しかし、それは、命取りになる。

ポリカーボネートは、有機溶媒に溶けるのだ。

「ポリカーボネートの薬品耐久性はあまりよいとは言えない。特にアルカリ剤、溶剤では劣化する。接着剤などの使用ができない。」(wiki)

なので、安易に有機溶剤を使ったクリアラッカーをスプレーしてはいけない。

有機溶剤とは、アセトン・酢酸ブチル・酢酸エチル・ベンゼン・シクロヘキサン・シクロヘキサノン・キシレン・DMF・MEK・THF・エタノール等。

ラッカー系の塗料は有機溶剤を使っているので注意。

溶剤でヘッドライトが溶けると、白濁するので、なにをしているのかわからなくなる。

しかも、溶剤が内部まで浸透して、深いところが白濁してしまうと、コンパウンドでは修復できなくなる可能性もある。

そこで、考えた。

ポリカーボネートも有機系だから、浸食しないのは水性の塗料だろうと。

なので、クリアラッカーをスプレーする前に、水性のクリア塗料でコーティングをしておけば、それが保護層となるだろうと。

それ意外、思いつかなかったので、この線でいこう。

さっそくDIYの店に行き、水性のクリアを探してみた。

屋外で使えて耐久性が高いことが条件。

以外と選択肢は少なく、今回は、右の

「木部用・下塗りシーラー」というのがあったのみ。

否応無く、これを買うことに。

木工用に使うもののようだが、、、たぶん、

大丈夫だろう(楽観的) (=´▽`=)

楽天で検索 【水性 クリア

道具と作業計画

1.

「コンパウンド」で黄ばみを落とす

2.

「水性クリア」を「ハケ」で塗る。

何日か乾かす。

3.

「クリアラッカー」で表面を塗装し、保護する。

楽天で検索

クルマ用、コンパウンド】【水性 クリア

実際の作業

まずは、水で洗いながらコンパンドで黄ばみを落としました。

最初、一番、目の細かいのでやってみて、それでOKならそのままでいきます。

まあ、適当に。

あっけなく奇麗になりました♪

しかし、このままだと、むきだしお肌ですから、一番、危険な状態なのです。

一晩乾かしたら、さっさとコーティングしてあげましょう。

ちょっと赤みかがってるのは夕焼けが映り込んでいるのです。

 

翌日の天気、晴れ。

「水性クリア」を「ハケ」で塗りました。

乾かしては塗りを繰り返します。

層を厚くしたかったので、3回から5回ぐらい塗りました。

けっこう、表面は、凸凹ですが、気にしません。

乾くと薄くなり、目立たなくなる、というのが、いままでの塗装の経験からの計算です。

しかし、今回は塗り過ぎかも( ̄∇ ̄;

そこそこ凸凹あります。

その後、乾かしました。

そのまま仕上げのクリアラッカーの塗装を忘れて数日経過。。

ある日、雨になりまして

雨上がりに、ふと、ヘッドライトを見ますと

なんと、たら〜りと、なにやら、水性クリアがとろけているような、白い、お汁が、、

マズっっっ(ミ゜o゜ミ)

ということで、晴れたら、もう一回、水性クリアを塗って

こんどは忘れずにラッカーのクリアで仕上げをしようと誓いました。

さて、翌日、晴れたので、水で洗ってから

水性クリアをたっぷり塗ってやりました。

これでもけっこういいかんじなんですけど、

なにせこのままでは雨に弱いので。水性ですから。。

しかも紫外線に強いのかどうかも不明だし。

このまま、真夏の太陽の下、丸一日、乾かしました。

翌日、クリアラッカーをスプレーしました。

まず、一回目、こんなかんじ--->

かなり曇ってみえますが、この段階では気にしない。

ざらざらしている部分もありますが

重ね塗りするので、関係ないのです。

しばらく乾かします。

あ、ライト以外のところに塗料が行かないように、段ボールの板を左手でもってカバーしながら塗りました。

まあ、飛び散っても、クリアなので、あんまりわからないし。。(°▽°)

気になる方は、新聞紙などで、しっかりマスキングされるとよいと思います。

クリアラッカーを塗布

2回目

全体的にスプレーしたあと、

ライトの周囲をさらに、重点的に、

ボタボタ、たれる寸前までスプレーしてみました。

スプレー直後の画像です。

ライトの周囲だけクリアっぽく見えてます。

塗りが少ないとスプレー特有のザラザラ肌になりやすいです。

しばらく乾かします。

全体的にクリアにしたい方は、全体的にポタポタ寸前までスプレーするとよいと思います。

クリアラッカー

3回目の直後の画像です。

2回目と同様に、全体に吹いたあと

ライト周辺を重点的にたっぷりと塗布。

これで作業は終了にします。

1回目 午前

2回目 昼

3回目 夕方

と、一日かけました。

乾かします。

 

2日後の画像です。

真夏の30℃を越える晴天の日の下、完全に乾きました。

なかなかいいかんじです。

その後、雨の日でも、もちろん大丈夫でした。

横から見ると、かなり層が厚くて不透明なんですけど、

前からみたら気にならないので、これでいいのだ!!

いまのところ大成功と評価してます。

☆☆☆☆☆

楽天で検索

クルマ用、コンパウンド

水性 クリア

☆燃費重視タイヤ

ブリヂストン【エコピアECOPIA】【Playzプレイズ】 ダンロップ【エナセーブENASAVE】 ヨコハマ【DNA】【ブルーアース

☆ハイグレード・タイヤ

☆乗り心地とグリップ ブリヂストン【ポテンザS001】【レグノ】 ダンロップ【ルマン LE MANS】 ヨコハマ【アドバンdB】 ピレリー【ピレリー☆P6】【ピレリー☆P7

☆高性能☆サーキットまで対応 ブリヂストン 【ポテンザRE-11】 ダンロップ【ディレッツァ☆Direzza】【MAXX】 ヨコハマ【ADVAN☆ネオバ/ST/Sport】 ミシュラン【パイロットスポーツ・PS2

☆安さと信頼性

ファルケンは住友ゴムが作ってます【ファルケン】 台湾のタイヤ☆フェデラル☆これは安い【フェデラル】 送料が安い4本で2000円【スーパーブブ

最新ランキング【アルミホイル・タイヤ】 【エコタイヤすべての商品一覧】 【タイヤの売れ筋ランキング

ポテンザS001が16000円!【ブリヂストン ポテンザ S001, 225/45R17

ダンロップが12000円!【ダンロップ ディレッツァ DZ101 225/45R17