お土産グルメTOP

全国グルメ
北海道
青森/岩手/宮城/
秋田/山形/福島
茨城/栃木/群馬
埼玉/千葉/東京
神奈川
新潟/富山/石川
福井/山梨/長野/
岐阜/静岡/愛知
三重 /滋賀 /京都
大阪 /兵庫 /奈良
和歌山
鳥取/島根/岡山
広島/山口
徳島/香川
愛媛/高知
福岡/佐賀/長崎
熊本/大分/宮崎
鹿児島/沖縄

オーストラリア

台湾/ 韓国/ 中国

マイブーム

プロテイン

五穀シリアル

全国から翌日お取り寄せ
↓↓

リンク

カロリー計算

消費カロリー

過去ログ

2011 index

2010 index

2009 index

 

 

since 2013/11

アクセスカウンター

岩手県のお土産・グルメ 2013

岩手の物産展★楽天

本州でNO.1の県面積を誇る岩手県。

広大で豊かな土地が生み出す特産品や文化は、同じ県内とは思えないほどバラエティに富んでいます。

食の宝庫三陸海岸 や、大自然を抱く県北エリア、文学の生まれた花巻界隈、歴史のまち平泉。そして、県の中心地でもある要の都市盛岡。

すぐには語りつくせない、魅力たっぷり の岩手におでんせ(いらっしゃい)!岩手のお土産や名産品をチェック!

龍泉洞

龍泉洞(りゅうせんどう)は、日本の岩手県岩泉町にある鍾乳洞。岩泉湧窟(いわいずみわっくつ)とも言う。総延長約1,200m(日本の洞窟中第62位[注 1])。高低差約249mは日本の洞窟中第5位[注 2]。

秋芳洞(山口県美祢市)・龍河洞(高知県香美市)と共に「日本三大鍾乳洞」の一つに数えられる。

また、地底湖は龍泉洞地底湖の水として1985年(昭和60年)名水百選のひとつに選定された。

・・・wikiより

ということで、どうやらその地にちなんだお菓子のようです。

見た目は洋風のホイルケーキです。

ホクホクっとした中にザクっと小さいつぶつぶをかんじました。

 

栗、それとも、お芋かなと原料を見てみますと「大手亡」という見慣れない文字が。。

調べますと、豆類協会というのがあって、そこに

・・・

手亡は白い種皮色を持ついんげんまめで、大福豆や白金時豆など他の白色のいんげんまめの品種・銘柄とともに「白いんげんまめ」と総称されることがあります。明治時代に北海道の十勝地方で栽培されたのが始まりで、大正時代には網走、上川地方にも普及し、かつては輸出作物として急速に生産量を伸ばしました。「手亡」という名前の由来は、普及当初の品種が半蔓性であったため、蔓性のいんげんまめで用いられる手竹(てだけ)と呼ばれる竹の支柱がいらないためと言われています(なお、その後の品種改良により蔓が出ない叢性品種が育成され、機械収穫に不適な半蔓性品種はほとんど栽培されなくなりました。)。

大手亡★価格チェック

 

 普及当初は、粒の大きさにより「大手亡」、「小手亡」などと名付けられた品種がありましたが、小粒品種は、戦後、自然に淘汰されて影をひそめ、大粒品種のみが栽培されるようになりました(大粒といっても手亡の中での相対的な話で、金時豆と比べ1粒の重さが半分程度ととかなり小粒です。)。ただし、現在は品種としての「大手亡」はほとんど見られなくなり、代わって「姫手亡」、「雪手亡」、「絹てぼう」などの新しい大粒品種が栽培され、手亡として出回っています(豆類関係業界では、今でもこれらの大粒品種を「大手亡」と呼ぶことがあります。)。

 

http://www.mame.or.jp/syurui/syurui_07.html

・・・

とありました。

要するに白いいんげん豆、みたいなイメージですかね。

それにしても豆類協会というのがあるということも初めて知りました。いろいろあるんですね。

 

2013.11

 

岩手の物産展★楽天

お土産・グルメ・トップに戻る

スイーツを特集から探す