ロングドライブの記録

WRX

WRXトップ

WRXのメンテ

MY WRX

WRXギャラリー

WRXの歴史

WRXのすすめ

サーキットの準備

アルミテープチューン
ディフューザー、ガラス、エアロ
マフラー、バッテリー、エアクリ、足回り

ロングドライブ

ロングドライブのコツ♪
Recommend

 

使用レポート

エンジンオイル

アクアクリスタル

タイヤ

冷却水 ,ビリオン スーパーサーモ,LLC タイプRプラス

サスペンション

使用レポート

エンジンオイル

ギヤオイル

タイヤ

スタッドレス

アルミホイール

バッテリー

その他・カー用品

■アウトレット

エンジンオイル

ギヤオイル

Back Number

2011 / 2010 / 2009 / 2008 / 2007 / 2006 / 2005 / 2004

こんな道はイヤだ系

世界の危険道路

since 2014/06

アクセスカウンター 

 

インプレッサの日記 2014年6月

バッテリの液がすんごい減っていた('▽';;)

暑い日が続いてますが、ラジエターの冷却水が少し減っていたので補充して、

ついでに久しぶりにバッテリの液を見たら

これが、もう、下のラインギリギリぐらいまで減ってました!!!

しかも、不思議なことに、右端だけは、逆にあふれるぐらい入ってました。

減っていたところは、平均50ccぐらいずつ補充しました。

なぜ右端だけが満タンだったのかは不明。。。

前回、入れすぎたのか、それとも雨水が侵入したのか(´-ω-`)?

そういえば今年になって3万キロ近く走行してるから、3年分ぐらいを一気に走ったことになるから、まめにチェックしとかないといけませんね。

エンジンオイル交換

今回もモービル1 0W-40です。

前回8000キロで交換したとき、それほどオイルは汚れてなかったので、今回、ちょっとひっぱってみました。

その間に、北海道の一周6300キロなどしていて、かなり走りました。

なんと今回の走行距離は10800km。

ほぼ11000キロでの交換になりました。

ほとんど高速道路とか長距離運転が多かったです。

エンジンの調子は、1万キロあたりから音が逆に静かになったかんじがしました。

さて、交換したときのオイルが以下です。

左が10800キロ走行後。右が新品。

さすがに今回は、真っ黒でした。

音が静かになったのは汚れで粘度があがったからかも。

結論としては、8000キロぐらいまでならOKというかんじです。

 

 

 

 

オドメーターも13万キロを突破しました。

おすすめエンジンオイル

モービル1 0W-40、ポルシェ、ベンツ、日産GTR、レクサスなどの指定オイル☆

MOTULの省エネ系オイル【MOTUL8100 X-CLEAN】 【Mobil1すべて

トルクアップ実感★ゼロスポーツ・チタニウム

エンジンオイル人気ランキング

 

日産、コンセプト2020 ビジョン グランツーリスモの実車

日産自動車は6月26日、英国で開幕した「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2014」において、『コンセプト2020 ビジョン グランツーリスモ』のフルサイズモデルを、多くのファンの前で初公開した。

同車は、「プレイステーション3」専用ソフトウェア、『グランツーリスモ6』と自動車メーカーのコラボレーション企画、「ビジョン グランツーリスモ」から生まれたヴァーチャル(仮想空間の)スポーツカー。開発コンセプトは、「未来の2+2レイアウトのスーパーカー」。

英国ロンドンの日産デザインヨーロッパの若手デザイナーが、自由に夢のスポーツカーをデザインするというスタイルでプロジェクトを開始。その後、デザインを受け取った日産テクニカルセンターのエンジニアが、技術的なフィードバックを織り込み、デザインとテクノロジーのコラボレーションを重ねて開発が進められた。

「グランツーリスモ6の攻略」こちら

リフト、コーナーをうまく曲がるコツ

リフトの講習会に行ってキタ━━(゜∀゜)━━!!!

直角コーナーばかりの狭いコースに最初はびっくりします。

そして、クルマとリフトのちがいは、ハンドルを切ると、後輪が左右に動くこと。

このことで、意外な動きになります。

FRのクルマをバックで運転してるのと同じです。

内輪差がまったくありませんので、いつもとちがうコーナリングのラインになります。

コーナーのクリッピングポイントまで直線的にアプローチします。クリッピングポイントには、できるだけぎりぎりまでリフトの前輪を近づけます。

前輪の中心軸のあたりが、クリッピングポイントに達したら、ハンドルを切り始めます。

そうすると、きれいに角ぎりぎりを小さく回れます。

・リフトは2トン〜4トン近くもある

コンパクトで軽そうに見えるリフトですが、重い荷物を持ち上げても転倒しないように、カウンターウェイトという重りを内蔵していますので、車重は意外と重いのです。

2トンの荷物を運べるリフトでは車重が3.6トン

1トンの荷物を運べるリフトでも2トンぐらいの車重があります。

乗用車がだいたい1トンちょっとですから、リフトは2倍から4倍も重いのです。

ですので不用意にリフトに近寄らないことです。