乳酸菌
乳酸菌とは、糖を分解して乳酸をつくる菌のこと。人の腸には約100種類、100兆個の菌がいるといわれています。
これらの菌は、善玉と悪玉に分類されます。
善玉のひとつが乳酸菌です。乳酸菌は整腸作用があり、便秘、下痢を防ぎます。
悪玉菌には大腸菌などがあり、悪臭、便秘などの原因になります。
乳酸菌を多く含む食べ物には、以下のような者が有ります。

ヨーグルト、チーズ、乳酸菌飲料、味噌、醤油、漬け物。

乳酸菌の個数の比較

かぶぬか漬け
3400万/g
白菜の浅漬け
480万/g
たくあん
20万/g
キムチ
8億/g 胃酸に強い乳酸菌はラクトバチルス。これは胃を通り越して腸まで達しやすいと考えられる。キムチにはこれが多く含まれているという。
ただ、乳酸菌だけ純粋にとっても消化液で消化されてしまい、1%程度した腸に達しないという報告もあります。乳酸菌よりオリゴ糖などの乳酸菌のエサとなる物質(プレバイオテクス)をとることが大切と思います。ヨーグルトなどはそのエサとなる物質をたくさん含んでいると考えられます。
参考商品
乳酸菌&オリゴ糖 1日2粒あたり

乳酸菌418億個、オリゴ糖260mg

60粒 1,980円
出典 乳酸菌ホームページ - 健康を守る乳酸菌 -
潤性蘇菌 乳酸菌とは
あるある大辞典