WRX

WRXトップ

WRXのメンテ

MY WRX

WRXの歴史

WRXのすすめ

サーキットの準備

アルミテープチューン
ディフューザー、ガラス、エアロ
マフラー、バッテリー、エアクリ、足回り

ロングドライブ

ロングドライブのコツ♪
Recommend

 

使用レポート

エンジンオイル

アクアクリスタル

タイヤ

冷却水 ,ビリオン スーパーサーモ,LLC タイプRプラス

サスペンション

使用レポート

エンジンオイル

ギヤオイル

タイヤ

スタッドレス

アルミホイール

バッテリー

その他・カー用品

■アウトレット

エンジンオイル

ギヤオイル

Back Number

2011 / 2010 / 2009 / 2008 / 2007 / 2006 / 2005 / 2004

こんな道はイヤだ系

世界の危険道路

 

since 2014/10

 アクセスカウンター

吸気温・最適化プロジェクト・step7

パイプ ver5 の制作

 

パイプversion5はver4のジョイント部分の改良なので簡単でした。

ジョイントの部品を外しました。

v5はジョイントなしの直結にして、アルミテープでぐるぐる巻きにして固定しました。

これでボンネットと干渉せずに収まるようになったと思います。

その後、パイプの長さを少し短く改良しました。

その後、ファンネルから、レゾネータをバイパスして、エアクリ内部までパイプを直結しました。

 

 

データ計測結果、吸気温度

 

8/15より毎日、朝夕。

・冷間では外気温プラス2℃〜3℃で推移。・・・特に変化なし。

・温間最低温度差・・・プラス2℃

・温間平均の温度差・・・プラス3.5℃

・温間ピーク値の温度差・・・プラス5℃

・停滞渋滞時はデータなし。

考察

外気と吸気温度の差について

温間での最低温度差と平均温度差が低くなりました。

最高温度差は変化なしです。

効果あり

燃費はコンスタントに10km/L、最高で11km/L越えた!

燃費

2回目の計測 ,11.4km/L

step7と前後して、二回目の燃費計測をしました。

走行パターンは一回目とほとんど同じ。

通勤が150kmと、休みに市街地100kmの合計約250kmでした。

適当に全開入れたりして普段通りフツーに走っています。

そして前回と同じガソリンスタンドで自分で給油。

ガタンと音がするところで止めました。

そして、計算してみると、、

な、なんと11.4km/L

すごいデータです。

こんなの過去にもないぐらい。あったとしても高速道路で80km/Lぐらいのストレスがたまるエコ運転するぐらいでしか達成できなかった値です。

それが普通の通勤や市街地で出るとは。おどろきです。

3回目の計測、10.5km/L

ちょっと落ちました。

150キロぐらいの純粋通勤のみのデータです。

前回が良すぎたので、なんでかな、と考えていたのですが、

そういえば、1回目の計測の後、呉の「ガストリートメント」が1本残っていたのを思い出して、それを入れてたのでした!

効果についてはあまり期待してなかったのですが、ひょっとすると、これが前回の好結果に影響したのかも。

とすれば「ガストリートメント」は0.5km/Lぐらいの効果があったのかも。それも一回きりの効果??

しかし、今回の給油は11L程度しか入らなかったので、まだ「ガストリートメント」はタンクにいっぱい残っているハズ。

もう少し走行して、計測してみます。

4回目の計測、記録10.25km/L

燃費はさらに低下してきました。

夏場なので、エアコンの使用が多かったせいもあるかも。

過去のデータからすると0.5ぐらいは良いデータになっています。

それでも2000ccターボで10km/L以上は、ほんとにありがたいです。

さらにアイデアが出てきたので、改善を続けます↓↓↓

吸気温・最適化プロジェクト step1, step2, step3, step4, step5, step6, step7, step8, step9, step10