macken 健康 ケア
健康TOP/健康関係の本/ダイエット/ビタミン/くすり/ハーブ/健康維持/ストレッチ/筋トレ

健康トップ

ダイエット

サプリ・ビタミン

血液をサラサラにしよう

脳内物質、体内での分泌物

くすり

ハーブ

健康維持

ストレッチ

筋トレ

健康関係の本

◇楽してダイエット

◇カルシウムとマグネシウムの関係

◇中性脂肪

◇コレステロール

◇クレアチン

◇ガルシニア

人気のサプリ、美容品

サントリー、サプリメント

ファンケル、スキンケア

DHC,サプリメント、美容品

おすすめサプリ

■美肌、美白、シミ予防

クコの実、関連商品すべて

ハトムギ関連商品すべて

■代謝アップ、ダイエット、血液サラサラ、ぼけ防止、美肌

【オメガ3、サプリ】 

■目の栄養■


目の栄養★ブルーベリー

■腸内の善玉菌を増やす食物繊維

【グラノーラ】 

ダイエット★人気ランキング

サプリメント★人気ランキング】 

◆定番


ウイダー★ホエイ
プロテイン
】 

コラーゲン


フルグラ】 

 

クリープの代わりに


チルミル】 

 

若返りセット【若返りビタミン★葉酸のサプリ

葉酸の多い食品 【焼き海苔】【レバー】【緑茶】【ごはんですよ】 【皮付きピーナッツ

長寿の酒【ワイン
つまみは【皮付きピーナッツ

過去の記事

2012index

2011index

2010

1/2/3/4/5/6/7/8/9/10/11/12/

2009

1/2/3/4/5/6/7/8/9/10/11/12 /

2008年以前の日記

医療用の大麻、疾患別リスト

医療大麻は欧米先進国、カナダ、オーストラリアで解禁合法化中

太らずキープするための健康とダイエット

・綺麗な水をたくさん飲み体内を浄化し体内の電気的なバランスを整える。乾燥から防ぐことで循環系と呼吸系を円滑にする。
・食事としてあらゆるものに光を与えている植物と動物に感謝の念を捧げましょう。

毎日の体操

■目・・・・・・目だけ動かして左右上下を3秒ずつ見る、顔は動かさない・両手の親指を左右前後に動かして目で追いかける
・遠くと近くをすばやく焦点合わせ
■肩と肩甲骨・・・・・両手を背中側で組んで真直ぐ伸ばし胸を広げる。
■水分・・・・日本茶を1日2杯以上飲む 
■骨盤体操・・・・肩幅で立ちフラフープのように、ぐるぐると回す。10回ずつ左右交互に適当回数。 
■足・歩く・・・・・つま先で20歩・大股で20歩・後ろ向きで20歩 
■腕・・・・・・椅子にすわった状態から机に肘だけで体を支え7秒静止する。
■体幹・・・・・・四つん這いから,右手と左足をまっすぐ伸ばす。左右交互に。
■色・・・・・ピンクなど明るい色に接する
■鎖骨からマッサージ・・リンパの出口を緩めてから足のマッサージ 
■深呼吸とカラオケ・・・・・・深呼吸や歌はインナーマスルを鍛えるのとリンパの流れを促進する。

・野菜ジュース、ヨーグルト・・抵抗力アップ、アンチエージング、発酵食品は整腸作用。

・乾燥わかめ、食べる煮干し・・・ミネラルとカルシウム

・納豆・・・ネバネバで血液サラサラ、発酵系は整腸作用。

・ソーセージ・・・タンパク質は魚系中心で。

・ナッツ類、フルグラ・・・ビタミンで抵抗力高めます。アーモンドは血液サラサラ。

・ゴマ、ニンニク、ショウガ、ハチミツ・・血液サラサラ、抵抗力アップ、アンチエージング

健康2013年4月

 

子宮頸がんワクチンの副作用の内容

通常、抗原は単球、マクロフェージで内で分解され、抗体産生の免疫学的記憶のみが残ると考えられる。抗原が存在し続けることは無いはずである。ガーダシルの場合、アジュバントの燐酸アルミニウムに吸着されたHPV-L1抗原は単球(免疫細胞)に取り込まれ、リンパ節に流れ込み、脳に移動し、そこで免疫炎症反応をおこし、副反応をおこすと考えられている。

血管にHPV-L1抗原が存在することは、非常に不思議である。HPV-L1抗原(スパイク)は子宮頸部粘膜でなくて血管に非常に親和性がある?HPVウイルスそのものが血管にある?
そうならば、ガーダシルにより抗HPV-L1抗体が大量に過剰に作られるので、血管(内皮)に抗HPV-L1抗体が結合し、そこにリンパ球などの免疫炎症(破壊)細胞が集まり、血管が炎症で破壊される。下のFigure-7,8を見れば血管炎が起こっていることは明らかである。

これだけでも、ガーダシルは非常に危険なものだということが言える。

ワクチン接種後の脳神経症状は急性散在性脳脊髄炎でおこるとばかり思っていたが、血管炎による脳梗塞も起こっているということを考えねばならない。そして、持続する激しい頭痛は神経痛によるものと考えていたが、血管炎によるものなのかもしれない。

http://satouclk.jp/cat11/

多摩市は、医療機関から国に届けられた副作用の報告を検討しました。
2つのワクチンのうち先に承認されたものの場合、接種回数全体の「0.02%」にあたる「984件」で、副作用があったと報告されています。
その中で重篤なケースは、意識消失や呼吸困難、心肺停止など、88件ありました。

http://www.nhk.or.jp/shutoken/ohayo/report/20130410.html

 

ワクチンである「サーバリックス 」と「ガーダシル」の2種類のワクチンについて、その副作用が インフルエンザワクチンに比べて、サーバリックスは38倍 そのうち重篤な副反応は52倍、ガーダシルは26倍 そのうち重篤な副反応は24倍と大変 に大きいものである事を認めている。

副作用の内容は様々なようである。「歩行が出来なくなり、車いすに頼るようになった」「肋骨や骨盤、腕、足、耳の中などに痛みが出て、トンカチで殴られているような激痛に襲われ ようになった」「数字が数えられなくなり、自分の名前も分からなくなった」「睡眠障害がひどくなり毎日が修羅場だ」といった、重度の被害が 被害者連絡会の下にはすでに200件以上寄せられている。

接種によって不妊症になるのではないかと心配されている子宮頸ガンワクチンであるが、そのワクチンには2種類あり、2009年に 発売されたのが「サーバリックス」ワクチンで、11年発売が「ガーダシル」ワクチンである。接種者数はサーバーリックスが253万人、 ガーダシルが31万人と前者が圧倒的に多い。

http://www.y-asakawa.com/Message2013-1/13-message33.htm

 

子宮頸がんワクチンで副作用がでたら

http://satouclk.jp/cat11/

より、以下、当方は、「さとう内科循環器科医院 - 宮城県大崎市」

・・・・

子宮頸がんワクチンで重症な副反応が生じている方、連絡を取り合い、是非声を上げてください。そうしないと、マスコミは取り上げてくれません。議員も動いてくれません。皆さんの医療環境が全く整備されません。

当方も国会議員、薬害オンブズパーソンに働きかけておりますが、今のところ、全く効果があがっておりません。

毎日痛いとか、学校にいっていない、という方はどれくらいおられるでしょうか?

被害の実状の把握が必要です。これがないと、マスコミにも厚労省にも話の持っていきようがありません

当方が「(仮称)子宮頸がんワクチン副反応被害」の連絡事務所の働きを果たしますので是非連絡ください。

当方への連絡は「医院案内」にある「お問い合わせフォーム」をお使いください。

当方にメールが届きます。

また、電話、FAX の場合は 0229ー23ー0006 です。

電話だけですと、当方の記憶があいまい、連絡先も聞かなかったということがおこります。

また、日野市の市議会議員 池田利恵さんが、子宮頸がんワクチンの健康被害の問題に取り組んで頂いております。

042ー594ー1337(事務所)に連絡をとってみてください。

 

 

Lカルニチンが心発作後の患者の心臓の健康状態を改善

Lカルニチンが心発作後の患者の心臓の健康状態を改善することが、13報の論文による系統的レビューを行った多施設間研究チームにより、『メイヨー・クリニック紀要』誌に報告された。

主要な対照試験の解析に基づく研究結果によると、Lカルニチンは全ての原因による死亡の有意な減少に関連しており、プラセボ(偽薬)や対照群に比べて、心発作後に起こる心室性不整脈や狭心症発作による死亡を極めて有意に減少させることが分かった。

心疾患は米国の主な死亡原因である。最近の数十年において多くの治療法が平均余命を顕著に改善したにもかかわらず、急性の心筋梗塞(心発作)後には心室性不整脈や狭心症発作のような心血管系の有害事象は頻繁に起こる。

虚血性の有害事象の間はL-カルニチンが欠乏することが知られていることから、研究者らは、患者の遊離脂肪酸レベルとグルコース酸化を改善する為、L-カルニチンを用いた標的心臓代謝経路における効果を見出す研究を検索した。ここ数十年間で発表された有益な研究の系統的レビューとメタ解析を行い、急性の心筋梗塞を患った患者においてプラセボや対照群と比較したLカルニチンの役割を考察した。

L-カルニチンはトリメチルアミンであり、赤肉に多く含まれるが他の食品にもその成分は見つかっており、エネルギー、減量、運動能力改善を効能とした一般薬サプリメントとして広く入手可能である。心疾患に有効な役割を持つことは1970年代に初めて報告された。

包括的な文献調査を行って見つかった153報の研究に対して、1987年から2007年に発表された13報の研究が適切であると判断された。全ての研究は急性心筋梗塞を背景としたL-カルニチンのプラセボ又は対照群との比較研究であった。

3629名の患者を含む13報の対照試験の系統的レビューには、約250例の死亡症例が含まれ、その内220例は新規に心疾患を発症し、38例は心発作の再発であり、L-カルニチンが下記の結果に関与していた。

o全ての症例における死亡率は27%有意に減少した(治療必要数38)
o心室性不整脈は極めて有意に65%減少した(治療必要数4)
o狭心症の発症は40%有意に減少した(治療必要数3)
o梗塞の大きさも減少した

心筋梗塞の再発や心疾患の発症はL-カルニチンに関連して数値的に少なくなったが、統計的には有意に至らなかった。

ニューヨーク州イサカにあるウェグマンズの薬局に所属する、筆頭著者のジェームズ・ディニコラントニオ薬学博士は、「経皮的冠動脈形成術、二重抗血小板物質治療、βブロッカー(BBs)、スタチン、アンジオテンシン変換酵素阻害薬(ACEIs)、オメガ3脂肪酸、心臓リハビリテーションを含む急性冠動脈症候群(ACS)の治療法は顕著に臨床転帰を改善しているけれども、心疾患系の有害事象はACSの後に依然として頻繁に起こっている。心臓の健康を改善する有望な治療法の1つとして、L-カルニチンの使用により遊離脂肪酸レベルとグルコース酸化を改善する。」と述べている。

「急性心筋梗塞に観察されたL-カルニチンが関わる有望な作用機序は多因子的に見えるが、部分的には、心臓のミトコンドリアのエネルギー代謝を改善するL-カルニチンの能力を通じて与えられているかもしれない。細胞質基質からβ酸化が起こるミトコンドリア基質への長鎖脂肪酸の移動を助長することで、毒性の脂肪酸中間体を除去し、長鎖脂肪酸の濃縮により誘導される虚血を減少させ、虚血性、梗塞性、心不全の心筋に見られる欠乏したカルニチン濃度を補充する。」とディニコラントニオ博士は述べている。

L-カルニチンは安全で薬局で簡単に入手できることが分かっている。研究者らは今回のメタ解析の全体的結果から、L-カルニチンを急性心筋梗塞に使用できる可能性を支持しており、また狭心症を含む二次的な冠状動脈疾患の予防や治療にも使用できると示唆している。彼らは、より大規模な無作為化多施設間研究を行うことで、現在行われている急性心筋梗塞後の通常の血管再生や他の医学的な集中治療について、今回の結果を確証することを主張している。「L-カルニチン治療は既に、急性心筋梗塞発症後に高いリスクや持続性狭心症を持ち、ACE阻害剤やβブロッカーによる治療に耐容性がない患者には考慮されており、安価な費用で安全な特性を持つと考えられている。」とディニコラントニオ博士は述べている。

今回の研究結果は、今月初めに『ネイチャー医学』誌にロバート・ケート博士らが発表した報告( http://dx.doi.org/10.1038/nm.3145 )と矛盾しているようにも見える。その研究ではマウスにおいてL-カルニチンを日常的に摂取すると、腸内細菌の代謝によりトリメチルアミンNオキシド(TMAO)を産生しアテローム性動脈硬化を招くことが示された。彼らはまた、雑食性のヒト被験者は、菜食主義者や菜食者に比べて、L-カルニチンの摂食後にTMAOを多く産生することも示していた。これはL-カルニチンと腸内細菌、TMAO、アテローム性動脈硬化、虚血性心疾患のリスクに直接的な関連があることを示唆している。

「この『ネイチャー医学』誌にある研究論文は興味深い。しかし主な研究は動物実験で報告されており、私達の研究と違い確かな結論に欠けている。また "カルニチン"の研究は多様だが、私達の研究は急性心筋梗塞を患った人に対するL-カルニチンの役割を特に調査した、比較的大規模なメタ解析による確かな結論である。」と上級研究者のカール・ラビー博士は述べている。
出典は『メイヨー・クリニック紀要』。   


カルニチン☆サプリメント

 

漢方薬の副作用

 

東洋圏で一般的に使われている漢方薬で何百万もの人が腎不全や膀胱癌になる危険にさらされているというキングズ・カレッジ・ロンドンの科学者らによる研究チームによる警告。

痩身、喘息、関節炎など様々な症状に漢方薬として使われているウマノスズクサ属の植物にはアリストロキア酸が含まれている。このアリストロキア酸は腎機能障害の症例が報告されているため、現在アメリカおよび多くのヨーロッパ諸国で禁止されているが、中国やその他アジア諸国で販売されており、またインターネットを使って世界中どこにしても手に入れることができる。(日本の薬局方で認められている生薬にはアリストロキア酸は含まれていないが、生薬の場合、名称が同じでも使用部位や植物が国によって異なることがある。)

ベルギー、チェコ、ドイツおよびイギリスの科学者による研究チームは世界規模でこれらの摂取が原因と思われるアリストロキア酸腎機能障害(AAN)について最新のデータを集め調査したところ、何百万もの人が腎能障害の危険にさらされていると推測した。

筆頭著者のグラハム・ロード教授は、『内科学年報』に発表した今回の論文において、AANに関する国内外の規制は未だ不十分であるとしている。腎臓病および膀胱癌などの多くの病気に関係している未知の物質がまだ含まれている可能性が高いからである。

著者らは、さまざまな検索エンジンを用いて、アリストロキア酸や漢方薬腎障害などに関する42例の症例報告と1件の臨床試験を見つけた。結果、アジア全体で何千件のも診断未確定や誤診のケースがあることが示唆された。

さらに論文では、疾病の原因や進行具合について説明するだけでなく、医師が簡単にANNを診断するプロトコルと新しい疾病分類、治療用ガイドラインが提案されている。

「世界中で広く使われている物質の毒性を明らかにするのに、今回のような国際的な共同研究の利益は計り知れない」と共著者のレフリック・ゲクメン博士は述べている。

インターネットで漢方薬を購入するときは気を付けたい。

http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=39293&-lay=lay&-Find

軟骨は運動しないと補強されない

筋肉や骨と比べて難しいのが、一度減ってしまうと増やすことができない「軟骨」だ。

中高年にはグルコサミンのサプリメントが人気だが、関節の軟骨に は血管がないので、栄養を補給しても届かないという。

ではどうやって軟骨に栄養を補給しているかというと、関節の中にある水分が動いたときの重力によって 軟骨に浸透し、栄養分が染み込む。つまり軟骨は動かさないと減る一方だが、動かし続けることで摩耗を食い止めることができるということだ。

 さらに筋肉をつけることで関節に加わる衝撃を調節し、痛みを和らげることができる。つまり関節を動かし続けて負荷をかけ栄養を補給すること、適度な運動 で筋肉をつけることで摩耗による痛みを抑えられるのだ。

膝が痛いからといって動かずにいると少しの動きでも痛みを感じるようになってしまうので、できる範 囲でストレッチなどを行ったほうがいいという。

ただし痛みが続く場合は、無理に運動を続けずに医師に相談すること。

「関節の軟骨摩耗リスク」自己チェック
●リスクが高いのは「BMIが25以上の人、特に30以上ではさらに危険が高い」。腰やひざに大きな負担がかかり続けているため、軟骨が摩耗しやすい

●若いときにひざの靭帯や半月板に大きな損傷を負った人。ひざの靭帯が切れたままになっていて、ひざ痛に慣れてしまっている人は意外に多い。ひざや腰の関節が不安定な状態が続いているのに酷使し続けると、変形性関節症に進む確率が高くなる

グルコサミンのサプリメント

「筋肉の衰え度」自己チェック法
オフィスのイスに座った状態で両手を胸にあてたまま、片脚で立ち上がる。これで、体重と脚の筋力のバラ ンスが分かる。イスが低いほど筋力が必要になり、オフィスのイスはだいたい45センチ程度。パイプイスは40センチ程度。オフィスのイスから立ち上がれな いようだと、脚の筋力がだいぶ落ちていることになる

 

 

ロコモーション体操

ロコモとは
 運動器症候群:ロコモティブシンドロームの略です。

ロコモ;運動器症候群:ロコモティブ シンドローム(locomotive syndrome)とは
「運動器の障害」により「要介護になる」リスクの高い状態になることです。
 日本整形外科学会が、2007年(平成19年)に、新たに提唱しました。「ロコモ」の提唱には、「人間は運動器に支えられて生きている。運動器の健康には、医学的評価と対策が重要であるということを日々意識してほしい」というメッセージが込められています。

いつまでも自分の脚で歩けるために今からでも始めたい2つの簡単な運動療法ですが、始める前に以下の7つの注意点を理解して下さい。
1.無理は禁物で、途中で無理と思ったら直ぐに中止して下さい。
2.転ばないように細心の注意をしてください。
3.決められた方法、時間、回数を守って毎日続けましょう。
4.痛みや腫れが出るようであれば直ぐに中止して下さい。
5.どこまで出来るかと思って、挑戦はしないで下さい。
6.ロコトレを行ってはいけない人は、
 バランスが悪く転びそうな人や腰や膝、他の関節に痛みが出る人ですが、始めるに当たって心配な人は近くの整形外科医に相談して下さい。
7.毎日続けることが大事ですが、できれば巧く行えているか、効果が上がっているかを定期的に近くの整形外科医と相談しながらやっていただくと良いでしょう。

 

 

出典

http://www.jcoa.gr.jp/locomo/therapy.html

 

骨密度を高めるはたらきがあるMBPとは

雪印のHPによりますと、

昔から牛乳が「骨によい」と言われてきたのは、カルシウムのおかげだと思われてきました。しかし、最近の研究でカルシウムの他にMBP(乳塩基性タンパク質)と呼ばれる成分が関わっていることが解明されました。

骨密度を高める「毎日骨ケアMBP」】は、そのMBPが配合されたドリンクです。骨密度を高めるはたらきがあるMBPを配合していますので、骨の健康が気になる方におすすめします。

健康な成人女性33名(20〜50代)を対象に行われた飲用試験。MBP®を1日40mg摂取したグループ(右)は6ヵ月後、橈骨(とうこつ=手首に近い前腕)の骨密度が平均3%増加しました。

毎日骨ケアMBPには、MBPが40mg含まれています。これは普通の牛乳の約800ml分にあたります。

骨密度を高める「毎日骨ケアMBP」

それではMBP

乳塩基性タンパク質

とは

http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail723lite.html

によりますと

乳塩基性タンパク質は、牛乳や母乳に微量に含まれる塩基性の等電点をもつタンパク質の総称である。俗に「骨を元気にする」、「骨密度を上げる」などといわれる。ヒトでの安全性・有効性については乳塩基性タンパク質としてはデータが十分ではない。特定保健用食品では個別に製品毎の安全性・有効性が評価されており、乳塩基性タンパク質を関与成分とし「骨の健康が気になる方に適する」との表示が許可された食品がある。

ヒトでの評価
骨・筋肉

・健常女性33名を対象とした6ヶ月間の二重盲検試験において、MBP40 mgを含む飲料の連続摂取は、3ヶ月後の骨吸収の抑制と、6ヶ月後の踵の骨密度の有意な増加を認めたという報告がある 。

・健常男性30名を対象とした16日間の試験において、MBP300 mgの毎日の摂取は、骨形成の促進と骨吸収の抑制を示唆する結果を認めたとの報告がある 。

・1日40 mg、6ヶ月間のMBP摂取は、健康な女性の骨密度を上昇させるという無作為化比較試験の報告がある (PMID:12005077) また同様の結果が健康な閉経後の女性を対象とした研究でも認められている。

アレルギー
・健常女性33名を対象とした6ヶ月間の二重盲検試験では、MBP40 mgを摂取しても鼓腸、下痢などの胃腸症状やアレルギー症状の報告はなかった。
・健常男性30名を対象とした16日間の試験では、MBP300 mgを摂取しても体重やBMIの数値に影響はなかった。

ヒトに対する安全性については、乳塩基性タンパク質としてのデータは十分ではないが、特定保健用食品では個別に製品毎の安全性が評価されている。

以上から、ひとまず安心できそうですね(^o^)ノ

骨密度を高める「毎日骨ケアMBP」

では、どういう食品から摂ればいいのでしょうか。

http://www.long-life.net/new_page_313-11.htm

によりますと以下。

チーズなどホエイ分を含まない乳製品にはMBPは含まれていません。

ホエイとは乳清のこと。英語ではwhey(ウェイ)またはホエイ、ホエー。

乳清とは以下。

チーズを作る際に固形物と分離された副産物として大量に作られる。また、ヨーグルトを静かに放置しておくと上部に液体が溜まる事があるが、これも乳清である。

チーズ生産過程で作られた乳清の大半は廃棄されているが、高蛋白・低脂肪で栄養価が高い点、消化が速くタンパク質合成・インスリン分泌を促進する点などから、優れた食品であるとの認識が高まってきている。

MBPは、乳にわずかに含まれる成分で、成人での有効量は1日20〜40mg、骨への効果が明らかになるには飲用を数ヶ月間続ける必要があります。

  これを毎日、通常の牛乳で摂取すると約1g(約700kcal)を飲む必要があるので、通常の牛乳でMBPを摂取するのは難しいかもしれません。

  トクホの製品かトクホでないMBPを含んだ製品を摂取する方がよいかもしれません。MBPはペプチドですから熱にはそれほど安定ではないので長時間の

  加熱を行うような調理は控えたほうが無難です。また骨の健康にはカルシウム、ビタミンDの食事からの摂取も忘れてはいけません。

 

ということで、結局、牛乳系、または、ホエイプロテイン、または、MBPと直接明記されたトクホ食品から摂取ですね。

MBPを含む食品、サプリ一覧

ホエイプロテイン

骨密度を高める「毎日骨ケアMBP」

 

 

 

サプリメント

 

若さを保つ毎日の体操

■目・・・・・・目だけ動かして左右上下を3秒ずつ見る、顔は動かさない・両手の親指を左右前後に動かして目で追いかける。

・・・・・遠くと近くをすばやく焦点合わせ

◆肩こり対策と目の運動

右斜め上に両手を上げて体をひねります。視線もその方向に。逆も行う。

右斜め下に両手を下げて体もひねる。視線もその方向に動かします。

■肩と肩甲骨・・・・・両手を背中側で組んで真直ぐ伸ばし胸を広げる。

■水分・・・・日本茶などを1日2杯以上飲む

■骨盤体操・・・・肩幅で立ちフラフープのように、ぐるぐると回す。10回ずつ左右交互に適当回数。

■足・・・・・つま先で20歩歩く・大股で20歩歩く・後ろ向きに歩く

■腕・・・・・・椅子にすわった状態から机に肘だけで体を支え7秒静止する。

■体幹・・・・・・四つん這いから,右手と左足をまっすぐ伸ばす。左右交互に。

■色・・・・・ピンクなど明るい色に接する

■深呼吸・・・・・・深呼吸はインナーマスルを鍛えるのとリンパの流れを促進します

エイジングケア

 

酸化ストレスに直接アプローチ

または、