
地図、書籍、ハイドラ

偏光サングラス
偏光サングラスはドライブの必須アイテムと言えるでしょう。
四国八十八カ所巡りでは、山の中で光と影の不連続な状況下でドライブすることが多々あります。その上に逆光になったり順光になったり、フロントガラスが一瞬すべて真っ白になることもあります。
こういうときに偏光ガラスのサングラスなら、驚くほどすっきり見えるのです。フロントガラスが無くなったような錯覚が起きるほどで、一度経験したら手放せません。
価格チェック 【偏光サングラス】
参考【サングラスの選び方】

数珠、納経帳、その他用品
四国八十八ヶ所 巡礼、用品すべて
これらは、一番札所「霊山寺」ですべて揃いますが通販もあります。
こちら→【四国八十八ヶ所、用品のすべて】
  

宿の予約


機能性インナー、リカバリーウェア
四国八十八カ所巡りをお年寄りの「のんびり旅行」だと侮ってはいけません。
長い石段や、急で長い登り坂、などなど、四国八十八ヶ所の巡礼はハードなアスレチックの一面もあるのです。
こういうときに着用しているといいのが、スポーツ用のインナーです。
もともとスポーツ用ですから、筋力のサポートもしてくれますし、汗の乾きや通風性に優れていて長時間着用するのにぴったりです。
自分はテニス用のものをそのまま使ってます。
夏場は半袖タイプ、短パン形状のものが涼しいです。
宿についたら、リカバリーウェアを着用することで疲労回復を早めることができます。
これは上のインナーに似ていますが、少しサイズが小さめでピチピチしていますが、
確かに翌日の朝がラクです。自分はテニス用に買ったものをそのまま使ってます。
2,3日連続で巡礼する場合には、疲労の蓄積が少ないことが大事です。このリカバリウェアを着用して眠れば翌朝すっきり、やる気満々です(^o^)ノ
  
価格チェック【機能性インナー】
|