達成したもの

日本の東西南北の端、制覇

四国八十八カ所・レポート

北海道の道の駅,コンプリート

走行距離ランキングで日本一。1回目

走行距離ランキングで日本一。2回目

攻略中

日本一周ドライブ

リピしたい、日帰り温泉、温泉、おすすめ、一覧

ロングドライブ記録

ハイドラ難所・攻略

全国、登れる灯台

灯台マップ、訪問済み一覧

温泉マップ、訪問済み一覧

旅先で出会った花たち

偶然の出会いシリーズ・動物

ダム、ダムカード、一覧

神社巡り

世界遺産・巡り

二度と走りたくない酷道

・・AKB48

AKB48、聖地巡り

SKEロケ地GMリンク

AKB48カフェ・wp

・・海外

ベトナム

マレーシア

リトアニア

アメリカ

イギリス

モナコ

イタリア

フランス

中国

 

 

ハイタッチドライブ関係

チェックポイント巡り

・チェックポイント一覧

ハイドラ難所・攻略

ハイドラ難所・情報

・到達済みのCP モフP (みんカラ)

・マイ獲得バッジ一覧(みんカラ)

ハイドラCPポイント Google Map

ハイドラ運営ブログ(みんカラ)

ハイドラ開発情報(みんカラ)

ハイドラ、やりのこし

プラン地図

 

・・・・・関連LINK

北海道、津軽海峡フェリー早割

・おすすめアプリ

温泉天国

温泉検索nifty

写真集

旅先で出会った花たち

偶然の出会いシリーズ・動物

ダム、ダムカード、一覧

2017年クリスマスツリー

ピックアップ

ポートフォリオ2017

自分的忘れられない道

もふもふP

リピしたいホテル

これから行きたい,PLAN

これから行きたいとこ

世界遺産ガイド LINK

AKB48グループ、ロケ地

関東、絶景スポット LINK

東京レコメンド2016

地図・LINK

桜の名所100選Google Map

東京の桜マップ

全国グルメと東京観光

温泉マップ、訪問済み一覧

灯台マップ、訪問済み一覧

ダムカード配布map

緯度経度と地図

ロングドライブのコツ

よく使うリンク

■交通

ホテル・データベース

激安ニコニコレンタカー

津軽海峡フェリー予約

津軽海峡、割引

■飛行機

海外・格安・航空券・検索サイト

海外旅行・準備

JAL

ANA

United Airline UA ユナイテド

ETC

ベトナム航空

■高速バス

東京・徳島、徳島バス

東京・徳島、海部バス

■ドライブの友

道の駅・全国

SA,PA・全国

北海道・林道マップの作り方

□イベント

北海道、花

東京イベント(walker)

関東イベント (walker)

埼玉イベント(Walker)

■四季

花見/walker

桜の開花、予報

紅葉/walker

東京のイベント/walker

【桜】開花時期と品種

富士山と桜

■グルメ

デカ盛りんぐ

東京、カレー地図、カレーマップ

ダムカレー協会

でかもりグルメ

全国の定番グルメ

■その他

車中泊wiki

まっすぐの道・北海道,LINK

北海道 林野庁による写真

■過去の旅日記

2015201420132012
2011201020092008
20072006

お買い得~バーゲン

季節の特集~バーゲン

楽天~キャンペーン

楽天~時間限定~バーゲン

since 2014/03

 

since 2014/04

アクセスカウンター 

絶景ハンター☆モフモフPの超ロングドライブ☆

北海道

【モフモフPの四国八十八ヶ所】

四国八十八ヶ所 巡礼・お寺マップ・GoogleMap

徳島県

1番 霊山寺/2番 極楽寺/3番 金泉寺/4番 大日寺/5番 地蔵寺/6番 安楽寺/7番 十楽寺/8番 熊谷寺/9番 法輪寺/10番 切幡寺/11番 藤井寺/12番 焼山寺/13番 大日寺/14番 常楽寺/15番 国分寺/16番 観音寺/17番 井戸寺/18番 恩山寺/19番 立江寺/20番 鶴林寺/21番 太龍寺/22番 平等寺/23番 薬王寺

高知県

24番 最御崎寺(東寺)/25番 津照寺(津寺)/26番 金剛頂寺(西寺)/27番 神峰寺/28番 大日寺/29番 国分寺/30番 善楽寺/31番 竹林寺/32番 禅師峰寺(峰寺)/33番 雪蹊寺/34番 種間寺/35番 清滝寺/36番 青龍寺/37番 岩本寺/38番 金剛福寺/39番 延光寺

愛媛県

40番 観自在寺/41番 龍光寺/42番 仏木寺/43番 明石寺/44番 大宝寺/45番 岩屋寺/46番 浄瑠璃寺/47番 八坂寺/48番 西林寺/49番 浄土寺/50番 繁多寺/51番 石手寺/52番 太山寺/53番 円明寺/54番 延命寺/55番 南光坊/56番 泰山寺/57番 栄福寺/58番 仙遊寺/59番 国分寺/60番 横峰寺/61番 香園寺/62番 宝寿寺/63番 吉祥寺/64番 前神寺/65番 三角寺

香川県

66番 雲辺寺(徳島県)/67番 大興寺(小松尾寺)/68番 神恵院/69番 観音寺/70番 本山寺/71番 弥谷寺/72番 曼茶羅寺/73番 出釈迦寺/74番 甲山寺/75番 善通寺/76番 金倉寺/77番 道隆寺/78番 郷照寺/79番 高照寺(天皇寺)/80番 国分寺/81番 白峰寺/82番 根香寺/83番 一宮寺/84番 屋島寺/85番 八栗寺 /86番 志度寺/87番 長尾寺/88番 大窪寺

四国八十八カ所巡り

38番 金剛福寺

第38番札所  補陀洛院 金剛福寺 さださん ふだらくいん こんごうふくじ

宗 派: 真言宗豊山派
本 尊: 三面千手観世音菩薩
開 基: 弘法大師
創 建: 弘仁13年(822)
真 言: おん ばざらたらま きりく
住 所: 〒787-0315
高知県土佐清水市足摺岬214-1
電 話: 0880-88-0038
駐車場: 普通40台・マイクロバス5台
終日・無料
宿 坊: あり

 

 

【由来】

四国の最南端、国立公園の足摺岬を見下ろす丘の中腹にあり、境内は120,000平方メートルを誇る大道場。

弘法大師はその岬突端に広がる太平洋の大海原に観世音菩薩の理想の聖地・補陀落の世界を感得した。

弘仁13年、大師49歳のころといわれる。

四国の最南端、国立公園の足摺岬を見下ろす丘の中腹にあり、境内は120,000平方メートルを誇る大道場。

弘法大師はその岬突端に広がる太平洋の大海原に観世音菩薩の理想の聖地・補陀落の世界を感得した。

ときの嵯峨天皇(在位809〜23)に奏上、勅願により伽藍を建立、開創したと伝えられる。
弘仁13年、大師49歳のころといわれる。

岬は、濃緑の樹海と白亜の灯台、それに断崖に砕ける波涛、観世音さんの浄土を連想させ、自然の大庭園に圧倒させられるのだが、ここにたどり着く遍路の旅もまた壮絶を極める。

前の三十七番札所から80余km、いまは車で約2時間余、歩いたら約30時間、3泊4日はかかり、四国霊場の札所間では最長距離で、まさに「修行の道場」である。

大師は伽藍を建立したときに三面千手観音像を彫造して安置し、「金剛福寺」と名づけられた。

「金剛」は、大師が唐から帰朝する際、日本に向けて五鈷杵(ごこしょ)を投げたとされ、別名、金剛杵ともいう。

金剛杵は密教やチベット仏教における法具である。

仏の教えが煩悩を滅ぼして菩提心(悟りを求める心)を表す様を、インド神話上の武器に譬えて法具としたものである。

また、「福」は『観音経』の「福聚海無量」に由来している。
歴代天皇の勅願所となっていたが、武将からも尊崇された。とくに源氏一門の帰依が厚く、源満仲は多宝塔を建て、その子・頼光は諸堂の修復に寄与している。
戦国時代以降、海の彼方にある常世の国・補陀落浄土を信仰して、1人で小舟を漕ぎ出す「補陀落渡海」が盛んだったことや、一条氏、山内藩主の支えで寺運は隆盛した。
大師因縁の「足摺七不思議」といわれる遺跡が、岬の突端をめぐるように点在している。

足摺七不思議

ゆるぎ石
弘法大師が金剛福寺を建立した際に発見した石。
この岩のゆるぎにより心の善悪を試すと言われています。

・不増不滅の手水鉢
平安時代の中頃、賀登上人と弟子の日円上人が補陀洛(お釈迦様の住む浄土のこと)に渡海せんとしたとき、 日円上人が先に渡海していったので非常に悲しみ、岩に身を投げ、かけ落ちる涙が不増不滅の水になったと言われています。

・亀石
この亀石は自然石で、弘法大師が亀の背中に乗って燈台の前の海にある不動岩に渡った亀呼場の方向に向かってあります。

・汐の満干手水鉢(王朝の満干手水鉢)
岩の上に小さなくぼみがあり、汐が満ちているときは水がたまり、引いているときは水がなくなると言われ、非常に不思議とされています。

・根笹
この地に生えている笹はこれ以上大きくならない笹だといわれています。

・大師一夜建立ならずの華表(とりい)
大師が一夜で華表(とりい)を作らせようとしたが、夜明け前にあまのじゃくが鳥の鳴真似をしたため、夜が明けたと勘違いし、 やめたと言われています。

・亀呼び場
大師がここから亀を呼び、亀の背に乗って前の不動岩へ渡り、祈祷をおこなった。

 

・大師の爪書き石(名号の岩)
大師が開山の際に、爪で「南無阿弥陀仏」と六字の名号を刻んだ。

・参考

 

【アクセス】


大きな地図で見る 

【巡礼メモ】

2014年3月

金剛福寺は、

足摺岬の灯台のすぐ前にあります。

大きな亀さんがいました。

昔、弘法大師が海を渡ろうとしたときに

亀さんが助けたそうです。

境内は非常に広く

静か

この池の回りをぐるりと散策できます。

金剛杵(こんごうしょ)

金剛福寺の名前の由来となる。

「金剛」は、大師が唐から帰朝する際、日本に向けて五鈷杵(ごこしょ)を投げたとされ、別名、金剛杵ともいう。

金剛杵は密教やチベット仏教における法具である。

仏の教えが煩悩を滅ぼして菩提心(悟りを求める心)を表す様を、インド神話上の武器に譬えて法具としたものである。

 

 

 

 

 

巡礼ドライブの必須アイテム

地図、書籍、ハイドラ

 

 

偏光サングラス

偏光サングラスはドライブの必須アイテムと言えるでしょう。

四国八十八カ所巡りでは、山の中で光と影の不連続な状況下でドライブすることが多々あります。その上に逆光になったり順光になったり、フロントガラスが一瞬すべて真っ白になることもあります。

こういうときに偏光ガラスのサングラスなら、驚くほどすっきり見えるのです。フロントガラスが無くなったような錯覚が起きるほどで、一度経験したら手放せません。

価格チェック 【偏光サングラス】 

参考【サングラスの選び方

 

数珠、納経帳、その他用品

四国八十八ヶ所 巡礼、用品すべて

これらは、一番札所「霊山寺」ですべて揃いますが通販もあります。

こちら→【四国八十八ヶ所、用品のすべて】 

 

宿の予約

機能性インナー、リカバリーウェア

四国八十八カ所巡りをお年寄りの「のんびり旅行」だと侮ってはいけません。

長い石段や、急で長い登り坂、などなど、四国八十八ヶ所の巡礼はハードなアスレチックの一面もあるのです。

こういうときに着用しているといいのが、スポーツ用のインナーです。

もともとスポーツ用ですから、筋力のサポートもしてくれますし、汗の乾きや通風性に優れていて長時間着用するのにぴったりです。

自分はテニス用のものをそのまま使ってます。

夏場は半袖タイプ、短パン形状のものが涼しいです。

宿についたら、リカバリーウェアを着用することで疲労回復を早めることができます。

これは上のインナーに似ていますが、少しサイズが小さめでピチピチしていますが、 確かに翌日の朝がラクです。自分はテニス用に買ったものをそのまま使ってます。

2,3日連続で巡礼する場合には、疲労の蓄積が少ないことが大事です。このリカバリウェアを着用して眠れば翌朝すっきり、やる気満々です(^o^)ノ

 

価格チェック【機能性インナー】

 

徳島県

1番 霊山寺/2番 極楽寺/3番 金泉寺/4番 大日寺/5番 地蔵寺/6番 安楽寺/7番 十楽寺/8番 熊谷寺/9番 法輪寺/10番 切幡寺/11番 藤井寺/12番 焼山寺/13番 大日寺/14番 常楽寺/15番 国分寺/16番 観音寺/17番 井戸寺/18番 恩山寺/19番 立江寺/20番 鶴林寺/21番 太龍寺/22番 平等寺/23番 薬王寺

高知県

24番 最御崎寺(東寺)/25番 津照寺(津寺)/26番 金剛頂寺(西寺)/27番 神峰寺/28番 大日寺/29番 国分寺/30番 善楽寺/31番 竹林寺/32番 禅師峰寺(峰寺)/33番 雪蹊寺/34番 種間寺/35番 清滝寺/36番 青龍寺/37番 岩本寺/38番 金剛福寺/39番 延光寺

愛媛県

40番 観自在寺/41番 龍光寺/42番 仏木寺/43番 明石寺/44番 大宝寺/45番 岩屋寺/46番 浄瑠璃寺/47番 八坂寺/48番 西林寺/49番 浄土寺/50番 繁多寺/51番 石手寺/52番 太山寺/53番 円明寺/54番 延命寺/55番 南光坊/56番 泰山寺/57番 栄福寺/58番 仙遊寺/59番 国分寺/60番 横峰寺/61番 香園寺/62番 宝寿寺/63番 吉祥寺/64番 前神寺/65番 三角寺

香川県

66番 雲辺寺(徳島県)/67番 大興寺(小松尾寺)/68番 神恵院/69番 観音寺/70番 本山寺/71番 弥谷寺/72番 曼茶羅寺/73番 出釈迦寺/74番 甲山寺/75番 善通寺/76番 金倉寺/77番 道隆寺/78番 郷照寺/79番 高照寺(天皇寺)/80番 国分寺/81番 白峰寺/82番 根香寺/83番 一宮寺/84番 屋島寺/85番 八栗寺 /86番 志度寺/87番 長尾寺/88番 大窪寺
四国八十八ヶ所☆巡礼index  / 旅日記 TOP

日本の旅行☆Index

北海道

海外旅行☆日記☆・アメリカイギリスモナコイタリアフランス中国