Home 投資トップ 今日の指標  鉄則・法則 月別注意点 統計と株価 投資の心構え ことわざ 投資用語

かぶろぐニュース・2007.02

2/28・世界同時株安!! きょうは下げましたねえ。2004年5月以来の下げです。きのうの上海が8%ほど下げたのがきっかけとなり、ロンドン、ニューヨーク、日本と連鎖しました。いやあ、こんなに上海の影響が強いとは思いませんでしたね。いままではニューヨークの影響だけかと思っていましたが、これからは上海もみないといけないですね。

なんと一時期は上げ銘柄がひとつだけという時間もあったそうです。けっきょく下げが1676,上げは33銘柄でした。

きょうの上海は小幅ながらも反発したので安心しました。

この下げは特にバッドニュースがあったわけでもないので一時的という見方が多いようで安心してます。

2/24

新値更新している銘柄も多くなってきた。これらの銘柄の戦略としてもいままで通りMACDの動きを見ることにしようと思う。さらにsstが75までホールドするほうがリターンが多いように思う。

2/23

大回り三年、小回り3ヶ月・・株式評論家の植木靖男さんが言ってました。

2003年からジャスダックなどの小型株がどんどん上昇して2005年で頭打ちとなった。そして2006年から東証の大型株が上昇開始ということ。最大限3年あがるとのこと。

日経平均、きょうも上げていて強い相場です。それにしてもチキンレースになるのか、この相場。

そう、いまは押し目待ちに押し目なし、、これです。

というのも6年ぶりの高値。ということはあまり戻り売りの圧力がない。そして信用売りの買い圧力が増えることもあり、しばらくは強く続きそう。

騰落レシオは120%でもみあい。過熱すぎることはないとのこと。

・香港市場はひさしぶりに反落。しかし香港ブル・ベア投信が買えないし、いまは半ば興味半減。

上海は今日まで旧正月。来週から急騰するだろな。けどすぐ調整して、その後が介入のポイントとみてます。そうそう、中国政府が金利介入するかどうかもポイントです。

2/22

e-TRADEからなにやら封筒が来ていた。見ると香港H株ブルベア・オープンが5月で期間終了になり、買い付けは2月9日までになります。という連絡だった。とっくに9日はすぎてますが、それはさておき、このH株ブルを昨年の秋口から保有していたのだが、すでに利益確定して売却済み。20万ほど投資して一時期は8万円もの含み益があったのだが、年明けの暴上げの後、すぐ暴下げに向かい大きく含み益が減少した。このときチャートを見て利益確定してしまったのだが、いまはまた旧正月の関係でもとの水準までもどしてきている。ホールドしといたらよかったと思うのだがもう遅い。チャートを見るのが遅すぎたのだ。

ホンダの予想配当、今日みたら6500円になってますよ。きのうは6000円だったので予想がアップしたということですね。いいことです。

きょうは不動産が高いです。きのうの金利上昇決定でいったん売りがでたのですが、きょうはしつかり反発していました。金利敏感系なのですが、おなじ金利敏感系の電力が下げていたのになぜでしょう。海外投資家からは日本の不動産はまだまだ安いとの認識があるそうです。そういえば最近、不動産リートが調子いいんですよ。不動産株もちょっと物色しますかね。

それにしても日経平均は強いです。18000円越えです。ここまで上げ過ぎかと思っていましたが、それほどの調整も無く18000円を越えてきました。

投資はおもしろいです。一年やってきて思うことは「投資は自分をコントロールする勉強になる」ということです。自分をコントロールできるようになったら投資はどんどん成功するようになります。うまくいかないときのほとんどのケースは、自分でも「まずいんじゃないかな」と思いながら投資しているときです。自分の決めたルールの通りに投資しているときは成功する確率が高くなります。

相変わらずヤフーのチャートがおかしい動きだ。本来ならすなおに上昇してもおかしくないのだが、ローソクが水平に移動している。過去六ヶ月にこういう動きは一度もない。これはきっとソフトバンクが小刻みに売りを出しているからではないか?

2/21

ホンダ7267は、配当が60円もあるんですね。100株単位なので6000円。これは大きいね。電力株と対等ですよ。電力が5000円、6000円ですから。ホンダは、いまはちょっと売られているけど為替がドル高にまた向いてきているので短期に反発してくるでしょう。

2/17/ヤフー4689はそれほど上がらなかったねえ。長期的にはどうなるかわからないけど、ここの株は最近は思惑で動くようなかんじで予測しづらいな。なので「判断に迷うときは利益確定」の自己ルールにしたがって利益確定しておきました。

2/16/きょうのニュースはなんといってもヤフーのJQ重複上場でしょう。
このまえからチャート的には買いなのになぜか上値が重かった。
ようするにいままでにない水平移動パターンを描いていたのだ。
不思議に思っていたのだが、どうやらソフトバンクが株の比率を調整する為に売っていたのではないか???
特定株主が75%以下でなければならないという東証のルールがあり
ヤフーの特定株主のSBと米国ヤフー合計で74%まできている。
このままでは東証にいられないのでJQにも上場するということなのだ。
しかし、SBにとってみればこれ以上買えないことには変わりはない。
となるとSBがもっと買いたいのなら、ヤフーの東証はあきらめてJQのみに移行させるだろう。
逆にSBが買いたくないのなら今回わざわざJQに上場する必要がない。
つまりSBはさらなる買いに入るわけだ。
一時的に東証インデクス関連ファンドからの売りがでるが、
逆に新興ファンドは絶好の買いチャンスになる。
新興の長い不況を考えるとヤフーのような巨大銘柄はスター登場のようなものだ。
人気がでるのはまちがいない。
さらにSBも買いに入る。
かなり期待できる。

インドのわいろ世界一

おもしろいリンクです。わいろ指数

2007.02.09の相場

裁定買い残が5兆円にもなっている。このことは現物売りが出るということで、相場は下がりやすい。

2007.02.08 中国の旧正月は春節といわれ、日本の盆と正月を足したような感じで、1年で一番大きな祝日になる。1週間程度の連休となる。株も休みになる。さぞかし大賑わいだろう。日本の場合は「もちつき相場」ということで、今年も急激に上昇した。中国はどうなるのかな??  ことしの春節は2月18日だ。

株のことわざ集

2007.02.07

中国株は、18日からの旧正月をにらんでの利益確定が増えていく予想。きのう少しだけ反発したので、それによる利益確定も増えるだろう。いまのうちに利益確定しておいて正解と信じたい。

きょうはヤフー、電力株、住友金属を見ていたのだが、住金は休憩。ヤフーは底に近い。電力はどこも横並びの動きとなるので、いちばん株価の低い中国電力に注目。勢い強いですね。

2007.02.06

電力系が上げてます。すごい上げです。いまから間に合うかなあ。明日はちょっと調整っぽいですね。チャンスうかがいます。電力系でも割安なのは中国、四国、北陸ぐらいでしょうか。ここしばらく注目です。

それと鉄鋼。とくに5405住金は注目。

ここらは高配当銘柄ということで買われたようです。

2007.02.05

中国の株価が割高という声がニュースでいろいろと散見されてます。また不動産が供給過剰の見通しとのこと。ここ最近、上海株、H株などが下落しているのはこういうのもあるわけですね。ということで中国関連の資金はすべて引き上げることにしました。利益確定です。しばらく様子を見て、底を確認してから再度参入予定です。

ニュース転記します

△不動産価格、2年以内に上海50%北京30%の下落か

2007/02/03(土) 09:29:14更新http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070203-00000001-scn-cn
  国家発展・改革委員会(発改委)は1日、不動産の今後の動向に関する予測報告を発表した。それによると、中国の不動産市場は早ければ2008年に、遅くとも09年には低迷期を迎え、需給関係は反転して供給過剰となり、価格は下落傾向に転じるとの予測を示した。中国新聞社が伝えた。

△2007年 2月 3日(土) 22時8分

【中国】中国株で楽観論と悲観論、業績は好調予想目白押しhttp://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/scn/070203/070203_mbiz007.html
1月半ばから中国政府が強引に不動産、株式市場を抑えようとしているように見える。

2007.02.01

ヤマダ電機、きのうはよい仕込み時期でしたね。きようはしっかり上げました。しばらくキープです。二月もプラスからスタート。いいスタートです。

2007.1.26 NECリースがリバウンドしたのですぐに利益確定しました。業績悪化銘柄は長期保有は不利になりやすい。少し上がればもうけものです。

◇参考文献・楽天ブックス

★「株」で検索・売れている順リスト

★「株」と「入門」で検索・売れている順リスト

株の入門書の検索結果