投資日記TOP

株主優待銘柄
チャート

本日の指数

SQについて

月足チャート・3年

権利付き最終日

優待銘柄リスト

株主優待商品

ポートフォリオ

テーマ別銘柄

売りの勝ちパターン

よくあるパターン

マイルール

アノマリー

統計資料

投資のことわざ

投資関連の本

四季報

TIPS

投資用語

リンク

TPP

Company

Amazon プライム
↓↓↓全部こみこみで500円
・ビデオやテレビ番組が見放題
・200万曲の音楽が聴き放題
・送料が無料になる(一部除く)・お急ぎ便が無料(当日配送など)・日時指定配送ができる。
・一般会員より先にタイムセールで買える
・プライム会員限定セール
・無料試着サービス
・ミルクなど子育て日用品が15%OFF



980円で本が読み放題・絶対お得・Amazon Kindle Unlimited
楽天市場

格安出張

ビジネスマンにおすすめ

24時間ゴルフ予約OK

おすすめ温泉

Home 投資トップ 今日の指標  鉄則・法則 月別注意点 統計と株価 投資の心構え ことわざ 投資用語

50日線の上は買い下は売り目線・5日線と25日線のクロスが短期トレンド、スローストキャス、わからないときは中立、階段の形、焦点の形、ダブルトップとダブルボトム、Buy in Nov. Sell in May、東証1部、株主優待銘柄、現物とヘッジ売り、日経平均の調整は4日〜11日で6%〜11%

権利日の3か月前からリサーチ、権利日の当日ではなく前日に両建てにする。権利日の翌日はほぼ下がる。

○米国6ヶ月の法則・11月1日に買って4月30日に売ると結果は47倍、逆に5月1日に買って10月31日売ると結果はマイナス20%
◯相場はプロ(機関投資家)とシロウト(個人)が同じ土俵で戦う戦場。個人投資家が生き残るには相当の勉強が必要。
○心を常に平静に保てること、ネガティブな感情が皆無である状態がベスト。
投資のマイルール

チャンスは何度でもある、わからないときは休む

相場はずっと続きます。わからないときに売買する必要は無いのです。

大数の法則

確率は試行回数が多いほど理論値に近づく。

1回の売買よりも多数の売買により大数の法則が利いてくる。

ひとつの銘柄よりもたくさんの銘柄の売買により大数の法則が利いてくる。

テーマ銘柄を選ぶ

相場のテーマに乗っかれば株価もよく動くので利益も出やすいです。

5%でスイング年利50%

一月に5%のスイングができれば年利は50%を越えます。10%を狙うより5%のほうが確率は高いです。

利食い千人力

欲張るとろくなことがありません。利があるうちに利益確定することが肝要。「利食い千人力」

日経平均の調整は4日から11日程度で6%から11%程度

日経平均が下げたからといってビビルことはありません。6%から11%まで調整したら必ず戻ります。

調整中に良い芽が出る

日経平均が調整しているときが仕込みのチャンスですから、ずっと株価を見続けることです。

調整開始から3日目ぐらいからが良い芽が出やすくなります。

どんな忙しいときでも、どんな地合の悪いときでも、株価はチェックしよう。

長期に持てば持つほどリスクは高まる

   なぜなら時間経過とともに不確定要素がどんどん増えるから。

短期ならリスクは限定的である

   しかしリターンも小さい。しかしリスクを抑えることが怪我しないコツ。

連休前、週末は基本的に手仕舞。

  これも週末、連休中の相場環境の変化リスクからフリーになるため。
  特に年末、年始、ゴールデンウィーク、お盆休みなどの連休前にはノーポジとする。というのも、日本が連休でも世界の株式市場は動いている。世界のどこかでマイナス要因が出ると連休明けには暴落するリスクがある

上げは遅く、下げは早い

  買いタイミングは遅くなっても大して変わらないが、売りはスピードが肝心である。売り遅れるとみるみる値が下がることがある。

リバウンド狙いの買いは1/3ずつにわけて試し買い

 リバウンド、逆張りねらいのときは、一度に大量に買ってはいけない。リバウンドしそうにないときは、すぐにロスカットすること。

 

自分の投資方法

日経平均が大幅安の翌日の形が肝心。翌日に陽線がでて、夫婦、たすき、はらみ、つつみの形になったら買い。(ローソク足の研究)
売買の基本条件

投資のサブルール

毎月の注意事項

テクニカル

ローソク足の研究

押し目水準の自動計算

投資のことわざ
各種のアノマリー

【株 入門書籍 一覧】Amazon


 

【株 入門書籍 一覧】楽天ブックス 

トップ本日の指数教訓鉄則・法則投資のことわざ投資用語世界の譲渡税統計資料TIPS

トップに戻る