テニスストリートTOP

基本技術・練習

ストローク
ボレー
サーブ
リターン
スマッシュ
練習ドリル
戦略
テニスの戦略
メンタルタフネス
試合の朝に見るページ

テニスのための体作り

体作りindex
ストレッチ
毎日の筋トレ
テニスの食事
熱中症の予防
サプリメント
プロテイン
半月板損傷回復
テニスエルボー
インナーマスル
トレーニング器具

テニスグッズ

ラケット
ガット
シューズ
ボール
テニスの本
アンクルウェイト
その他テニス用品

グッズ購入履歴

etc
Profile
テニスプレーヤー
テニス・リンク集
・TIPS
BackNumber
2011 _index

2010_index

2009

01/02/03/04/05/06/07/08/09/10/11/12

2008年以前こちら

楽天トラベル

ビジネスにおすすめホテル

高速バス

おすすめ温泉

2時間ゴルフ予約できる

肩を入れて遠くで打つ、ねらいはセンター、ボレは少し上から、サーブ・最小の回転

Mackenテニス日記2011年12月

 

ことしも一年ありがとうございました!!

ことし一年、関係してくださったみなさん、ありがとうございました!!

コーチのみなさん、テニスの仲間たち、運営してくれた人たち、このブログを読んでくださったみなさま、いろいろお世話になりました。ありがとうございました。

おかげさまで体力も昨年よりつき、技術も向上しました。

□ことしのテニス回数125回。

□2011年の戦歴

個人タイトル・CD級・男子ダブルス優勝(2011年10月SF杯)

団体戦・CD級団体戦。優勝4回(2011年5月B杯、9月B杯、10月B杯、10月OC杯)

来年も 宜しくお願いいたします。感謝。(−||−)「合掌」

 

ボレーVSストロークで思った事

相手がボレーのとき、こちらストロークでいろいろと打ち分けてみます。
速いボールに強いのか弱いのか。
フットワークはいいのか、よくないのか。
高いボールにはどうか。
ローボレーはどうか。
いろいろ打ち分けてみて、最後、ゲームのときにポイントを取りたいときにそこに打ちます。

T119,120(27pm234m39x71)

ボレーVSボレーで思った事

あんましボレーのコントロールがない人とやるとき、へたに高目の打ちやすいボールを送るととんでもない方向に返ってきてボレーVSボレーが続かないことがあります。
そういうときは相手の腰から下ぐらいに丁寧に山なりのボールを送る。
要するにローボレーさせるわけです。
すると相手は振り回せないのでとりあえずは返ってきます。
それで次もローボレー、そのつぎもローボレーと続けることができます。
こちらも、ひたすらネットぎりぎりにゆっくりゆっくり送ります。
自分も微妙なタッチの練習になります。

T118(24pm234m39x71)

リラックスしよう〜レベル2のスポーツ

きのうテニスにいこうといつもと同じ時間にクルマで出たら街は大渋滞。ちょっと進んでまた止まる、、忘年会とクリスマスのせいでしょうか。15分前に到着の予定が10分ほど遅刻してしまいました( ̄∇ ̄;

6:30からのコースはあんまりおじゃましたことのないコースです。

遅れて行ったのですでにボレーVSストロークが始まってました。
その後、コート半分クロスを使って3ポイント先取形式での練習。
こういうゲーム形式の練習は大好きです。

なんか今日は眠くもなくて元気いっぱい。
テニスがしたくてしたくてたまらない、という気持ちで満タンだったので、ちょっとリキんだショットもちらほら。リキむととんでもないアウトとかするのでわかりますね。

リラックスリラックス。

テニスはレベル2の精神状態でおこなうスポーツです。

つぎの8:00からのコースはMKコーチと一対一の時間がありました。ストローク対決でした。
最近フォアハンドが武器になりつつあるのでコーチと打ち合うのも楽しくなってきました。

フォアハンドで相手の体勢をくずして短くなったのをネットに詰めてボレーVSストロークにもちこむのが戦略。何個かポイント取れました(^-^)v

昨日はいつもとちがうSMコートだったのでにぎやかで楽しかった。いつものFKコートは2面でこじんまりとしたかんじがあるけどこっちはコートも4面あって人がいっぱいいて、そうそう、冷暖房完備だった。だから暖かい(^o^)ノ 冬はできるだけSMコートがいいなあ。。

T116,117(22.5pm234m39x71)

宴会のあとでもテニス、テニス

きょうはお客さんが来て宴会だったんですが、自分はアッシー係だったので飲めない。。でも、逆にいえば早く終わればテニスにいけるぞということです。テニスは9時30からでもいけるからね〜。
で、ちょうど8時30ごろに一次会が終わったのでどうしようかなああっと。。実はきのうのテニスのせいか、きょうは結構一日中眠かったんだよね。

でも
「試合のときも夕方になるにつれて疲れは溜まっていく
試合の決勝戦は疲労との戦いでもある。
そういうときのための練習でもある」
と考えてテニスに行くことにしました。

なにごとも修行だ!

いくと結構、動けるものですね。

でも帰ってからは速攻眠りましたとさ(´-ω-`)zzzz

T115(19.5)pm234m39mx71

ストロークとボレーVSストロークのコツ

・ストロークのコツ

ベースライン同士で打ち合うストロークのコツは相手のボールがネットを越えたあたりでテイクバックを開始することです。
そしてバウンドしたら振り始めることです。

・ボレーVSストロークのコツ

こちらストローク、相手がボレーのときもストロークのコツを利用します。
相手がボレーを打つとすぐボールはネットを越えてきます。

なので、ボレーを打った瞬間にテイクバックを開始するのがコツになります。
フォアにくるのかバックにくるのかを判断してすばやくテイクバックを開始します。

T114(18)pm234m39mx71

ネットぎりぎりポトリと落ちたボールの処理

威力のあるショットを打込んでもポイントをとれないこともあります。

ボレーVSストロークでこちらストローク側のとき、相手のボレーヤーの足元にいいかんじで打ち込めたとする。

このとき、相手はローボレーをするけど、こちらのボールに威力があるものだから、ネットをぎりぎり越えてドロップボレーみたいにポタリとネット際に返ってくることがある。

このときこちらはストロークを打った直後、一歩前に位置していないととれない。

うまく予想していて、ようやくボールに追いついたときどうするか。

この時点で攻守は入れ替わっていて、こちらがピンチになっている。

ようやく追いついたら、もう一度クロス側の相手の足元にゆっくり返すのだ。

ゆっくり返す事でローボレーさせて浮いて来たのをセンターかアングルにボレーして決めるという方向でいく。

T112,113(16.5)pm234m39mx71

シングル練習で強烈ジュニアに勝った(^o^)ノ

きのうは8時からのSMコートのENコーチのレッスン中にガットが切れてしまった。

このまえ書いたように累積テニス17時間経過していたのでそろそろ切れる頃だったんだけど、今月は激しくテニスしてるのが半月で切れてしまったよ。

で、このまえまで使ってたYouTek Radical MPを予備に持っていたので、ひさしぶりにそれで打ってみた。

これが、じつに良いっっ!!

ストロークとかボレーのコントロールの精度はこっちのほうがいい。

9時30からはFKコートでNMコーチのシングルス練習に行ったんだけど、

ここのメンバーはほんとにハードヒッターばかりでガンガン打ってくる連中が多い。

当然ボールの威力も回転は半端でないけど、YouTek Radical MPのほうが、より対応しやすくて、コントロールしやすい。

これって新たな発見。

シャラポア・モデルのInstinct MPのほうは飛びがいい分、コントロールが少しむずかしく感じる。ゆっくりした展開ならいいんだけど、ハードな展開になるとぶれやすい。

で、後半はシングルスのゲーム練習です。ルールは簡単で、1ゲーム勝負で相手を変えていくというもの。

最初の相手には、なんとサーブ4本で勝ってしまいました。

ラケを変えた瞬間にこういうことがあると、

「このラケって自分と相性いいなあ」

って思うよね(^o^)ノ

そして次の相手は、いままで一回もゲームを取れてないサウスポーのジュニア。

このジュニアはオープンの県大会でも大人をつぎつぎと倒して、ベスト8前後までは行く、とんでもないジュニアなんです。

でも、なんと、今回、このジュニアからゲームを取ったのです\(^o^)/

もちろん簡単ではなかったです。こちらサーブで、少し甘いコースだとジュニアがストロークエースを取るのです。でもこちらのサーブも好調で、サーブで2ポイントぐらいとり、最後はノーアドになって、こちらのセカンドサーブをジュニアがハードヒットしたけどネットして勝ちがころがりこんだというわけです。薄氷を踏む思いで勝ちました〜(^o^)ノ

きょうも連ちゃんなり(^o^)ノ

T110,111(13.5)pm234m39mx71

ハードヒットではなくて、中速でセンターセンターまたセンター

きょうもテニスにいく予定だったんだけど、まあ仕事が忙しいこと忙しい事。。

ついに、いまごろブログを書いてるということは、さっき仕事が終わったということで、今日は当然テニスはお休みですわ(T_T)

とはいえ、以前からちょっとテニスシューズがきつくて、指に圧迫感があって、内出血はよくしてたんだけど、ここんとこハードに連続でテニスしてるものだから、昨日ぐらいから、かなり痛いのよ。右の中指と薬指、しっかり真っ黒になってるし。きのうは練習したあと、靴を脱いだときからズキズキしてくるしまつ。

まあ今日一日休めたので少しは回復するでしょ。

ちなみに風邪を引いた知り合いは今日は4〜5時間テニス練習してるはず、、、

ってちょっとやりすぎでしょ。

きのうのわしのブログちゃんと読んでるのか?? 

風邪引いたときは休養が大事なんだけどね。

まあテニスするにしても2時間もやれば体力は十分消耗するはず。そのうえダイエットなんかしてるとまた寝込むんじゃないの?? 年を考えないとね〜。。。

まあ、ひとそれぞれの道があるから強制はしませんけどね〜〜( ̄∀ ̄;

あ、明日は、県外に日帰りで出張なのです。もどってきて夜のテニスは行く予定。まあ自分自身元気になったなあと思います。

きのうのテニス、3時間やりました。

ガットがささくれになってきたよ。。切れそう。。このまえ張り替えたような気がするけど。。そういやこのまえの試合のときだから12月のあたまぐらいだから、、、まだ2週間ですよ。。。

とはいえ今回は累積で17時間を経過してる。むむむ。

前回はなんと累積13時間で切れている。あのときは48ポンド。

今回は46ポンドとさらにゆるく張ったのが効果あったのかも。。。

それにしても、、、マイクロジェル・ラジカルMPのときは24時間以上ガットは切れる事が無かったのに、やっぱマイクロジェル・ラジカルMPはメッシュが詰んでいるからだろろな。

さて、今日はダブルス形式をたくさんやりました。

平行陣VS雁行陣の練習です。

コーチがストロークのとき、打つコースを見てるとしつこくしつこくセンターに打ってますね〜。。

それと決してハードヒットしない。足元に適度なスピードで打ってます。

これが重要。。

自分はストロークの調子がいいとがんがんハードに打って相手の足元に沈めて、相手にローボレーをさせようとします。

もし相手がローボレーをミスしてくれたらそれでいいのですが、

問題は、相手が妙にカスあたりをして、そのボールがネットをぎりぎり越えてドロップボレーとなること。

これってまず取れません。。(> <)

なので、こっちのポイントか相手のポイントかすぐに終わっちゃいます。。

これってどうなの?? これでいいのか??

ドロップボレーがくるのがわかってるなら、こっちが打ったあとネットに詰めればいいじゃん、、って思うでしょ。

でも、ドロップボレーを拾って、そこからどう展開するかってむずかしいよね。。

ドロップボレーに走ってぎりぎり追いついて打つから当然ハードヒットは無理。

ゆるくてコントロールさせた微妙なタッチのボールを打たないといけないのにかかわらず、目の前には相手ふたりがしっかり詰めて来ていて万全の構えで待っている。。。

これって不利だよね。。。

となると、最初からハードに打込まない方がいいんだろうなあ。

ただし相手がサーブアンドボレーでネットに来ているときとか、アプローチショットを打ってネットに向かっているときはハードに打ったほうがポイントを取れる確率が高いからそのままでいいと思う。

まあ、それはおいといて、もう相手が平行陣をとっている場合は、ハードヒットではなくて、中速でセンターセンターまたセンターと打ち続けるほうがいいと思う。

そしてチャンスが来たらアングルとかロブでポイントを取るという流れです。

連ちゃんテニスなり。

T108,109(17)pm234m39mx71

腰がだるい

今日の練習はダブルス形式のクラス。

バリバリの高校生が2人と高校生並のバリバリの中学生が1人、大人3人とコーチ。

このクラスとやるとかなり充実した時間をすごせます。

それにしても、かなり腰がダルい。

ミニラリー、ロングラリーのあとボレーVSストロークとやつてから

コーチとの球出し練習はボレー10球ずつ3セット。これをクロス、逆クロス、ボディにきたのをクロス、逆クロス。合計120球。これはかなりきつかった。。

でもいっしょにやった中学生はぜんぜん平気で息すらあがってない。

体力の差ですな〜( ̄∇ ̄;

ゲーム形式ではいつもの平行陣と雁行陣のドリル。コーチが雁行陣のストロークをして平行陣をくずしていくパターン。

コーチの配球はほぼ90%以上がセンターセオリー。

そしてアングルにはアングルまたはストレートにロブみたいなかんじ。

平行陣のボレーのコースも基本はセンターでチャンスのときはアングルかセンター。

そしてサーブとリターンの練習

きょうは中学生と高校生にサーブアンドボレーをしかけたが、きょうの高校生の方のリターンがなんとも自分のサーブに合っていたみたいで、ネットダッシュしたとき、ちょうどわたしの前足のシューズのところにボールを落としてくる。。

ここってローボレーがものすごくやりにくいんですよね。。。

これはたまらんわ。

いまはとっても腰がだるい。。

T107(14)pm234m39mx71

「準備を早くする」という練習

きのうの夜のハードな練習でかなり朝と昼は眠たかった(´Q`)。oO

土曜の昼間はフレンドのところでグランツーリスモ5祭りをやってましたが眠くて眠くてたまんなかった。

フレンドたちが走ってる間の待ち時間に一瞬眠ってしまった(´-ω-`)zz

インプレッサ2010のノーマルで2周してニュルブルクリンクで8分4秒。。タイヤはスポーツかな??アーケードモードなのですべておまかせ。足回りのセッティングをチューニングできればもっとタイムアップできるだろな。

夕方になってやっと目が覚めてきたかんじ。

テニスは受け放題なんで今日もいくぞ〜。

明日がお休みということでのびのびテニスできますね〜

とはいえ、きのうの夜3時間やっていたので今日は軽くやりたいところ。

とりあえず8時から行ってみた。生徒は6人だった。MKコーチです。

コーチとの一対一の時間は、コーチがボレーでこちらストローク。こちらは速いボールを打つ事が要求される。コーチはそれをボレーで返すのだが、当然こちらが速いボールを打てば打つほど、つぎのボールを打つまでの時間が短くなる。

それに対する「準備を早くする」

というのがこの練習の目的。

ようするに、コーチのボレーのコースがフォアハンドかバックハンドかわかった瞬間に肩をじゅうぶんに回して準備する。これに尽きる。

今回、あらためて準備の早さの大切さを再認識。

ともすると忘れてしまうのだが、意識して早め早めに肩を回して準備しておくとストロークの威力がアップするから一石二鳥。

そしてもうひとつ、テイクバックのとき、ラケット面を外側に開くようにループさせるとさらに強烈なスピンがかかることも発見。

最後の30分間はゲーム形式でした。

90分やってみて、体的には疲れもかんじなかったのでもうひとつ受けることにしました。

でも手首がなんとなくだるいかんじがしたので絆創膏を少し貼ってつぎの90分に臨む事にしました。

ひじのテーピングもいつも通りしてます。

9:30からのレッスンでは生徒は4人でした。

30分は球出しでのストローク練習。のこり1時間はゲーム形式だったのでけっこうゲームが多くて楽しい。

きょうも連ちゃんテニスでした(^o^)ノ

T105,106(12.5)pm234m39mx71

 

バボラ・ファイバーツアー・キタ━━(゜∀゜)━━!!!

受け放題だとあっという間にガットの寿命時間にちかづいていく。

以前のマイクロジェル・Youtekラジカルはメッシュが多かったので切れにくかったけど、いまのHEAD Instinct MP・シャラポア・モデルは普通のメッシュなので、以前のに比べると切れやすい。。

これが普通なんだろうけどね〜。。

それと一年前に比較すると行くクラスもひとつ上になったんで、相手のボールの威力が強いし、こっちも激しく打つのでガットも切れやすいのです。。

そろそろ手持ちのガットの在庫も少なくなってきたので追加発注しました。

5つ買うとひとつおまけの楽天の店で買いました(^o^)ノ

ガットの予備がたくさんあると安心するね〜♪

 

 

シングルスで多いのは守りのショット

きのう金曜は9:30からのシングルスは予約できてたんだけど、7時30ごろになって8時からのレッスンにひとつ急に空きができたので速攻電話して予約して、それから大急ぎで準備をしてGテニスに行きました。

8時からのこのクラスは初めて行くクラスでコーチはENコーチ。満杯で10人いたのでにぎやかでした。女性も半分ぐらいいて和やかな雰囲気でいいですね。

最初の30分ぐらいはコーチの球出しでのストローク練習。つぎの30分はボレーVSストロークとコーチとの一対一の時間。最後の30分はゲーム形式でした。コーチとの一対一ではボレーVSストロークのウォームアップみたいなものでした。

で、つぎ9時30からのほうはシングルスクラスでNMコーチ、ここはよく行くクラスです。

生徒は6人ぐらいだったかな。高校生もいてハイレベルです。。

シングルを練習するとよくわかるのは

「攻めより守りのショットがほとんど」

ということです。

ダブルスだとどんどんネットにでて平行陣になり勝負が早いので、攻撃のショットが多いのですが

シングルスではベースラインから攻撃してもなかなかポイントはとれませんから

けっきょくは我慢くらべのストローク大会になります。

となると毎回ハードに打っていたら体力がもちません。。

なので守りのムーンボールが有効です。しっかり回転をかけて中ロブの軌道でベースライン深く打ち続けるショットです。

これがいまのところ自分の課題です。

もともとダブルス中心なのでネットを越えて沈むボールは得意なんですけど、こういう軌道の高いボールは打ち慣れてないのです。

サーブの練習時間では、センターとアングルと一球ずつ打ち分けましたが、きょうはほとんどいいかんじでバシバシと入りました。

コツとしては右方向に打ちたいときは体を開かずに打ち、左方向に打つときはほぼ正面ぐらいまで体を開いて打ちました。

最後の30分はゲーム形式でした。

よくやったので明日はゆっくり寝よう。。

きょうも連ちゃんテニスでした(´-ω-`)zzz

T103,104(9.5)pm234m39mx71

 

 

シングルハンドのバックで脱力・遠心力スイングを打つ方法

きのうの水曜はMKコーチとマンツーマンというチャンスに恵まれました。
で、ここんところ悩みの種だったバックハンドをみっちり教えてもらいました。
目標はバック側でも脱力・遠心力スイングで打てる事。

ここでいう「脱力・遠心力スイング」とは、力をぜんぜん入れずに、ラケットの遠心力だけを利用して打つものです。これが意外と回転とスピードが両立するんですよ。フェデラーとかナダルとかジョコビーとか最近はみんなこの打ち方っぽい。
そして今回のバックハンドの場合は、ヘビーなスピンではなくて、厚い当たりで自然に順回転がかかっているナチュラルスピンを打つこととします。

この脱力・遠心力スイングはフォアハンドでは打てるようになったんだけど、バックがどうもしっくりこない。
というのもテニスエルボーになってからはスライスばっかり打っていて、練習も試合もバックはほぼ全部100%スライス。
まあこれでも不自由はないかもしれないけど、相手のゆるいセカンドとかはナチュラルスピンで攻撃したいよね。
あとパッシングとかもナチュラルスピンでストレートやアングルに抜きたいし。スライスでは滞空時間が長いから前衛に取られやすいんですよね。

で、脱力・遠心力スイングに改造するのが最近の課題だったのです。

で、今回コーチと90分感みっちり教えてもらった結果、すごいことに目が覚めたというか、ぜんぜんちがうんですね、スライスと脱力・遠心力スイングは。。

まず大きな違いは、打点の位置。
スライスはけっこう前の方でボールをとらえるんだけど
脱力・遠心力スイングでは意外と振り遅れか、、と思うぐらい引きつけて打つんですね〜。しらんかった。
これは、脱力・遠心力スイングが左足を軸とした回転運動で打つからなのです。
このカラクリがわかると、
あ、そうか、
となるのですが、
いままでは
前に踏み込んで打つのだ
とばかり思っていたから、重心が左足から右足に移動しつつスイングしていたわけです。
それで軸がぶれて「なんとなくしっくりこない」と感じていたのでした。

この左足を軸にして打つ
というのが意外と難しく、これをマスターするのが
オープンスタンスで打つ練習。

球出しでの練習方法
(1)ネットに向かってベースラインに立ちます。
コーチは左足側に少し離れて立ち、手でボールをゆっくりトスします。
(2)両足はそのままで、体のひねり戻しでボールを打ちます。

注意点
・ラケットを握る手はリラックスしてほぼ握ってないぐらい力を抜きます。
・体をひねるときは左足・背骨・頭のラインを軸にして回転します。
・背中がネットに見えるぐらい十分にひねります。
背中が固い人や怪我している人はあんまり無理しないほうがいいかもです。
・体をひねりつつラケットをぐるりと遠心力が最大になるように後ろに回します。
・そして左足・背骨・頭のラインを軸にして、ひねりもどしの回転と遠心力でボールを打ちます。
・頭の位置はずっと動かさないこと。
・左足に体重を乗せること。右足は補助程度。
・力を入れずに、そこそこ威力のあるボールが打てればOKです。

これができるようになれば、オープンスタンスのまま、ミニラリー、ストローク、レシーブと距離を変えて練習していきました。
慣れてきたらオープンスタンスだけでなく右足を前に踏み出すのもやったりしました。

まとめ
・左足が軸の回転運動
・じゅうぶんに体をひねる
・打点は意外と後ろでちょうどいい

最初のうちは打点がけっこう前になってたんですけど
遠心力を最大にするためにラケを後ろで大きくループさせると
なんとその時間分だけインパクトが遅くなり
ちょうどいい位置でインパクトできるようになりました。
スライスだとループの時間が必要ないから打点が前
ナチュラルスピンだとループが必要だから打点はスライスよりは少し後ろ
ということなんですね〜
なんと理にかなっていることか!!

で、この打ち方に慣れて来たところで最初の90分が終了しました。
なかなかいいかんじ。

つぎの90分は10人ほどで合同練習でした。
基本練習のあとゲーム形式もありましたので、これはちょうどいい
さっきの脱力・遠心力スイングバックハンドの実戦テストだ〜
ってかんじで、いろいろと試してみました。
そんなに簡単に打てるのかなあというのもありましたが
そこはそれ、長年の経験とカンでなんとかいけましたよ。
結果からいうと、
「これは使える」
なんといっても相手がサーブでこちらのバックを攻撃してきても安心感がある。
打点をいままでより遅らせて打てるんですからほんとに楽。
しかも威力もスライスよりあるし、オープンスタンスで打つとクロスに簡単に返る。
いやあラクだ〜
相手のセンターをノータッチエースで抜けていったのも一回あったし!
気持ちいい〜
ここ何年かバックハンドでは無かった経験です(^o^)ノ
MKコーチありがとうございました〜(^o^)ノ

きょうは連ちゃんでした。

T101・102(6.5)pm234m39mx71

 

受け放題スタート

今月は受け放題キャンペーンなのだ! 先週はほとんど出張だったからぜんぜんテニスできなかった。

そして今日、ひさしぶりにレッスンにいけるのです。1週間もラケットに触ってなかったのでめっちゃひさしぶり。

生徒は4人でちょうどいいかんじ。ひさしぶりだけど問題無し。

今回でことしテニス100日目になりました。(*^ー^)/°・:*:・。オメデトウ!

T100(3.5)pm234m39mx71

 

 

翌日の疲労がちがいます

持久力アップ、疲労軽減にコンプレッション・インナー

TIGORA★トップボデイ

アディダス★パワーウェブ

アシックス★バランスアップアンダー

スポーツのあとは

・アイシング【ヒジ・ヒザの冷却サポータ

・炎症を止める【サロメチール】【アンメルツ

・回復を早めるプロテイン【成長ホルモン増強のアルギニンが一番多いプロテイン「ウイダー・ペプチドプラス」

野球、テニスなどにスピード系プロテイン

クレアチン*瞬発力のもと

ラケット

HEAD Instinct MP・シャラポア・モデル

マレー、ソルデリングのラケット【Youtekラジカル

意思を持つ素材d3o搭載【HEAD YouTekシリーズ★安値検索

肘にやさしく、反発もいいガット
バボラ・ファイバーツアー

 

 

スポーツは前後のトータルケアが大事

■■■■プレー前には--------------------------------------------------------------------------------

クレアチンローディング【クレアチン*瞬発力のもと

■■■■プレー中には--------------------------------------------------------------------------------

(1)BCAAプロテインと糖分(スポーツ飲料)の同時摂取が効果的 BCAAが多いプロテイン【ウイダー・ホエイプロテイン プラス】アルギニンも強化【ウイダー・ペプチドプラス」

(2)【スポーツ飲料のすべて】【栄養ドリンク

(3)持久力アップ、疲労軽減に・コンプレッション・インナー【TIGORA★トップボデイ】【アディダス★パワーウェブ】【アシックス★バランスアップアンダー

(4)テニス肘の予防とケアに【ドクターエルボー】(☆ゴルフ肘、野球肘にも☆医療器具認定)

■■■■■スポーツのあとは--------------------------------------------------------------------------------

アイシングとプロテイン補給 (1)アイシング【ザムスト★ヒジ・ヒザの冷却サポータ

(2)筋肉疲労回復にアルギニンが一番多い【ウイダー・ペプチドプラス」

(3)炎症を止める【サロメチール】【アンメルツ

(4)日常のメンテのプロテイン【ビタミン入り・ザバス・タイプ2

■■■■■紫外線対策--------------------------------------------------------------------------------

サングラス★売れ筋ランキング

紫外線対策グッズ】【ストローハット★売れ筋ランキング

備忘録

■試合・・ボールの縫い目を見る。勝って当たりまえ。
サーブの威力でなくコントロールと回転で攻める。
野球のビッチャーの攻め方、バックに高く、フォアに低く。多彩な回転。 センターセオリー

技術的なこと

■サーブ・・ネット上のターゲットを決める、ボールが「打て」という瞬間にインパクト、インパクトの軌跡を見る、着地、横向き、肘90度、トロフィーのホーズ、小指から当てて行く

■リターン・・ネット上のターゲットを決める、インパクトの軌跡を見る、

■ストローク・フォアハンド・・常に力の入る打点をイメージ、左手伸ばして肩をひねり、体のひねりもどしで打つ、

■バックハンドストローク・・・肩のターンでテイクバック、体のひねりもどしで打つ、グリップから当てる、

■ボレー・・・重心低く、V字、ストレートは引きつけて、

■ハイボレー・・横向き、力の入る打点

■スマッシュ・・横向き、力の入る打点

テニスストリートtop

Back Number ・2010年01/02/03/04/05/06/07/08/09/10/11/12・2009年01/02/03/04/05/06/07/08/09/10/11/122008年以前こちら

★おすすめテニス通販↓↓自分的にはこれらの店がオススメ↓↓
アドwebショップ激安品がゴロゴロしてます。ラケットのコメントも充実

KPIテニス 価格だけならここが一番安いかも。いろいろキャペーンあり

アートスポーツ「ジャンル賞受賞店」ラケット選びの解説が充実。 TENNIS24100種以上のガット、ラケット+ガット+張り代、送料無料
テニスマックスコメントは一番充実。試打ラケ無料、TOALSON半額 ショッブ一番newモデルが30%OFFから、ガットも激安 エディラケット人気ランク。1円オークション、50%OFFラケットなど

中古はこちら→【中古テニスマーケット