Mackenテニスストリート2009年9月
テニスストリートTOP

基本技術・練習

ストローク
ボレー
サーブ
リターン
スマッシュ
練習ドリル
戦略
テニスの戦略
メンタルタフネス
試合の朝に見るページ

テニスのための体作り

体作りindex
ストレッチ
毎日の筋トレ
テニスの食事
熱中症の予防
サプリメント
プロテイン
半月板損傷回復
テニスエルボー
インナーマスル
トレーニング器具

テニスグッズ

ラケット
ガット
シューズ
ボール
テニスの本
アンクルウェイト
その他テニス用品

グッズ購入履歴

etc
Profile
テニスプレーヤー
テニス・リンク集
・TIPS
BackNumber
2011 _index

2010_index

2009

01/02/03/04/05/06/07/08/09/10/11/12

2008年以前こちら

楽天トラベル

ビジネスにおすすめホテル

高速バス

おすすめ温泉

2時間ゴルフ予約できる

 

ボールの縫い目を見る

ニュース
2009年9月

■アルギニンの入った炭酸飲料見つけっ♪

ドデカミン

これ、アルギニンとBCAAなどが盛りだくさんに入ってます。。が、どれだけの量が入ってるかはわかりませんけどね。

飲んでみるとオロナミンCとチオビタとビンビタと、いろんなこれ系のドリンクの平均値みたいなお味でした(^-^)

以下、メーカーのHPより

日常生活において不足しがちな6種類のビタミン(ビタミンC、ナイアシン、ビタミンE、β−カロテン、ビタミンB6、ビタミンD)と、健康素材として人気のある7種類のアミノ酸(アルギニン、アスパラギン酸、リジン、グリシン、バリン、ロイシン、イソロイシン)に加えて、注目の新規健康素材「カルニチン」をプラスしました。「カルニチン」は、アミノ酸が基になった物質で、人の体内にも常在します。欧米ではサプリメントや食品・飲料に広く使用されており、ダイエット中の人やアスリートの方などに大変人気です。日本では、2002年12月に食品での使用が認可されたばかりで、今後人気が高まることが期待される素材です。さらに、カロリーが気になる方々にお応えするために、高甘味度甘味料(アセスルファムK・スクラロース)を使用し、カロリーオフに仕上げました。

 

アサヒから出た、ドデカく生きる男たちへ贈る、ドデカい栄養炭酸飲料「ドデカミン」! あの「ドデカミン」が、ますますパワーアップ!「12の栄養素」「ローヤルゼリー」「カロリーオフ」をそのままに、みんなの“ファイトバクハツ”を後押しするアミノ酸「シトルリン」を新たに配合。さらに、炭酸もパワーアップして、ゴクゴク飲める栄養炭酸ドリンクとしてリニューアル!ドデカく生きる男のための「ドデカミン」。この1本で、己の一日をドデカく変えろ!

■ 伊達さん38歳で優勝というのは記録的なことらしいです

9月27日、女子テニスの韓国オープンで昨年4月に12年ぶりに現役復帰したクルム伊達公子が、第2シードのアナベル・メディナガリゲス(スペイン)を6―3、6―3で下し、13年ぶりにツアー通算8勝目を飾った。

 クルム伊達は28日に39歳の誕生日を迎えるが、1983年のビリー・ジーン・キング(米国)の最年長優勝の記録(39歳7カ月23日)に次いだ。

 クルム伊達は「非常にうれしい。間もなく39歳になるので、大きなプレシャーはなかった。正直、私の年齢でどこからエネルギーが出ているかは分からない」と喜びのコメント。さらに「あと2、3年はある」と現役続行を宣言した。

■四大大会で62回連続出場の世界記録を打ち立てた“鉄人”杉山愛さん、引退試合は途中棄権の幕切れ

 

今大会で引退する杉山愛が、まさかの形でシングルス終戦を迎えた。ナディア・ペトロワ(ロシア)との1回戦第2セット途中で、体調不良のため棄権。杉山の棄権は07年2月のカタールオープン以来。

体調不良は、前日の食事が原因らしい。

■パンチボレー

ひさしぶりに師匠と連絡がとれてテニスの話をしてました。いろいろとアドバイスももらいましたが、パンチボレーの話もでました。そういえばパンチボレー、ここんところ使ってないいなあと思ったわけです。
そこで得点力アップのためにパンチボレーも今後の練習課題にいれていこうと思います。
長年パンチボレーを打ってないので忘れている。思い出しながら練習しよ。

■テニス肘対策 プレー中は 【ドクターエルボー☆ゴルフ肘、テニス肘、野球肘に☆医療器具認定】 テニスのあと ・アイシング【ヒジ・ヒザの冷却サポータ】 ・炎症を止める【サロメチール】 ・回復を早めるプロテイン【成長ホルモン増強のアルギニンが一番多いプロテイン「ウイダー・ペプチドプラス」】 ・日常のケアに【ザムストのサポータ】 【肘にやさしいガット・ゴーセンのテックマジック16

■ヨネックスからS-Fitシリーズ発売

 

ヨネックスは、“ラクに飛ばせる”パワーとスピードを兼ね備えた、テニスラケットの新シリーズ「S−FiT」を9月下旬から発売する。同シリーズのS−FiT3は、今年からWTAツアーに本格参戦したクルム伊達公子プロが8月の大会から使用する。【ヨネックスのテニスラケット全商品一覧

 

 S−FiTの最大の特徴は、プレースタイルやコンディションの変化に合わせ、ストリングスパターンを張り分けられるセレクト・フィット・システムの搭載だ。ストリングの張り始めの位置を変えることで打球感のフィーリングを変えることができ、歯切れのよい軽快なストロークスピードを求める「スピードパターン」と、柔らかな打球感でラクにボールを飛ばせる「コンフォートパターン」とに張り分けることができるという。いずれも、ボールスピードと反発性の高さは従来品を上回り、競技者、愛好者のどのレベルでも、打球感、性能とも満足できるテニスラケットになったとのこと。

 S−FiT3でライジングボールに磨きをかけたクルム伊達プロは、世界ランク100位以内という目標を目指し、チャレンジを続けていくとしている。

[小売価格]3万3600円(税込)

ヨネックスのテニスラケット全商品一覧

テニス用品★売れ筋ランキング

■テニス肘のリハビリ筋トレ

逆立ち腕立て、腹筋、スクワット、それぞれ10回を3セット。

今日からアームカール7kgを加えました。アームカールは今日は10回だけ。だんだん回数を増やしていきます。

リストカールは1kgので回数を多く。

ダンベル全商品検索

アームカールこちら

リストカールについてこちら

 

■デカビタC

オロナミンCのパクリみたいな系のひとつです

いろんなビタミンが入ってますがローヤルゼリーが特長みたいです。お味はよくある炭酸ビタミン系です。。って説明になってないか(^-^;

糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)、ローヤルゼリーエキス、酸味料、香料、ビタミンC、ナイアシンアミド、カフェイン、パントテン酸Ca、溶性ビタミンP、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンB2、スレオニン、グルタミン酸Na、β−カロチン、ビタミンB12

■全日本テニス県予選シングルス

見学してきました。トップクラスの人たちのフォアハンドはひっぱたくかんじですごいです。ボールが破壊されそうないきおいです。しかも回転がよくかかってるので円弧を描いてコート内におちて大きく弾む。フォームはフェデラーをお手本にしたかんじです。

バックハンドはスライスでベースライン近くに落として攻撃されないようにしてました。さすがにフェデラーみたいにバックでもスピンでばんばん打ちまくる人はいませんでした。

それとサーブはみなさん強力でした。ラケットの遠心力をうまく使って無理なくラケットを加速しているかんじでした。

 

基本はベースラインで打ち合いして、短いのがきたらストロークで一発できめるか、アプローチを打ってネットをとるというパターンが多かったです。

あとリターンのいい選手はリターン一発できめるなんてのもしばしばありました。

 

■テニス肘のときのテニス

全体的に肘を曲げたままプレーしてましたがこれでテニス肘対策になるようです。

全国のテニスエルボーのみなさん、肘を曲げたままテニスしましょう。
伸ばすと痛いから(^-^;

サーブも肘を曲げたままというのはフォーム的にはいつもの通りでスピードは遅いけど打てないことはない。

90度まげたつもりでインパクトというのは持論ですが
これで打つとけっこう回転かかるのですよ。

ひとつだけスマッシュが肘に響くことがあった。。
これはタイミングのずれを無理に腕の力で調整しようとしたときに起こることがわかった。

これの修正は、腕のチカラでラケットを振るのではなくて遠心力で回していくかんじで
スマッシュすると普通に肘に響かなかった。
タイミングがかんじんです。タイミングが合えばチカラはいりません。

これも収穫かも。

 

力でねじこむテニスではなくてラケットの遠心力を使うテニス。。

これテニス肘になってから学んだことです。

ストロークもサーブもスマッシュも遠心力を意識するとチカラ入れずにいいボールがいきます。

ボレーだけは特に遠心力は使いませんけど。

あ、スマッシュはすこし短くラケットを持って振るとかな〜りラクってのもわかった(^-^)v

・テニス肘のケア

プレー中は 【ドクターエルボー☆ゴルフ肘、テニス肘、野球肘に☆医療器具認定

テニスのあと

アイシング【ヒジ・ヒザの冷却サポータ
炎症を止める【サロメチール
回復を早めるプロテイン【成長ホルモン増強のアルギニンが一番多いプロテイン「ウイダー・ペプチドプラス」
日常のケアには【ザムストのサポータ

■肘は完治してないけど試合にでてみたけど強気のテニスができなかったのが残念

極力右手を使わないよう、といってもラケットを持ってるのは右手なので、極力チカラを入れずに、肘に負担をかけないようなテニスをしました。20%ぐらいのテニスでやったので結果は負けたど、肘はたいして悪化してないんですよ。これは収穫だったかも。肘に負担をかけないようゆるいロブばっかりとか打っててふだんとちがうテニスしてました。
強く打てないから、もどかしさがあった。
そういうのも関係して、怪我してるからどうせ勝てないという思いがでて、いつもの強気のテニスができてなかった。
「怪我してても勝つ」という強い気持ちがもっとあれば勝てたはず。これから気をつけよう。
どんな状況でも勝つ気持ち、これを忘れていた。。いままででこんなことなかったな。 パートナーには迷惑かけたな。反省。
ちなみに「気持ちが先が身体はあとからついてくる」というのが持論なのに忘れてました。修行が足りんなあ。

技術的には自分とパートナーに以下の課題を発見した。

今後の課題
・両手打ちバックの強化
・フォアハンドのポーチのコースを相手のバック側足元に決めること。
・フォアハンドの走りながらのボレーをストレートに決めること。
・両手打ちバックのハイボレー
・前進しながらのストロークを安定させること。
・相手の強いボレーをベースラインから返球できること。
・相手がスマッシュを打ちそうなときはしっかり後ろにさがること。フォーメーションでポイントは稼げる。

 

 

 

 

プレー中はドクターエルボーしてました。プレー後はザムストの冷却サポータでアイシング。さらに炎症を止めるサロメチールを塗ってました。

 

テニス2009#71
ラケット【ヘッド・マイクロジェル
ガット【肘にやさしいテックマジック16】(10)50P,
MD12,MX20,PM95,since0806、MC2

 

 

■今朝のテニスエルボーの調子ですが

すこぶる良い♪です

曲げ伸ばしでも違和感無し。張っているかんじもなし。

ただし限界点まで伸ばそうとすると痛いですが。。

まあ日常ではまったく問題ないです。

炎症を抑えるサロメチールを塗らなくてもよいです。

ちょっとでも痛みがあるとサロメチール塗ってましたが
今日は忘れてるほどです。

おとついテニスした影響はよい方向に影響したのかな。

20%ぐらいの力でしかテニスしてないけど。

■久しぶりにジョギングと筋トレしました。

ジョギングはウォーキングしたあと、20歩ほどのダッシュとウォーキングの繰り返し

テニスコートでの動きを想定した前後、左右のステップ練習

アームカール、逆立ち腕立て、腹筋

などを適度にやっときました。

■チオビタ3000

これ、初めて飲みました。

テニス中に飲んだのですが、味は薄味に感じました。

3000もタウリンが入ってるので相当効きそう♪

たしかにテニスの翌日の疲れが少ない、、、ような、、

 

タウリンの作用

* 胆汁酸の分泌を促成し、肝臓の働きを促す作用。
* 肝細胞の再生促進作用。
* 細胞膜安定化作用。

送料無料ドリンク

■テニス、軽〜くやりました。

肘に負担をかけないテニスにも慣れてきました。

フォアハンドは体のひねり戻しとラケットの遠心力だけで打つようにしてますが。これでも意外と威力あるボールが打てるんですね。

バックは両手打ちバックです。これもだんだん上達してきました。

基本的に水平に振ってインパクトしてその後フォロースルーは自然に体に巻き付くので順回転が自然にかかることがわかりました(^-^)v

リターンもだんだんタイミングが合ってきた。

ネット際でたたく処理ができるようになればさらに攻撃的になれるな。

両手打ちバックのハイボレーは相変わらずむずかしいな。

テニスの途中と後はしっかりアイシングしました。

テニス2009#70
ラケット【ヘッド・マイクロジェル
ガット【テックガット16】(8)50P,
MD12,MX20,PM99,since0806、MC2

 

 

■ザムストIW-1

ザムスとのアイシングのサポータが届いたのでさっそく本日から使用してみました。

アイスパックは付属してるのかと思ったら別売だった。箱の写真にはあるんですけどねえ。。

ま、保冷剤があったのでそれを使いましたが。なかなかいいかんじで固定できます♪

■テニス肘対策

プレー中は 【ドクターエルボー☆ゴルフ肘、テニス肘、野球肘に☆医療器具認定

テニスのあと アイシングは【ヒジ・ヒザの冷却サポータ

炎症を止める【炎症を抑えるサロメチール

回復を早めるプロテインは 怪我の回復に【成長ホルモン増強のアルギニンが一番多いプロテイン「ウイダー・ペプチド」】 日常のケアには【ザムストのサポータ

 

■ペプチドプラス、キタ━━(゜∀゜)━━!!!

ウイダーのプロテイン、ペプチドプラスが来ました。

これ、怪我の回復や筋肉回復に必要なアルギニン、グルタミンが強化されているのです。テニス肘の間はこれを重点的に飲んでいきます。

アルギニンは成長ホルモンに関係しています。

ここで選びました【「ウイダー・ペプチドプラス」@楽天市場】

ちなみにいつものように袋の左上をすこしだけななめに切って使います。全部空けると閉めるときにうまく閉まらなくなることが多いのです。少しだけならしっかり閉まるのです(^-^)

アルギニン入りのグルタミン入りもいろいろあるので調査してます。結果はまたレポートします。

アルギニン

筋肉を増強するためにも、損傷した筋肉を修復するためにも成長ホルモンは不可欠です。アルギニンはこの成長ホルモンの分泌を促す大切なアミノ酸です。アルギニンを摂ることによって、筋たんぱくの合成が促進されます。またアルギニンには、血管拡張効果や免疫増強作用もあり、BCAA、グルタミンとともに、アミノ酸サプリメントの主役と考えられています。

■テニスの練習しました〜

ウォームアップでは、両手打ちバックハンドを重点的に。
これをマスターすれば新たな自分の世界が広がる。。
つまり
攻撃的なバックハンドを会得できるわけですよ。

テニスエルボーのおかげでこういう可能性も見えてきたわけです。。
なんというプラス思考。。。あはは(^o^)

でもまあそう簡単にはマスターできません。。あたりまえか。
まだ2日目ですから(^-^;

速いサーブに対するリターンはタイミングがずれるなあ。。。

ボレストでも追い込まれると方向が定まらない。

ただボレーについては違和感がほんとにないのです。
両手打ちでも片手でもボレーはほとんどいっしょだな。しかも普通に当てるだけで爆発的なボレーになるのです。これ快感。。ちょっと両手打ちバックの魅力に目覚めた?

ただ、正面は打ちづらいです。。
両手打ちするまでわからなかった。

ストロークですが、両手打ちバックのストロークは、グリップから当てていくかんじでスイングするとなかなかいい感じのボールがいきます。

これ、今日の収穫(^-^)v

プレー中は 【ドクターエルボー☆ゴルフ肘、テニス肘、野球肘に☆医療器具認定

テニスのあとアイシングとサロメチールとプロテインです。

アイシングは【ヒジ・ヒザの冷却サポータ

炎症を抑えるサロメチール

プロテインは

怪我の回復に【成長ホルモン増強のアルギニンが一番多いプロテイン「ウイダー・ペプチド」

日常には【ザムストのサポータ

テニス2009#69
ラケット【ヘッド・マイクロジェル
ガット【肘にやさしいテックマジック16】(7)50P,
MD12,MX20,PM97,since0806、MC2

■今朝の肘、かなり快調

今朝はいままでになく快調です。まるで今朝の秋晴れのようです(^-^)

きのうまでは伸ばしすぎると鈍痛があったのですが今朝はそれもなくなりました。

おとついテニスしたのにウソみたい。昨日も痛くなかったし。

両手打ちバックハンドにしたのと、テニス後のアイシング、いつものサロメチールが効いてるようです。【炎症を抑えるサロメチール】は一日数回塗ってます。

ドクターエルボー☆ゴルフ肘、テニス肘、野球肘に☆医療器具認定】 【ヒジ・ヒザの冷却★アイシング・サポータ】 【炎症を抑えるサロメチール】【ザムストのサポータ

■両手打ちバックハンドに転向

テニス肘になってからバックのスライスのストロークを打つときに痛むので、バックは両手打ちを練習することにしました。

いつものようにミニラリーからスタート。できるだけ左手だけで握り、右手は添えるだけという打ち方。これだとぜんぜん右手に負荷がかからないから右肘が痛くない(^_^)b

でも飛距離と方向がいまいち。ま、練習して間もないから当然だけどね。もっともっと玉数打って身体が覚えるまで打つことですね。

それと驚いたのは、バックボレーも両手にしてみたら、これがチャンスボレーのときには、爆発的なボレーができるんですよ。片手のボレーではぜったい打てないような速度でボールが飛んで行く。これには自分でも驚き。

これハマリますね(^_^)/

両手打ちバックハンドのボレーは違和感なくすんなりと転向して打てる感じがします。ボレーはスイングがコンパクトだからかな。これを応用すればストロークもコンパクトにすることで安定するのかも。

 

それと両手打ちのバックにしてみて両手打ちの打ちにくいポイントがわかった。

ひとつはバックのハイボレー。もうひとつは正面のボレー。

これらは両手打ちバックハンドでは打ちにくい。

ということは相手が両手打ちバックハンドならここを攻めたらいいんですね( ̄∇ ̄;

今日はプレーの前にサロメチールは塗らないでやりました。というのもチロメチールで痛みを抑えてしまうとプレー中に知らないうちに無理する可能性が高いからです。痛みがあればプレーも抑制気味にできるのでそのほうが傷の回復にはよいと考えたからです。

ドクターエルボーは着けてやりました。

フォアハンドですが肘への負荷を減らす為にラケットを握る力をほぼゼロにしてラケットの遠心力だけでスイングしています。驚くことにこれでもけっこうちゃんと打てるんです

リキんで振るよりエコでいいですね(^_^)b

テニス2009#68
ラケット【ヘッド・マイクロジェル
ガット【肘にやさしいテックマジック16>】(5)50P,
MD12,MX20,PM95,since0806、MC2

 

■コラーゲン食べてもすべてがコラーゲンになるわけではない

いやあ、これって何年も前にわかっていたことらしいですけど、結局、コラーゲンってのは、体内でアミノ酸に分解されてしまうんですよね。
コラーゲンもほかの食品と同様に、そのまま体内に吸収されるわけがなく、まず細かくアミノ酸レベルまで分解されるというのは当然といえば当然ですねえ(^-^;
で、アミノ酸からコラーゲンに再合成されるのですが、単に確率からいうと、タンパク質の種類か25000ほどあるので、1/25000になるということです。
これからコラーゲン買うのや〜めた( ̄∇ ̄;
これからはプロテイン一本でいいので簡単になりました(^_^) ちなみにプロテインはタンパク質で、それの構成要素がアミノ酸です。

こちらにまとめてます。

いまの自分的にイチオシプロテインはこれ

ウイダーのアナボリック

これは筋肉合成を助けるグルタミンとロイシンが強化されているのです。

運動直後45分以内に飲むプロテイン★アナボリック系(ロイシンとグルタミン強化)

■ドクターエルボー使ってみた〜

たしかにプレー中の痛みは軽減されます。

でもバックのスライスは相変わらず痛い。。痛みは減るけど消える訳ではない。。。

でもこれが肝心かもね。痛みが消えてしまうと思い切りプレーしてしまうからね〜。まだ完治してないんだからセーブしながらプレーすることが大事ですから。なので少し痛みが残ってるほうがいいです。

あいかわらず、バックのストロークは痛いです。。なので、両手打ちを練習中。。まだ飛ぶコースが定まらず。でもタイミングはオッケー。前でさばく、、これはテニスの全てのショットで言えることですね。ボレーはぜんぜん痛くないです。

ガットを柔らかいものにして、さらにテンションを50ポンドに下げて張ったのでよく飛びます。さらにゆっくり振ってるので方向を定めるのがちょっとむずかしいです。

でも今日からプレー中とプレー後にアイシングをすることにしてかなりマシです。ペットボトルに水を入れて凍らせておいて、水といっしょに袋にいれて、肘を冷やすという簡単なものですけどやると楽です。

あとプレー前後にサロメチールです。

テニス2009#67
ラケット【ヘッド・マイクロジェル
ガット【肘にやさしいテックマジック16】(4)50P,
MD12,MX20,PM95,since0806、MC2

■チオビタ以外を飲んでみた

いつもテニスの翌日はチオビタ飲んでるのですが、今回、ちがうものに挑戦??

ビタラガ

って、安かったから買ったんですけどね、、、、タウリン1500mgも入っていて50円台でした。。しかもローヤルゼリーまで入ってる!!!

ひとくち飲むと、、

飲みやすい。。意外!Σ( ̄□ ̄;)

クセがないですね。

こういう栄養剤って、ちょっと「なんじゃこれ」みたいなのがあるほうが効きそうな気もしますが。。

まあ、消費者ってのはむずかしいですね( ̄∇ ̄;

ビタラガ・タウリン1500mgも入って50円台

 

1日量(1本:100mL)中
■タウリン…1500mg
■ローヤルゼリー…60mg
■チアミン塩化物塩酸塩(ビタミンB1)…10mg
■リボフラビン…(ビタミンB2)…2mg
■ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)…6mg
■ニコチン酸アミド…20mg
■無水カフェイン…50mg
(アルコール含有0.6mL以下)

備忘録

■試合・・ボールの縫い目を見る。勝って当たりまえ。
サーブの威力でなくコントロールと回転で攻める。
野球のビッチャーの攻め方、バックに高く、フォアに低く。多彩な回転。 センターセオリー

技術的なこと

■サーブ・・着地、横向き、肘90度、トロフィーのホーズ、小指から当てて行く

■ストローク・フォアハンド・・左手伸ばして肩のターンでテイクバック、体のひねりもどしで打つ、常に力の入る打点で

■バックハンドストローク・・・肩のターンでテイクバック、グリップから当てる

■ボレー・・・重心低く、V字、ストレートは引きつけて、

■ハイボレー・・横向き、力の入る打点

■スマッシュ・・横向き、力の入る打点

その他ピックアッブ

スライスサーブの練習方法/パッシングについて・ダブルスの場合/UVカットと保湿 /寒い冬場での練習方法について /
アンクルウェイトを購入/ リードしているにもかかわらず作戦を変えるときとは..。/
minoさんの半月版損傷からのリハビリ体験記
/ 半月板損傷の疑いあり! / 短いボールの処理 / スマッシュのチェックポイント /
ファーストボレーのチェックポイント / サーブのチェックポイント/ ポーチのチェックポイント/ ストレートアタックの考え方 /
強風の時の戦い方/ ボールのスピードの遅い相手と戦うとき / ようやく追付いたボールの処理 / ミニラリー、ミニテニスの習得 /
サービスライン付近に高く弾むチャンスボールの処理
/ ウィルソンプロスタッフ6.1買いました!!これはいい!! /
バックにゆるく高くきたボールの処理・バックハイボレー
/ サーブのパワーアップ

リンクされる方へ ・・
バナーは右のどれかをお使いください-->

クリックで救える命がある。

★おすすめテニス通販↓↓自分的にはこれらの店がオススメ↓↓
アドwebショップ激安品がゴロゴロしてます。ラケットのコメントも充実

KPIテニス 価格だけならここが一番安いかも。いろいろキャペーンあり

アートスポーツ「ジャンル賞受賞店」ラケット選びの解説が充実。 TENNIS24100種以上のガット、ラケット+ガット+張り代、送料無料
テニスマックスコメントは一番充実。試打ラケ無料、TOALSON半額 ショッブ一番newモデルが30%OFFから、ガットも激安 エディラケット人気ランク。1円オークション、50%OFFラケットなど

中古はこちら→【中古テニスマーケット